• ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

  • ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ
スタディサプリ高校講座

高校生

【2023年版】スタディサプリは勉強したい高校生の強い味方!活用法・料金・口コミは?

2023/8/30    さかのぼり学習, タブレット教材, 先取り学習, 大学入試, 定期テスト, 教材, 映像授業, 通信教育教材, 高校生

スタサプ高校・大学受験講座は、勉強したい高校生の強い味方です。自由度が高いので、工夫すれば苦手克服から難関大学受験対策まで幅広く活用できます。この記事では、スタサプ高校・大学受験講座について詳しく解説しています。

目標

中学生 小学生 高校生

勉強しない子どもに親がすべき2つのこと【元塾教室長が解説!】

2023/6/20    やる気, モチベーション, 中学生, 勉強, 夢, 小学生, 高校生

「勉強しなさい!」という言うだけでは、子どもは勉強しません。自主的に勉強に取り組める子どもには、2種類の特徴があります。この記事では、勉強しない子どもに対して親がすべきことについて解説しています。

英検 英語 学習 勉強

小学生

小学生が英検3級を目指す意味とメリット【元塾教室長が解説!】

2023/9/5    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 問題集, 学習塾, 小学生, 教材, 英会話スクール, 英検, 英語, 通信教育教材

小学生から英検合格を目指して英語の勉強に取り組めると、英語を得意にしやすいです。この記事では、小学生が英検3級を目指して勉強することの意味とメリットについて解説しています。

横ばい

中学生 高校生

定期テストで点数を取れない3つの理由と8つの対処法【元塾教室長が解説!】

2023/8/29    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 塾, 定期テスト, 通信教育教材, 高校生

定期テストで点数を取れないと悩む中学生・高校生は多いです。この記事では、定期テストで点数を取れない理由と具体的な対策について解説しています。

夏休み 線路

中学生

【中1夏休み】2学期から成績アップするための勉強を元塾教室長が解説!

2023/9/5    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 勉強法, 塾, 夏休み, 教材, 映像授業, 通信教育教材

中1の夏休みに勉強を頑張ることができると、2学期以降の定期テストの成績を一気に上げることができます。この記事では、中1の夏休みに取り組むべき勉強について解説しています。

夏休み ひまわり

中学生

【中2夏休み】逆転するために取り組むべき勉強を元塾教室長が解説!

2023/7/23    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 問題集, 塾, 夏休み, 復習, 教材, 通信教育教材

中だるみしやすい中2の夏休みに勉強を頑張ることは非常に大切です。この記事では、中2夏休みに逆転するために取り組むべき勉強について解説しています。

サポート

中学生 高校生

定期テスト成績アップのためにすべき親のサポート【元塾教室長が解説!】

2023/7/23    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 学習塾, 定期テスト, 通信教育教材, 高校生

中学生が自力で定期テストの勉強に取り組むのは非常に難しいです。この記事では、定期テスト成績アップのために親がすべきサポートについて解説しています。

テスト前日

中学生 高校生

【定期テスト前日】得点アップのための必勝勉強法!【元塾教室長が解説!】

2023/7/23    タブレット教材, 中学生, 勉強法, 定期テスト, 通信教育教材, 高校生

定期テスト前日は、これまでの学習のまとめに取り組むことが大切です。そして、しっかり寝ることが一番大切です。この記事では、定期テスト前日の得点アップ必勝勉強法を解説しています。

落ち込む イヤイヤ

中学生 高校生

【成績アップのチャンス!】定期テストでうまくいかなかったらどうする?

2023/7/23    タブレット教材, 中学生, 勉強法, 定期テスト, 教材, 通信教育教材, 高校生

定期テストでうまくいかなかったときは落ち込んでしまいますが、実際のところは全然問題ありません。この記事では、次の定期テストで過去最高点を取るために、定期テストでうまくいかなかったときにやるべきことについて解説しています。

春休み 桜の花

高校生

新高1の春休みの勉強は大学受験合格への最初の分かれ道である【元塾教室長が解説!】

2023/9/5    オンライン家庭教師, タブレット教材, 受験, 大学入試, 大学受験, 通信教育教材, 高校生

難関大学現役合格を目指すのであれば、新高1の春休みに取り組む勉強は重要な意味を持ちます。この記事では、新高1の春休みに取り組むべき勉強について解説しています。

1 2 3 … 14 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

エデュサポ

塾講師、教室長、オンライン教育塾責任者を経てフリーランスに。幼稚園生から社会人までを生徒に持ったことがあり、20年以上塾業界にいました。 勉強を頑張る子どもと、子どもの勉強をサポートする父母・講師・先生を応援します。

エデュサポnote

Twitter

LINE友だち追加

Tweets by edsuppor

新着一覧

スタディサプリ高校講座

高校生

【2023年版】スタディサプリは勉強したい高校生の強い味方!活用法・料金・口コミは?

2023/8/30

目標

中学生 小学生 高校生

勉強しない子どもに親がすべき2つのこと【元塾教室長が解説!】

2023/6/20

英検 英語 学習 勉強

小学生

小学生が英検3級を目指す意味とメリット【元塾教室長が解説!】

2023/9/5

横ばい

中学生 高校生

定期テストで点数を取れない3つの理由と8つの対処法【元塾教室長が解説!】

2023/8/29

夏休み 線路

中学生

【中1夏休み】2学期から成績アップするための勉強を元塾教室長が解説!

2023/9/5

アーカイブ

  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (6)
  • 2023年5月 (14)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (10)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (13)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (18)
  • 2021年12月 (10)

よく読まれている記事

通信教育勉強 1
【元塾教室長が解説】タブレット教材・通信教育教材を徹底比較!うちの子に最適の教材はどれ?

子どもにピッタリのサービスを見つけられるよう、それぞれの通信教育教材の特徴を徹底比較しました。

子どものプログラミングスクール 2
子どもにおすすめのプログラミングスクール7選!料金や特徴を比較

この記事では、子どもにおすすめのプログラミングスクールを紹介しています。スクールを選ぶ際のポイントや、子どもがプログラミングを学ぶ目的についても解説しています。

オンライン個別指導・家庭教師 3
【元塾教室長解説!】オンライン個別指導・家庭教師を徹底比較!うちの子におすすめはどれ?

子どもにピッタリのサービスを見つけられるよう、それぞれのオンライン個別指導・家庭教師の特徴を徹底比較しました。

オンライン英会話スクール 4
子どもに英会話は意味ない?小学生に英会話を習わせる6つのメリット

子どもを英会話にただ通わせるだけでは意味がありませんが、目的を持って通わせればメリットは多いです。この記事では、子どもを英会話に通わせることのメリットについて解説しています。

英検 5
中学生・高校生が英検に必ず合格するための勉強方法

英検には出題傾向があり、合格するために必要な対策は決まっています。この記事では、中学生や高校生が英検に必ず合格するための勉強法を解説しています。

  • ホーム
  • 小学生
  • 高校生
  • 中学生
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

© 2023 エデュサポブログ