• ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

  • ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ
漢検 資格

中学生

漢検が高校受験に超絶有利な3つの理由!中学生は漢検を絶対に受けるべき

2023/1/29    中学生, 受験, 国語, 推薦, 検定, 漢検, 高校受験

高校受験においては英検が注目されますが、漢検も非常におすすめです。この記事では、高校受験に漢検が超絶有利な3つの理由と、漢検の勉強について解説しています。

英語 受験勉強

中学生

【高校受験】英語の勉強法を元塾教室長が徹底解説

2023/1/21    タブレット教材, 中学生, 受験, 英検, 英語, 高校受験

高校受験の英語の対策としてやるべきことは、ほとんど決まっています。この記事では、高校受験の英語の勉強方法を具体的に解説しています。

サポート

中学生 小学生 高校生

【元塾教室長が解説!】子どもが受験に落ちたら親はどうするべきか

2023/1/20    中学生, 入試, 受験, 小学生, 高校生

たとえ子どもが受験に落ちてしまったとしても、上手にケアすることができれば、この記事では、もしも子どもが受験に落ちてしまったら親はどうするべきかについて解説しています。

リラックス ストレス 緊張

中学生 小学生 高校生

【元塾教室長が解説】試験で緊張しない方法は効果が薄いので、緊張と上手に付き合う方法を探すべき

2023/1/6    中学生, 受験, 小学生, 模試, 緊張, 試験, 高校生

試験で緊張してしまうと頭が真っ白になり、実力が発揮できません。この記事では、試験と緊張について解説しています。

諦めない

高校生

【元塾教室長が解説】大学受験の第一志望校は諦めるな!最後まで戦うべき5つの理由

2022/12/30    受験, 大学入試, 高校生

子どもの成績がなかなか伸びないと、第一志望の大学を変更させたほうが良いのではないかと思ってしまいがちで。この記事では、第一志望校を最後まで諦めるべきではないというお話を、その理由と共に解説しています。

受験勉強をはじめる

中学生 高校生

【元塾教室長が解説】受験勉強って何すればいい?はじめ方に困った時に取るべき行動

2022/12/22    はじめ方, 中学生, 勉強, 勉強法, 受験, 高校生

普段の勉強習慣ができていない子どもたちにとって、受験勉強をスタートさせるということは大きなハードルです。この記事では、受験勉強のはじめ方がわからないという時に取るべき行動を3つ解説しています。

眠気

中学生 小学生 高校生

受験勉強中に眠くなるたった1つの理由と対処法

2022/12/17    中学生, 勉強, 受験勉強, 小学生, 睡眠, 高校生

受験勉強中に眠くなってしまう子どもは多いです。勉強と睡眠には切っても切れない関係があります。この記事では、受験勉強と睡眠について解説しています。

受験勉強を楽しくする

中学生 小学生 高校生

受験は苦しい?受験を楽しくするためのたった1つの方法

2022/11/22    中学生, 勉強, 受験, 受験勉強, 小学生, 高校生

「受験勉強は苦しいもの」と思われている方は多いです。ですが、実際には受験勉強を楽しんでいる子どももたくさんいます。この記事では、受験勉強を楽しむため方法を具体的に解説しています。

受験と定期テスト

中学生 高校生

受験勉強と定期テスト対策はどっちを優先するべきか【元塾教室長が解説】

2023/3/19    中学生, 勉強, 受験勉強, 定期テスト, 高校生

受験勉強と学校の定期テストの勉強はどちらを優先すればよいのでしょうか。この記事では、受験勉強と学校の定期テストの勉強のどちらも勝つ方法を解説しています。

腕時計

中学生 小学生 高校生

受験の時に使う時計を選ぶ8つのポイントとおすすめの時計5選【元塾教室長が解説】

2022/11/6    中学生, 受験, 小学生, 時計, 高校生

受験本番にはどのような時計を持っていけば良いでしょうか。この記事では、受験の時に使う時計を選ぶポイントを8つと、おすすめの時計を5つ紹介します。

« Prev 1 2 3 4 5 … 12 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

エデュサポ

塾講師、教室長、オンライン教育塾責任者を経てフリーランスに。幼稚園生から社会人までを生徒に持ったことがあり、20年以上塾業界にいました。 勉強を頑張る子どもと、子どもの勉強をサポートする父母・講師・先生を応援します。

エデュサポnote

Twitter

LINE友だち追加

Tweets by edsuppor

新着一覧

必勝法

中学生

【おすすめしません!】中学生の英語の定期テスト対策必勝法【元塾教室長が解説】

2023/3/23

英語長文読解

中学生

【中学生向け】英語長文読解を解くコツと効果的な学習法【元塾教室長が解説!】

2023/3/18

精密

中学生 高校生

英語の長文読解問題はまず精読!速く読むためにゆっくり読め!

2023/3/16

先取り学習 ステップ

中学生

中学生の英語の先取りは受験で勝つために超重要!【元塾教室長が解説!】

2023/3/16

英作文

中学生

中学生が英作文の苦手を克服するための4つの本質的な対策【元塾教室長が解説】

2023/3/10

アーカイブ

  • 2023年3月 (9)
  • 2023年2月 (10)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (13)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (19)
  • 2021年12月 (13)

よく読まれている記事

通信教育勉強 1
【元塾教室長が解説】通信教育教材を徹底比較!うちの子に最適の教材はどれ?

子どもにピッタリのサービスを見つけられるよう、それぞれの通信教育教材の特徴を徹底比較しました。

成績ダウン 2
塾に通っているのに成績が上がらない2つの理由

塾に通わせているのに全然成績が上がらない理由について解説しています。

オンライン個別指導・家庭教師 3
【元塾教室長解説!】オンライン個別指導・家庭教師を徹底比較!うちの子におすすめはどれ?

子どもにピッタリのサービスを見つけられるよう、それぞれのオンライン個別指導・家庭教師の特徴を徹底比較しました。

タブレット学習 4
タブレット学習教材の3つのデメリットと4つのメリット

タブレット学習教材は正しく活用すれば学習効率を大幅に上げることができます。メリットとデメリットを知り、適切な利用方法を知ることが大切です。

流星群 5
親子で流星群を見よう!おすすめの流星群と観測の際の6つの注意点

「親子で見に行くなら」というテーマで、おすすめの流星群を紹介します。また、流星群を見に行く際の6つの注意点についても解説しています。

  • ホーム
  • 小学生
  • 高校生
  • 中学生
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

© 2023 エデュサポブログ