こんにちは。エデュサポです。
オンライン個別指導やオンライン家庭教師って、いろいろあるけどれがいいんだろう。
うちの子におすすめのオンライン個別指導はどれですか?
オンライン家庭教師やオンライン個別指導のサービスが充実してきて、どれを選べばよいのかと悩まれている保護者の方は多いです。
そこで、今回は8個のオンライン個別指導・家庭教師サービスを比較します。
オンライン個別指導・家庭教師のサービスは多様化していて、それぞれのサービスにメリットとデメリットがあります。
そのため、それぞれのサービスの特徴を知ったうえで、お子様にピッタリのものを選ぶことが大切です。
お子様の学習状況はご家庭でそれぞれですので、ランキング形式にはしません。
私は以前、塾講師の仕事をしていました。
集団塾と個別塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営の仕事をしていた時期もあります。
かれこれ20年以上、塾業界で働きました。
これまでの経験を基に解説します。
お子様の学びに最適なオンライン個別指導・家庭教師を見つけていただければとてもうれしいです。
オンライン個別指導・家庭教師を選ぶときのポイント
※すぐにサービス比較を読みたい場合は、こちらをタップして「オンライン個別指導・家庭教師比較」へ進んでください。
オンライン個別指導・家庭教師を選ぶときは、主に次の7点に注目すると良いです。
選ぶときのポイント
一つひとつ解説します。
ポイント1 料金・費用
塾や家庭教師の費用は、よくよく検討する必要があります。
今後長期間に渡って支払い続ける固定費になるためです。
授業料の相場は、1コマ60分・週1コマで約8,000円/月~約20,000円/月です
毎月の授業料の他にも費用がかかる場合があるので、申し込みにチェックすることをおすすめします。
授業料以外の費用
- 入学金
- 教材費
- 設備維持費
- システム利用料
ポイント2 講師の質
学習サービスにおいて、講師の質は非常に重要です。
担当する講師の力量が、子どもの成績の伸びを大きく左右するからです。
良い講師との出会いが、子どもの勉強への意欲を変えたり、子どものその後の人生観を大きく変えたりすることもあります。
講師については、「質」だけでなく、「子どもとの相性」も大切です。
体験授業等を利用して、講師の「質」と「相性」を見極めると良いです。
講師について
- 大学生講師→生徒が親しみやすい
- 社会人講師→経験豊富で質が高い(ことが多い)
- 高学歴講師→勉強方法や努力のしかたに詳しい
ポイント3 サービスの特徴
現在、オンライン個別指導・家庭教師のサービスは多様化してきています。
サービスを他社と差別化しなければ、大きな企業に勝てないからです。
そのおかげで、子どもの学習状況や正確に合わせて、ピッタリのサービスを選ぶことができるようになってきています。
ポイント4 カリキュラムの自由度
オンライン個別指導・家庭教師は、カリキュラムの自由度が高いことが多いです。
多くのサービスでは、マンツーマン指導を行っているためです。
子どもや保護者が抱えている学習面での悩みを解決できるカリキュラムを組めるかどうか、申し込み前に問い合わせてみると良いでしょう。
ポイント5 スケジュールの自由度
オンライン個別指導・家庭教師は、授業のスケジュールを自由に設定することができる場合も多いです。
講師側も在宅オンラインで授業をしている場合もあり、その場合はさらにスケジュールの自由度が高いです。
部活や習い事が忙しい子どもには、スケジュールの自由度が高いオンラインのサービスがおすすめです。
ポイント6 学習サポート
授業以外に、どのような学習サポートがあるのかもチェックしておくべきです。
オンラインでもオフラインでも同じなのですが、授業以外の部分もサポートしてもらえるのが塾や家庭教師の大きなメリットだからです。
学習サポート
- 質問対応
- 子どもの学習管理
- 成績管理
- 進路相談
- 保護者へのフィードバック
ポイント7 体験授業
オンライン個別指導・家庭教師を選ぶときは、必ず体験授業を受けてください。
どんなに情報を集めても、実際にサービスを体験してみないことには子どもに合うかどうかわからないからです。
無料で体験授業を提供しているサービスが多いです。
気になったサービスが見つかったら、まずは体験授業を受けてみてください。
また、複数のサービスの体験授業を受けてみて、比較検討することを強くおすすめします。
オンライン個別指導・家庭教師比較
まずは、それぞれのオンライン個別指導・家庭教師サービスについて、次の3つのポイントでザックリと比較します。
ザックリポイント比較
- 授業料比較
- サービスの特徴とおすすめタイプ
- サービス比較
授業料比較
オンライン個別指導やオンライン家庭教師は、サービスによって1コマの授業時間が異なるため、料金の比較が難しいです。
そのため、1コマ60分・週1コマに変換した場合の料金を比較してみます。
実際には、1コマ60分・週1コマの授業を提供していない場合もあります。
また、あくまでも単純計算で変換するので、正確な金額ではありません。
コースが複数用意されている場合は、料金が一番安いコースの料金を記載します。
以上を踏まえた上で、目安として参考にしてください。
▼この表は横にスクロールできます。
サービス名 | 小学3年生 | 小学6年生 | 中学1年生 |
中学3年生 | 高校1年生 | 高校3年生 |
Wam | 7,350円~ | 9,600円~ | 11,400円~ | 12,600円~ | 13,800円~ | 15,600円~ |
マナリンク | 15,000円~ 18,000円 |
15,000円~ 18,000円 |
16,000円~ 20,000円 |
16,000円~ 20,000円 |
18,000円~ 25,000円 |
18,000円~ 25,000円 |
数強塾 | ー | ー | 15,400円 | 17,600円 | 19,800円 | 19,800円 |
勉トレ | 2,640円~ 15,840円 |
2,640円~ 15,840円 |
2,640円~ 15,840円 |
2,640円~ 15,840円 |
2,640円~ 15,840円 |
2,640円~ 15,840円 |
ガンバ | 15,900円 | 15,900円 | 17,900円 | 17,900円 | 20,900円 | 20,900円 |
e-Live | 8,800円~ | 8,800円~ | 13,200円~ | 13,200円~ | 30,800円~ | 30,800円~ |
ネット松陰塾 | 8,085円 | 8,085円 | 8,525円 | 8,525円 | ー | ー |
ミーミルオンライン | 8,000円~ | 8,000円~ | 8,000円~ | 8,000円~ | 8,000円~ | 8,000円~ |
サービスの特徴とおすすめタイプ
サービスの特徴と、どのような目的の子どもにおすすめかをまとめました。
▼この表は横にスクロールできます。
サービス名 | 特徴 | おすすめ目的タイプ |
Wam | オーソドックスな個別指導スタイル | 一般的な個別指導塾のマンツーマン授業を、オンラインで安く受けたい |
マナリンク | 家庭教師と生徒を結ぶマッチングプラットフォーム | 質が高く、子どもと相性がピッタリの講師を探したい |
数強塾 | 数学専門 | 数学の苦手を克服したい |
勉トレ | 演習特化 | 自立学習ができるようになりたい |
ガンバ | 面倒見が良い | 勉強のやり方から手取り足取り教えてもらいたい |
e-Live | 講師とのマッチング重視 | 相性の良い大学生講師を探したい |
ネット松陰塾 | タブレット教材×個別指導 | タブレット教材だけでは不安なので、個別指導も受けたい |
ミーミルオンライン | 手軽なフリマスタイル | 安く手軽に授業を受けたい |
サービス比較
各オンライン個別指導・家庭教師が提供しているサービス内容について比較します。
「講師の質」「カリキュラムの自由度」「スケジュールの自由度」「学習サポートの充実度」「対応教科」「講師の変更の可否」の6点を比較します。
▼この表は横にスクロールできます。
サービス名 | 講師の質 | カリキュラム の自由度 |
スケジュール の自由度 |
学習サポート の充実度 |
対応教科 | 講師の変更 の可否 |
Wam | 全教科 | ○ | ||||
マナリンク | 全教科 | ○ | ||||
数強塾 | 数学 | × | ||||
勉トレ | 全教科 | ○ | ||||
ガンバ | 全教科 | ○ | ||||
e-Live | 全教科 | ○ | ||||
ネット松陰塾 | 全教科 | ○ | ||||
ミーミルオンライン | 全教科 | ○ |
それでは、ここからは各オンライン個別指導・家庭教師を少し詳しく見ていきます。
オンライン家庭教師Wam
小学生中学生高校生
オンライン家庭教師Wamの評価
オンライン家庭教師Wam | |
料金・費用 | 高 安 |
講師の質 | |
カリキュラムの自由度 | |
スケジュールの自由度 | |
学習サポート |
オンライン家庭教師Wamの情報
オンライン家庭教師Wam | |
1コマの授業時間 | 40分、90分 |
対応教科 | 英語、国語、数学(算数)、理科、社会 |
対応学年 | 小学1年生~高校3年生 |
講師の変更 | 可 |
料金・費用
月謝税込み
1コマ40分
週1コマの場合
- 小学1~3年生 4,900円~
- 小学4~6年生 6,400円~
- 中学1・2年生 7,600円~
- 中学3年生 8,400円~
- 高校1年生 9,200円~
- 高校2年生 9,600円~
- 高校3年生 10,400円~
講師の質
- 基本的には大学生
- 旧帝大、早慶・GMARCH・関関同立の大学生が中心
- 一部、プロ講師も在籍
カリキュラムの自由度
- 1:1なので自由度は高い
- コースが豊富
スケジュールの自由度
- 授業の振り替えは前日20時までに連絡
学習サポート
- 双方向書き込み
- オンライン自習室
- 教育アドバイザーによるサポート
資料請求
▼無料資料請求する
オンライン家庭教師Wam
体験授業
▼無料体験授業に申し込む
オンライン家庭教師Wam
オンライン家庭教師Wamの特徴
オンライン家庭教師Wamは、幅広いニーズに対応いているオンライン家庭教師です。
『オンライン家庭教師Wam』となっていますが、授業スタイルは個別指導塾の形式に近いです。
コースが豊富なため、勉強が苦手な子どもから難関校合格を目指す子どもまで対応してもらえます。
講師の他に教育アドバイザーがついているので、勉強のことや進路のことを相談することもできます。
個別指導塾と同じようなサービスをオンラインで受けたいという子どもにおすすめです。
\1ヶ月分月謝無料!/オンライン家庭教師Wam
▼もっと詳しく見る
>>オンライン家庭教師Wamのおすすめの活用法。料金・講師は?
オンライン家庭教師マナリンク
オンライン家庭教師マナリンクの評価
オンライン家庭教師マナリンク | |
料金・費用 | 高 安 |
講師の質 | |
カリキュラムの自由度 | |
スケジュールの自由度 | |
学習サポート |
オンライン家庭教師マナリンクの情報
オンライン家庭教師マナリンク | |
1コマの授業時間 | 講師による |
対応教科 | 英語、国語、数学(算数)、理科、社会 |
対応学年 | 小学生~高校生、社会人 |
講師の変更 | 可 |
料金・費用
月謝の目安税込み
1コマ60分
週1コマの場合
- 小学生 15,000円~18,000円
- 中学生 16,000円~20,000円
- 高校生 18,000円~25,000円
その他料金
- 入会金 0円
- 指定教材費 0円
講師の質
- 社会人プロ講師
- 一部大学院生
カリキュラムの自由度
- コースが多彩
- あらゆるカリキュラムに対応
スケジュールの自由度
- 授業の振り替えは24時間前に連絡
- やり取りは専用アプリで
学習サポート
- アプリで宿題管理
- アプリで自習管理
体験授業
▼無料
>>体験授業に申し込む
オンライン家庭教師マナリンクの特徴
オンライン家庭教師マナリンクは、家庭教師と生徒を結ぶマッチングプラットフォームサービスです。
「こんなことを指導したい」という講師と、「こんなことを指導してほしい」という生徒を結びつけます。
講師の紹介文を読んだり、自己紹介動画を視聴してたりして講師を指名することができます。
授業のスタイルや特徴は講師に委ねられていて、それらの講師の中から子どもにピッタリの講師を選んで指名します。
そのため、「このような指導をしてほしい」「ここの部分を対策してほしい」というように、解決したいことがはっきりしている場合は大きな効果を期待できます。
\体験授業は無料!/詳細を見る >
▼もっと詳しく見る
>>オンライン家庭教師マナリンクのおすすめの活用法。料金・講師は?
数学専門塾・数強塾
数学専門塾・数強塾の評価
数学専門塾・数強塾 | |
料金・費用 | 高 安 |
講師の質 | |
カリキュラムの自由度 | |
スケジュールの自由度 | |
学習サポート |
数学専門塾・数強塾の情報
数学専門塾・数強塾 | |
1コマの授業時間 | 40分~60分 |
対応教科 | 数学 |
対応学年 | 中学1年生~高校3年生 |
講師の変更 | 不可 |
料金・費用
月謝税込み
1コマ40分~60分
週1コマの場合
- 中学1年生 15,400円
- 中学2年生 15,400円
- 中学3年生 17,600円
- 高校生 19,800円
その他料金
- 入塾金 16,500円
- ネットシステム維持費 3,300円/月
講師の質
- 基本的には全員プロ講師
カリキュラムの自由度
- マンツーマンなので自由度は高い
- 中高一貫校対応
- インターナショナルスクール対応
- 先取り学習、さかのぼり学習対応
スケジュールの自由度
- 授業の振り替えは1週間前に相談
- 直前の変更は3,300円
学習サポート
- 個別課題演習
- チャットで質問
- 無料演習プリント
- 無料授業動画
体験授業
▼3,000円の体験授業に申し込む
「数強塾」オンライン数学克服塾〈プロ講師〉
数学専門塾・数強塾の特徴
数学専門塾・数強塾は、数学の本質的な理解を目指す数学専門のオンライン個別指導塾です。
対応教科は数学のみで、完全に数学に特化したサービスです。
数学を本質的に理解し、数学の苦手を克服したい子どもにおすすめです。
\プロ講師の授業を体験!/「数強塾」オンライン数学克服塾〈プロ講師〉
※数学特化のマンツーマン授業
▼もっと詳しく見る
>>数学専門塾・数強塾のおすすめの活用法。料金・評判は?
勉トレ
小学生中学生高校生
勉トレの評価
オンライン家庭教師マナリンク | |
料金・費用 | 高 安 |
講師の質 | |
カリキュラムの自由度 | |
スケジュールの自由度 | |
学習サポート |
勉トレの情報
オンライン家庭教師マナリンク | |
1コマの授業時間 | 50分 |
対応教科 | 英語、国語、数学(算数)、理科、社会 |
対応学年 | 小学生~高校生 |
講師の変更 | 可 |
料金・費用
1コマ50分
- 自習システム
550円/コマ - パーソナル
3,300円/コマ - 自習20コマパック
10,978円 - 自習12コマ
パーソナル4コマパック
18,678円 - 自習12コマ
パーソナル8コマパック
29,678円
その他料金
- 入塾金 0円
- 指定教材費 0円
講師の質
- 社会人プロ講師
- 有名国立大学卒
カリキュラムの自由度
- 教材持ち込み型で自由
- あらゆるカリキュラムに対応
スケジュールの自由度
- 美容院予約のイメージで予約可能
学習サポート
- 自習には担当者が常駐
- 専用システムで生徒・保護者・講師が情報共有
体験授業
▼無料
>>体験授業に申し込む
勉トレの特徴
勉トレは、「問題を解く量」と「習慣化」に特化したオンライン学習塾です。
授業と自習を切り分けた仕組みを作ることで、料金が安く抑えられています。
「パーソナル」と呼ばれるマンツーマン授業の中で、勉強の解説や目標立て・スケジューリングを行い、「自習システム」と呼ばれるオンライン自習室で演習に取り組みます。
自習では担当者が常駐していて、専用システムで学習進捗を管理するので、いわゆる「ただの自習」にはならないようになっています。
勉強習慣をつけて、自立学習ができるようになることを目指したいという子どもに特におすすめです。
「最初から自立学習は難しいので、まずは細かく面倒を見てほしいです。」という場合は、パーソナルをしっかり活用すると良いです。
余談ですが、私は「勉トレ」のアクセントは「関ジャニ」や「けいおん!」と同じだと思っていたのですが違いました。
正しいアクセントは、公式サイトの紹介動画を御覧ください!
\自習10コマ無料プレゼント!/詳細を見る >
家庭教師のガンバ
家庭教師のガンバの評価
家庭教師のガンバ | |
料金・費用 | 高 安 |
講師の質 | |
カリキュラムの自由度 | |
スケジュールの自由度 | |
学習サポート |
家庭教師のガンバの情報
家庭教師のガンバ | |
1コマの授業時間 | 30分、45分、60分、90分 |
対応教科 | 英語、国語、数学(算数)、理科、社会 |
対応学年 | 小学生・中学生・高校生 |
講師の変更 | 可 |
料金・費用
月額料金税込み
1コマ30分、週1コマの場合
- 小学生 12,900円/月
- 中学受験 14,900円/月
- 中学生 14,900円/月
- 高校生 17,900円/月
1コマ30分、週2コマの場合
- 小学生 15,900円/月
- 中学受験 17,900円/月
- 中学生 17,900円/月
- 高校生 20,900円/月
その他料金
- 入学金 22,000円/1家族
- 指定教材費 0円
講師の質
- 基本的には大学生のアルバイト
- 国立大学の大学生が中心
- 講師の交代は無料
カリキュラムの自由度
- マンツーマンなので自由度は高い
- 不登校の生徒にも対応
- 子どもの状況によって、幅広く対応してもらえる
スケジュールの自由度
- 授業の振り替えは前日までに相談
- 授業の振り替えは無料
学習サポート
- 授業を録画できる
- 無料解説動画
- LINEで質問
- 保護者への指導報告
体験授業
▼無料
>>体験授業に申し込む
家庭教師のガンバの特徴
家庭教師のガンバは、幅広い学習状況に対応しているオンライン家庭教師サービスです。
かなり手取り足取り面倒を見てくれる印象があるため、勉強が苦手な子どもにおすすめです。
勉強の内容そのものを教えてもらえるだけでなく、勉強のやり方を教えてもらえたり、子どもに合わせた学習計画を考えてもらえたりすることが特徴的です。
\専用タブレットプレゼント!/詳細を見る >
▼もっと詳しく見る
家庭教師のガンバのおすすめの活用法。料金・講師は?
オンライン家庭教師e-Live
オンライン家庭教師e-Liveの評価
オンライン家庭教師e-Live | |
料金・費用 | 高 安 |
講師の質 | |
カリキュラムの自由度 | |
スケジュールの自由度 | |
学習サポート |
オンライン家庭教師e-Liveの情報
オンライン家庭教師e-Live | |
1コマの授業時間 | 30分 |
対応教科 | 英語、国語、数学(算数)、理科、社会 |
対応学年 | 小学1年生~高校3年生 |
講師の変更 | 可 |
料金・費用
月謝税込み
1コマ30分
Sランク講師
週1コマの場合
- 小学生 13,200円
- 中学生 15,400円
- 高校生 15,400円
その他料金
- 入会金 28,600円
- 指定教材費 0円
講師の質
- 講師は大学生のアルバイト
- 全員e-Liveの卒業生、またはe-Live講師の紹介
- 通っている大学・学部・学科によって講師のランクが分けられている
カリキュラムの自由度
- 1:1なので自由度は高い
- テスト前などに授業を増やすこともできる
スケジュールの自由度
- 授業時間やコマ数の変更の自由度が高い
学習サポート
- 高校受験対策が充実している
- 中学受験対策、定期テスト対策が手厚い
- 授業を録画できる
- オンライン自習室
- 夏期・冬期の季節講習
- 不登校さん専門の担当スタッフ
- 模試を受けられる
体験授業
▼無料
>>体験授業に申し込む
オンライン家庭教師e-Liveの特徴
オンライン家庭教師e-Liveは、高校受験の過去問対策が充実しているオンライン家庭教師です。
中学受験対策、定期テスト対策、不登校の生徒への対応も手厚いです。
授業スタイルはオーソドックスな家庭教師スタイルです。
他社と異なり、アプリやAIを活用した学習にはあまり力を入れていません。
講師が全員e-Liveの卒業生、またはe-Live講師の紹介というところが特徴的です。
講師と生徒とのマッチングに関しては、「講師への憧れ」と「講師との相性」の2点が重要視されています。
月謝はやや高いですが、「オンライン自習室」や「季節講習」などの自習スタイルのサービスが低価格で提供されています。
自習スタイルのサービスをふんだんに活用すると、料金にお得感が出ます。
\体験授業は無料!/詳細を見る >
▼もっと詳しく見る
>>オンライン家庭教師e-Liveのおすすめの活用法。料金・講師は?
ネット松陰塾
ネット松陰塾の評価
ネット松陰塾 | |
料金・費用 | 高 安 |
講師の質 | |
カリキュラムの自由度 | |
スケジュールの自由度 | |
学習サポート |
ネット松陰塾の情報
ネット松陰塾 | |
1コマの授業時間 | 60分、90分 |
対応教科 | 英語、国語、数学(算数)、理科、社会 |
対応学年 | 小学1年生~中学3年生 |
講師の変更 | 可 |
料金・費用
月謝税込み
コーチングコース
1コマ60分
週2コマの場合
- 小学生 16,170円
- 中学生 17,050円
その他料金
- 入塾金 22,000円
講師の質
- 社会人コーチ
- コーチは講師として勉強を教えるわけではない
- コーチは子どもに寄りそう伴走者
カリキュラムの自由度
- 小1~中3までの全学年・全教科を学習可能
- AIを活用した自立学習教材
スケジュールの自由度
- 予約制
学習サポート
- コーチによる学習計画の立案
- コーチによる学習進捗管理
- コーチが褒めて伸ばす
体験授業
▼無料
>>体験授業に申し込む
ネット松陰塾の特徴
ネット松陰塾は、AIを活用した自立学習教材と、社会人コーチのオンラインでのコーチングをかけ合わせたオンライン個別指導塾です。
場所や時間や学習内容に縛られない通信教育教材の強みと、学習計画の立案や進捗管理をプロに任せることができる個別指導塾の強みを活かしたサービスです。
講師が一人ひとりに授業をする形式ではないので、料金を格安に設定することができています。
通信教育のように自由度が高い学習スタイルが良いが、学習管理はしっかりやってもらいたいという子どもにおすすめです。
公式サイトがわかりづらいのが難点です。
公式サイトがリニューアルされて、見やすくなっていました。
\入塾でノートPCプレゼント!/詳細を見る >
▼もっと詳しく見る
>>ネット松陰塾のおすすめの活用法。料金・評判は?
オンライン家庭教師ミーミルオンライン
オンライン家庭教師ミーミルオンラインの評価
オンライン家庭教師ミーミルオンライン | |
料金・費用 | 高 安 |
講師の質 | |
カリキュラムの自由度 | |
スケジュールの自由度 | |
学習サポート |
オンライン家庭教師ミーミルオンラインの情報
オンライン家庭教師ミーミルオンライン | |
1コマの授業時間 | 30分~ |
対応教科 | 英語、国語、数学(算数)、理科、社会、技能教科、その他 |
対応学年 | 小学1年生~高校3年生 |
講師の変更 | 可 |
料金・費用
月謝税込み
1コマ30分
週1コマの場合
- 小学生 4,000円~
- 中学生 4,000円~
- 高校生 4,000円~
その他料金
- 入会金 0円
- 指定教材費 0円
講師の質
- 講師は雑多
- 大学生、社会人、初心者、経験者
カリキュラムの自由度
- 1:1なので自由度は高い
- テスト前などに授業を増やすこともできる
スケジュールの自由度
- 授業時間やコマ数の変更の自由度が高い
学習サポート
- 特になし
体験授業
▼実質無料の体験授業に申し込む
ミーミルオンライン
オンライン家庭教師ミーミルオンラインの特徴
オンライン家庭教師ミーミルオンラインは、フリマのように手軽に利用できるオンライン家庭教師です。
講師が手軽に授業を出品し、生徒が手軽に授業を購入するスタイルです。
手軽であることが大きなメリットであり、デメリットでもあります。
生徒としては、手軽に利用できる分サボってしまいます。
講師は手軽に授業を出品できるため、講師の質はマチマチです。
ただ、フリマと同様にお宝を掘り当てることもあります。
料金が格安のため、上手に活用すればコスパが非常に高いです。
\体験授業は実質無料!/ミーミルオンライン
▼もっと詳しく見る
>>オンライン家庭教師ミーミルオンラインのおすすめの活用法。料金・講師は?
まとめ
それでは、オンライン個別指導・家庭教師のサービスの比較をまとめます。
今回は8個のオンライン個別指導・家庭教師サービスを比較しました。
オンライン個別指導・家庭教師を選ぶときは、主に次の7点に注目すると良いです。
選ぶときのポイント
- 料金・費用
- 講師の質
- サービスの特徴
- カリキュラムの自由度
- スケジュールの自由度
- 学習サポート
- 体験授業
入学前に、体験授業を必ず受けることを強くおすすめします。
今回の記事が、お子様にピッタリのオンライン個別指導・家庭教師サービスを見つけるための参考となればとてもうれしいです。