• ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

  • ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ
理系 文系

高校生

理系でも国語は武器になる!理系向け勉強法と共通テストの対策法

2025/5/23    タブレット教材, 予備校, 個別指導, 共通テスト, 古文, 大学入試, 学習塾, 映像授業, 漢文, 現代文, 理系, 高校生

理系の高校生にとって、国語の勉強を頑張るメリットは大きいです。国語は理系的な考え方と相性が良く、意識や取り組み方を変えるだけで成績を大きく伸ばせる可能性があります。この記事では、高校生向けに国語を勉強するメリットと勉強法について解説しています。

国語

高校生

共通テスト国語で高得点を狙う!時間配分と対策法を解説【現代文・古文・漢文】

2025/5/23    タブレット学習教材, 予備校, 個別指導, 共通テスト, 参考書, 古文, 問題集, 国語, 大学入試, 学習塾, 映像授業, 漢文, 現代文, 高校生

共通テストの国語で高得点を取るためには、共通テストに合わせた対策に取り組む必要があります。出題傾向とポイントを研究して、演習を徹底することが大切です。この記事では、共通テスト国語の特徴や対策法について解説しています。

国語

高校生

高校の定期テスト国語対策!現代文・古文・漢文の勉強法と高得点を取るコツ

2025/5/16    予備校, 個別指導, 古文, 国語, 大学入試, 学習塾, 定期テスト, 漢文, 現代文, 高校生

高校の定期テストの国語は、点数を伸ばしやすい教科です。正しい方法で対策すれば、定期テストの点数を伸ばせるだけでなく、大学受験対策にも活用できる力を身につけることができます。この記事では、高校生向けに国語の定期テスト勉強法について解説しています。

英単語

小学生

小学生のための英単語の覚え方!親子で楽しく覚えるコツと効果的な勉強法

2025/10/13    タブレット教材, 小学生, 英会話スクール, 英単語, 英検, 英語, 通信教育教材

小学生の英語学習でも、英単語の暗記はとても重要です。親子で一緒に楽しみながら英単語暗記に取り組めると、早期から英単語の知識を積み上げていくことができます。この記事では、小学生向けの英単語の勉強法について解説しています。

英単語

高校生

英単語の覚え方!高校生におすすめの効率的な暗記法&単語帳

2025/4/24    予備校, 問題集, 大学入試, 学習塾, 英単語, 英語, 高校生

高校生になると覚えなければならない英単語の数が増え、しっかりと覚えるためには圧倒的な努力量が必要になります。英単語暗記を少しでも効率化して、英語学習の土台を作っていけると良いです。この記事では、高校生向けに効率的な英単語の暗記法について解説しています。

英単語

中学生

英単語の覚え方!【中学生向け】成績アップにつながる効率的な暗記法とは?

2025/8/1    中学生, 問題集, 学習塾, 英単語, 英語, 高校入試

中学生にとって、英単語暗記はとても重要です。音読・例文・反復を意識した効率的な暗記法で英単語の力を伸ばすことができると、英語全体の成績を伸ばすことができます。この記事では、中学生向けに効率的な英単語の暗記法について解説しています。

漢文

高校生

大学入試漢文は短期間で伸ばせる!点数アップに効く効率的な勉強法と参考書

2025/5/23    タブレット教材, 予備校, 個別指導, 古文, 国語, 大学入試, 学習塾, 映像授業, 漢文, 高校生

こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。 &nbs ...

共通テスト

高校生

共通テスト古文の勉強法!文系・理系共通で9割を取るための5つの対策ポイント

2025/5/23    タブレット学習教材, 予備校, 参考書, 古文, 問題集, 国語, 大学入試, 学習塾, 過去問, 高校生

共通テストの古文は、文系・理系問わずしっかりと対策をすべき科目です。共通テストには他の試験とは異なる特徴もあるので、共通テストに合わせた対策に取り組むことが重要です。この記事では、共通テストの古文の勉強法について解説しています。

古文

高校生

古文は後回し厳禁!大学受験で差がつく古文対策と勉強法のコツ

2025/5/23    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, 予備校, 参考書, 古文, 問題集, 国語, 大学入試, 学習塾, 高校生

古文の大学受験対策を後回しにしてしまう高校生は多いですが、理系・文系を問わず、早期から対策したほうが効率的です。古文は基礎基本にしっかりと取り組めば点数を伸ばしやすい科目なので、国語の得点源にして、入試を有利にできると良いです。

英語 勉強

中学生

英語が苦手な中学生でも安心!文法の覚え方を徹底解説

2025/9/28    タブレット教材, 中学生, 個別指導, 学習塾, 文法, 映像授業, 英語

中学生の英語の勉強では、文法学習がとても大切です。英文法がなかなか覚えられない場合は、まずは効果的に学べる勉強法を身につけられると良いです。この記事では、中学生向けに英文法の勉強法について解説しています。

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 35 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

エデュサポ

塾講師、教室長、オンライン教育塾責任者を経てフリーランスに。幼稚園生から社会人までを生徒に持ったことがあり、20年以上塾業界にいました。 勉強を頑張る子どもと、子どもの勉強をサポートする父母・講師・先生を応援します。

他メディア

note

Twitter

Tweets by edsuppor

新着一覧

受験対策

高校生

冬期講習で大学受験に差をつける!効果的な活用法とおすすめの塾

2025/10/27

受験勉強 中3 冬期講習だけ

中学生

中3が冬期講習だけ通うのはアリ?目的別の活用法とおすすめ塾を解説

2025/10/27

高校受験 冬期講習

中学生

中3の冬期講習はこう使う!目的を明確にして入試本番までに成績を伸ばす方法

2025/10/27

冬期講習

小学生

小学生の冬期講習で学力アップ!冬休みに成績を伸ばす勉強法とおすすめの塾

2025/10/27

冬期講習

高校生

冬期講習で変わる!高校生がこの冬に成績を上げるための勉強法

2025/10/27

アーカイブ

  • 2025年10月 (15)
  • 2025年9月 (7)
  • 2025年8月 (13)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (9)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (13)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年1月 (13)
  • 2024年12月 (14)
  • 2024年11月 (13)
  • 2024年10月 (14)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (10)
  • 2024年7月 (13)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (5)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (6)
  • 2023年5月 (14)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (10)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (13)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (18)
  • 2021年12月 (10)

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1
小学生におすすめのタブレット学習教材10選!【2025年最新版徹底比較!】
子どものプログラミングスクール 2
子どもにおすすめのプログラミング教室12選!料金や特徴を比較!
オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3
オンライン家庭教師おすすめ人気13選!【2025年最新版!】
オンライン英会話スクール 4
子どもの英会話は意味ない?無駄にしないためのコツと英会話教室のメリット
英検 5
【完全ガイド】英検に合格するための勉強法!効率的な学習ステップと級別の対策法
  • ホーム
  • 小学生
  • 高校生
  • 中学生
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

© 2025 エデュサポブログ