• ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

  • ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ
受験

中学生

新中3必見!春期講習から塾をスタートするメリットと塾の選び方ガイド

2024/12/28    中学生, 学習塾, 春休み, 春期講習, 高校受験.個別指導

新中3の春期講習から塾を利用できると、高校受験対策に取り組む時間をしっかりと確保することができます。夏休みに本気で受験勉強に取り組めるようにするための下準備ができると良いです。

受験生

高校生

【新高3】春期講習で本格的に受験勉強をスタート!成功の秘訣と塾選びのポイント

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, 予備校, 大学受験, 学習塾, 春休み, 春期講習, 高校生

新高3の春は、受験勉強をスタートさせる時期としてはギリギリの時期です。塾や予備校の春期講習を徹底活用して、良いスタートを切れると良いです。この記事では、新高3が春期講習から塾や予備校に通いはじめるメリットについて解説しています。

春期講習

中学生 高校生

新高1は春期講習を受けるべき!大学受験の勝負はもうはじまっている!

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, 中学生, 予備校, 大学受験, 学習塾, 春休み, 春期講習, 高校生

新高1の春期講習には絶大なメリットがあるので、絶対に活用すべきです。大学受験の勝負の最初の分かれ道は、新高1の春です。この記事では、新高1が春期講習を受けるメリットについて解説しています。

春期講習 入学

中学生 小学生

なぜ新中1は春期講習を受けるべきなのか!絶大なメリットとその活用方法

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, 中学生, 個別指導, 学習塾, 小学生, 春休み, 春期講習, 集団指導

新中1の春期講習には絶大なメリットがあるので、積極的に活用すべきです。新しい生活がはじまることもあり、不安や心配が多い時期ではありますが、前向きに検討できると良いです。この記事では、新中1が春期講習を受けるメリットについて解説しています。

春期講習

中学生 小学生 高校生

塾の春期講習の断り方!例文付きの連絡手段や節約して利用する方法も!

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, 中学受験, 中学生, 個別指導, 学習塾, 小学生, 春休み, 春期講習, 集団指導, 高校生

通っている塾の春期講習の受講を断ることは、基本的には可能です。一方で、春期講習にはメリットが多いので、特別な理由がない限りは、節約するなどして受講することをおすすめします。この記事では、塾の春期講習の断り方について解説しています。

春期講習 受験勉強

小学生

【中学受験】春期講習を受けないのはアリ?受けなくても大丈夫な場合と受けない場合にすべきこと

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, 中学受験, 学習塾, 小学生, 春休み, 春期講習

中学受験を目指すのであれば塾の春期講習は受けたほうが良いですが、受けないという選択をすることもできます。春期講習を受けないのであれば、事前に春休みの過ごし方をよく考えておいたほうが良いです。

春期講習

中学生 小学生 高校生

春期講習にはオンライン家庭教師が便利!メリット・デメリットと利用するサービスを選ぶときのポイントを解説!

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, 中学生, 小学生, 春休み, 春期講習, 高校生

春休み中の勉強にに、オンライン家庭教師はとても便利です。カリキュラムやスケジュールの自由度が高いというメリットがある一方、デメリットもあるので、事前によく検討してから決められると良いです。

春期講習

中学生 小学生 高校生

春期講習だけ塾に通うことは可能!メリットや注意点を解説!

2024/12/28    中学生, 個別指導, 学習塾, 小学生, 春休み, 春期講習, 集団指導, 高校生

春期講習だけ塾に通うことは可能です。春期講習に通うメリットは多いので、注意点やポイントをしっかりと押さえたうえで活用できると良いです。この記事では、春期講習だけ塾に通うことについて解説しています。

オンライン家庭教師ドリーム

中学生 小学生 高校生

【2025年版】オンライン家庭教師ドリームは定期テスト対策と受験勉強に最適!メリット・デメリットや料金は?

2025/3/19    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, 中学生, 受験, 定期テスト, 小学生, 高校生

オンライン家庭教師ドリームには、受講生全員に成績保証制度があります。定期テストで結果を出しながら、受験に向けて頑張りたい子どもにおすすめです。この記事では、オンライン家庭教師ドリームについて解説しています。

春期講習

中学生 小学生 高校生

春期講習の料金は?学年別の相場と安く抑えるためのポイント

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 個別指導, 学習塾, 小学生, 春休み, 春期講習, 通信教育教材, 集団指導, 高校生

塾の春期講習の料金は、それほど高くならない場合が多いです。春期講習にはメリットも多いので、積極的に活用できると良いです。この記事では、塾の春期講習の料金について解説しています。

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 31 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

エデュサポ

塾講師、教室長、オンライン教育塾責任者を経てフリーランスに。幼稚園生から社会人までを生徒に持ったことがあり、20年以上塾業界にいました。 勉強を頑張る子どもと、子どもの勉強をサポートする父母・講師・先生を応援します。

他メディア

note

Twitter

Tweets by edsuppor

新着一覧

英語 英会話 スピーキング 二次試験 英検

中学生 小学生 高校生

英検1級の二次試験対策に必要な「3つの力」とは?

2025/7/27

英語 英会話 スピーキング 二次試験 英検

中学生 小学生 高校生

英検準1級の二次試験はなぜ難しい?合格のための考え方と勉強法

2025/7/30

英語 英会話 スピーキング 二次試験 英検

中学生 小学生 高校生

英検2級の面接は難しい?各パートの攻略法と合格するための勉強法

2025/7/30

英語 英会話 スピーキング 二次試験 英検 what

中学生 小学生 高校生

英検準2級プラスの二次試験とは?試験内容・流れ・対策の全体像を解説!

2025/7/30

英語 英会話 スピーキング 二次試験 英検

中学生 小学生 高校生

英検準2級の二次試験の対策法を徹底解説!試験の流れ・配点・合格のポイント!

2025/7/30

アーカイブ

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (9)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (13)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年1月 (13)
  • 2024年12月 (14)
  • 2024年11月 (13)
  • 2024年10月 (14)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (10)
  • 2024年7月 (13)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (5)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (6)
  • 2023年5月 (14)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (10)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (13)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (18)
  • 2021年12月 (10)

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1
小学生におすすめのタブレット学習教材10選!【2025年最新版徹底比較!】
子どものプログラミングスクール 2
子どもにおすすめのプログラミング教室12選!料金や特徴を比較!
オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3
オンライン家庭教師おすすめ人気13選!【2025年最新版!】
オンライン英会話スクール 4
子どもの英会話は意味ない?無駄にしないためのコツと英会話教室のメリット
英検 5
英検に合格するための勉強法!対策のポイントとすべきこと
  • ホーム
  • 小学生
  • 高校生
  • 中学生
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

© 2025 エデュサポブログ