中学生 小学生 高校生

【2024年版】ヨミサマ。は国語特化で本質的な読解力・思考力を育てられる!料金・特徴は?

2024年2月25日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ヨミサマ。

こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

保護者
保護者
うちの子は国語の読解問題が苦手で、国語の成績がなかなか上がりません。読解力を伸ばす良い方法はありませんでしょうか。

 

保護者
保護者
国語の読解問題の対策方法がわかりません。練習問題をたくさん解かせれば良いのでしょうか。

 

子どもの国語の読解力を伸ばすにはどうすればよいのかと悩む保護者の方は多いです。

学校の成績や受験のことを考えて、心配されているのではないでしょうか。

結論

ヨミサマ。は、国語特化(現代文特化)のオンライン個別指導サービスです。

現役東大生・京大生との1:1の対話を通して、本質的な読解力・思考力を育てることができます。

 

今回は、国語特化のオンライン個別指導『ヨミサマ。』について解説します。

最後まで読んでいただき、お子様がヨミサマ。を利用して読解力と思考力を伸ばし、国語に限らず他の教科の成績も伸ばしていくための参考としていただければとてもうれしいです。

※体験授業60分を無料で受けられます。

この記事の筆者

エデュサポ

エデュサポ
@edsuppor

  • 元塾教室長
  • 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
  • 塾業界勤務経験は20年以上
  • 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設

ヨミサマ。の基本情報



ヨミサマ。の基本情報をまとめました

詳細は後ほど解説します。

ヨミサマ。
基本情報
料金

16,280円~/月

対象 小学生(推奨は4年生以上)
中学生
高校生
既卒生
授業時間
  • 小1~小4
    30分/1コマ
  • 小5~中3
    45分/1コマ
  • 高校生
    90分/1コマ
教科 国語(現代文)
学校の授業対策
定期テスト対策
難問対策
受験対策
思考力・発想力強化
季節講習
体験授業 無料
公式サイト

▼ヨミサマ。の公式サイトはこちらから
国語特化のオンライン個別指導【ヨミサマ。】

 

エデュサポ
エデュサポ
国語特化です!

 

エデュサポ
エデュサポ
読解力と同時に、思考力も育てられます。

 

※体験授業60分を無料で受けられます。

ヨミサマ。のメリット・デメリットまとめ

比較 メリット デメリット

ヨミサマ。のメリット・デメリットをまとめると、次のようになります

詳細は後ほど解説します。

▼この表は横にスクロールできます。

メリット デメリット
ヨミサマ。 国語特化で読解力を育てられる
読解力と同時に思考力も伸ばせる
講師は現役東大生・京大生
マンツーマン授業
1:1の対話を通して本質的な読解力を伸ばせる
入試対策にも取り組める
国語特化塾としては圧倒的に低価格
 国語(現代文)以外の教科に取り組めない
学校の授業対策はできない
 定期テスト対策に取り組めない
 自習室を利用できない

 

エデュサポ
エデュサポ
対話を通して解答根拠を考えるので、考え方の本質を学ぶことができます。

 

エデュサポ
エデュサポ
学校の授業対策やテスト対策としては不向きです。

 

▼詳細を公式サイトでチェックする
国語特化のオンライン個別指導【ヨミサマ。】

ヨミサマ。の特徴

特徴

オンライン個別指導『ヨミサマ。』の特徴は、大きく次の2つです。

 

一つひとつ解説します。

※体験授業60分を無料で受けられます。

特徴1:国語の現代文特化

国語

ヨミサマ。は、国語の現代文特化のオンライン個別指導です。

国語の読解力を強化することで、思考力や他の教科の成績も伸ばすことができます

国語の読解力を強化することで他の教科の成績も伸びる理由は、主に次の2つです。

 

理由1:教科書も日本語で書かれている

読解力を強化すると他の教科の成績も伸びる理由は、教科書も日本語で書かれているからです。

国語の読解が苦手な子どもは、教科書を正しく読み取れていないことが多いです。

そのため、教科書を読んで自分で勉強することができません。

問題集の解説も日本語で説明されているので、問題集を利用しての勉強にも正しく取り組むことができません。

勉強の苦手は、読解の苦手が原因であることが多いです。

 

理由2:入試はどの教科も読解力が必要

読解力を強化すると他の教科の成績も伸びる理由は、入試をはじめ、最近の試験はどの教科でも読解力が必要とされるからです。

昔のように単純な知識を問われる問題は少なくなり、代わりに探究型の問題が増えてきました。

 

探究学習とは、自ら課題を設定し、その課題を解決するために情報を収集・整理・分析し、周囲の人達と意見交換をしたり協同したりしながら進めていく学習活動のことです。

 

知識として知っているかどうかだけではなく、知識や技術を活用して、課題を解決していく力が問われます。

そのため、問題文が長く複雑になってきています。

問題文を正しく読解できなければ、そもそも何を問われているのかがわかりません。

具体例として、東京都の都立高校入試問題の『理科』の問題を見てみましょう。

東京 都立高校 2024年 理科 大問2

引用:学力検査問題等|東京都教育委員会ホームページ

問題文で、レポートや実験などの細かな説明がされているため、文章読解が苦手な子どもは「問題文を正しく読む」という時点で不利になってしまいます。

高校受験に限らず、中学受験や大学受験でも同様の傾向があります。

文章読解力は、すべての教科の試験で重要です。

▼あわせて読みたい
>>塾は国語の授業も受けるべき!メリットと注意点を元塾教室長が解説!

特徴2:対話を通して学ぶ

会話 対話

ヨミサマ。では、1つの文章を読んだあとで、生徒が講師とディスカッションを行います

授業は、先生が生徒に一方的に知識を与えるイメージがありますが、実力がある先生ほど生徒との対話を大切にします。

生徒が自分の言葉で説明できなければ、本当の意味で理解したとは言えないからです。

また、生徒の言葉を聞くことで、何が理解できていて、何を理解していなくて、何を勘違いしてしまっているのかを測ることができます。

 

答え合わせだけでは読解力は伸びない

国語の読解問題をたくさん解くことは重要ですが、問題を解いて答え合わせをするだけでは読解力は伸びません

「なぜ、その答えになるのか」を突き詰めなければ、他の問題を解けるようにならないからです。

大切なことは「なぜ」の部分であって、「答えが合っているかどうか」ではありません。

対話を通して、「なぜ」の部分を自分の言葉で説明できるようにすることで、本質的な読解力を育てていくことができます。

 

インプットとアウトプットのバランスが大切

どの教科の勉強でも同じなのですが、勉強は授業を受けるなどして知識を頭に入れていくインプット学習と、演習などを通して頭の中にあるものを外に出すアウトプット学習のバランスが大切です。

インプット学習に偏ってしまっている子どもは多く、一般的にはアウトプット学習が不足します。

対話型の授業は、インプット学習とアウトプット学習のバランスが良く、効果的です。

 

対話型授業は楽しく・集中できる

先生の講義を一方的に聞くだけの授業よりも、対話型の授業のほうが楽しいですし、授業に集中することができます

生徒も主体的に授業に参加することができ、生徒と先生が一緒に授業を作っていくことができるからです。

受け身ではなく、自分ごとにできるところがポイントです。

自分も授業を作る一員になるので、ボーッとはしていられません。

ヨミサマ。のメリット

メリット

ここからは、ヨミサマ。のメリットを細かく見ていきます

ヨミサマ。のメリットは、主に次の6点です。

 

一つひとつ解説します。

※体験授業60分を無料で受けられます。

メリット1:現役の東大生や京大生と1:1で対話できる

東京大学

ヨミサマ。の講師陣は、現役の東大生・京大生で構成されています

しかも1:1のマンツーマン授業です。

そのため、東大生や京大生と1:1でディスカッションしながら、文章読解の考え方を学ぶことができます。

東大生や京大生のように、自身が勉強できるからといって、子どもに勉強を教えることが上手とは限りません。

一方で、1:1のディスカッションでは、対話を通して東大生や京大生の考え方や思考法を学ぶことができます。

難関大学に合格する学生たちは、努力量が多いだけでなく、「どのように勉強すれば学力を伸ばせるか」や、「どのように考えればより理解を深められるか」をよく考えて勉強に取り組んでいます。

そのような思考法に日常的に触れられるのは、大きなメリットと言えます。

メリット2:読解問題の解き方の本質を学べる

本質

ヨミサマ。では、解いた問題の解説だけでなく、その問題を解く上での重要なポイントや、解き方の本質についても解説されます

勉強では、実際に解いた問題を解けるようにすることよりも、その問題を解いて学んだことを、別の問題を解くときにどのように活用できるかを考えることが大切です。

具体的な問題を解きながら、知識や技術を抽象化したり、一般化したりすることが大切です。

たとえば、1つの問題を解いたときに、その問題の解き方を覚えるだけでは不十分です。

解き方を覚えたあとで、「似たような問題が出てきたらどのように考えるか」や、「問題文や問われ方が変わったらどうするか」まで考えられるようになると、学力を大きく伸ばすことができます。

解き方だけでなく、解き方の本質まで学ぶことが大切です。

メリット3:思考力も育てられる

思考力

ヨミサマ。は、対話型の授業なので、思考力を育てることもできます

対話型の授業では、自分で考えて、考えたことを言語化して、論理的に相手に説明する必要があるからです。

授業を受けるだけの受け身の学習ではなく、頭を使って主体的に授業に参加する必要があるので、物事を自分で考える習慣をつけることができます。

積極的に頭を使うので疲れるとは思いますが、対話型授業は非常に効果が高いです。

メリット4:1つの文章にじっくりと取り組む

文章読解

ヨミサマ。では、1回の授業で1つの文章、1つの問題をじっくりと考えます

 

保護者
保護者
1つの問題に時間をかけてしまっては非効率になりませんか?

 

勉強しなければならないことも多いので、1つの問題に時間をかけてしまうのは心配ですよね。
エデュサポ
エデュサポ

 

取り組む内容にもよりますが、1つの問題に時間をかけて取り組むことが、逆に近道になることが多いです。
エデュサポ
エデュサポ

 

勉強では、多くの問題を解くことも大切ですが、1つの問題にじっくりと集中して勉強することも大切です。

特に、思考力を育てるためには、1つの問題をあきらめずにじっくりと考えるクセをつける必要があります。

メリット5:入試対策にも取り組める

受験

ヨミサマ。には、「スタンダードコース」と「入試対策コース」の2つのコースがあります

▼この表は横にスクロールできます。

項目 スタンダード 入試対策
目的

基礎的な国語力を向上させる

入試のために選びぬかれた教材に取り組む

小学生授業時間
  • 1年生~4年生
    30分/1コマ
  • 5年生~6年生
    45分/1コマ
  • 5年生~6年生
    45分/1コマ
中学生授業時間 45分/1コマ 45分/1コマ
高校生授業時間 90分/1コマ 90分/1コマ
料金

16,280円~/月

19,580円~/月

 

入試対策コースを選ぶと、中学受験、高校受験、大学受験の対策に取り組むことができます

中学入試対策であれば、中学入試の経験豊富な講師に授業を担当してもらうことができます。

メリット6:国語特化塾としては圧倒的に低価格

コストダウン 費用 安い

ヨミサマ。は、国語特化塾としては圧倒的に低価格です。

特に、東大生や京大生の講師は人件費が高く、料金が高くなってしまいがちです。

充実したサービスを低価格で受けられるのは、オンラインの大きなメリットです。

国語特化塾料金比較
▼この表は横にスクロールできます。

料金 授業形式
ヨミサマ。

16,280円~/月

オンライン
個別指導(1:1)
A塾 26,000円/月 対面またはオンライン
集団指導
B塾 22,000円~/月 対面
集団指導
C塾 29,700円~/月 オンライン
個別指導(1:1)
D塾 14,300円~/月 オンライン
個別指導(1:1)

 

教科特化の塾は料金が高く、授業料は1ヶ月あたり20,000円~50,000円程度が相場です。

マンツーマン授業であることも考えると、ヨミサマ。は圧倒的に低価格と言えます。

ヨミサマ。のデメリット

デメリット

ここからは、ヨミサマ。のデメリットを解説していきます

ヨミサマ。のデメリットは、主に次の5点です。

 

一つひとつ解説します。

※体験授業60分を無料で受けられます。

デメリット1:国語(現代文)以外の教科に取り組めない

ヨミサマ。は国語特化(現代文特化)のサービスなので、他の教科の授業は受けられません

総合的な進学塾であれば、すべての教科のバランスを総合的に見てもらいながら、志望校に合格するための戦略を考えてもらえます。

教科特化の学習塾は1つの教科を徹底的に対策できる反面、総合的な対策ができないのが大きなデメリットです。

ヨミサマ。を利用するのであれば、国語の対策に専念するか、または他の学習塾や教材などと併用して利用すると良いでしょう。

デメリット2:学校の授業対策はできない

ヨミサマ。では、学校の授業対策には取り組めません

本質的な読解力や思考力を育てることが目的だからです。

教科書準拠の対策を行いたい場合は、地元の学習塾や、「進研ゼミ」や「スマイルゼミ」などの、教科書準拠の教材を利用すると良いでしょう。

ヨミサマ。では、直接的に学校の授業対策を行うのではなく、本質的な読解力を育てていき、その結果として学校の授業の理解度を上げていくことができます。

デメリット3:定期テスト対策に取り組めない

ヨミサマ。では、定期テストなどの学校のテスト対策には取り組めません

学校の定期テスト対策に取り組むのであれば、地元の学習塾や定期テスト対策が充実しているタブレット学習教材がおすすめです。

ヨミサマ。では、直接的なテスト対策に取り組むのではなく、本質的な読解力を育てていき、その結果として定期テストでも点数を取れる力を育てていくことができます。

あわせて読みたい
タブレット教材 小学生
小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
中学生 タブレット教材
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、中学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、高校生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

デメリット4:自習室を利用できない

ヨミサマ。に限らず、オンラインのサービスは自習室を使えないことが大きなデメリットです。

家ではなかなか集中できないので、学習塾や予備校の自習室で勉強したいという受験生は非常に多いです。

実際に、塾や予備校の自習室は満席になってしまうことも多いですし、自習室を使いたいがために塾や予備校に通う子どもも多いです。

自室でも集中できる子どもには関係ないかもしれませんが、多くの子どもにとっては勉強に自習室は必要です。

自習室については、塾や予備校に限らず、有料自習室やオンライン自習室を利用するのも良いでしょう。

▼あわせて読みたい
>>【元塾教室長の本音】自習室目当てで塾に通うのはアリか

デメリット5:一般的な個別指導塾よりも授業料が高い

個別指導塾料金比較
▼この表は横にスクロールできます。

ヨミサマ。 対面型個別指導塾
(1:2、1:3)
対面型個別指導塾
(1:1)

16,280円~/月

1教科
10,000円~
14,000円程度
1教科
13,000円~
20,000円程度

 

ヨミサマ。は、一般的な対面型の個別指導塾よりも授業料が高いです。

一般的な対面型の個別指導塾であれば、1教科10,000円~14,000円程度が相場です。

一方で、対面型の個別指導塾は1:2や1:3の授業であることが多く、1:1のマンツーマン授業は割高で提供されています。

マンツーマン授業の場合は、1教科13,000円~20,000円程度が相場です。

ヨミサマ。の料金

料金

料金は、2024年2月時点でのものになります。

すべて税込み価格です。

※最新の料金は、必ず公式サイトをご確認ください。

▼ヨミサマ。の公式サイトはこちらから
国語特化のオンライン個別指導【ヨミサマ。】

月会費

▼この表は横にスクロールできます。

学年 スタンダード
コース
入試対策
コース
授業時間
小1~小4 16,280円/月 30分/1コマ
小5~中3 16,280円/月 19,580円/月 45分/1コマ
高校生 23,980円/月 28,160円/月 90分/1コマ

 

入会金

19,800円

教材購入費

4,000円程度/1年

料金詳細

▼詳細を公式サイトでチェックする
国語特化のオンライン個別指導【ヨミサマ。】

※体験授業60分を無料で受けられます。

▼あわせて読みたい
>>オンライン家庭教師おすすめ10選!元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
オンライン個別指導 オンライン家庭教師
オンライン家庭教師おすすめ10選!元塾教室長が徹底比較!

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

続きを見る

国語対策におすすめ学習サービス3社を比較

比較

国語の読解力対策に取り組める学習サービスは、ヨミサマ。以外にもあります。

ここでは、読解力強化におすすめの学習サービスである『ヨミサマ。』『東進オンライン学校小学部』『カンガエMAX。』の3社を比較します

 

▼この表は横にスクロールできます。

ヨミサマ。 東進オンライン学校
小学部
カンガエMAX。
料金

16,280円~/月

2,178円~/月

1,980円~/月

推奨学年 小学4年生

高校生・既卒生
小学1年生

小学6年生
7歳~10歳
教科 国語 国語
算数
理科
社会
思考力
授業
対話型授業

映像授業
学校の授業対策
テスト対策
受験対策
準備として

準備として

 

国語の読解力対策の学習サービスは、小学生向けのものが多いです。

どのサービスも特徴的なサービスなので、目的に合ったものを選べると良いです。

各サービスの詳細は別の記事にまとめていますので、ぜひそちらも参考にしてください。

▼あわせて読みたい
>>東進オンライン学校小学部はワンランク上の学びを目指せる!料金・口コミは?

あわせて読みたい
東進オンライン学校小学部
【2024年版】東進オンライン学校小学部はワンランク上の学びを目指せる!料金・口コミは?

東進オンライン学校小学部は、学校の授業の勉強から一歩踏み込んだ内容まで学習できる映像授業・通信教育サービスです。この記事では、東進オンライン学校小学部について詳しく解説しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>『カンガエMAX。』は思考力と読解力を育てられるタブレット教材!料金は?特徴は?

あわせて読みたい
カンガエMAX。
【2024年版】『カンガエMAX。』は思考力と読解力を育てられるタブレット教材!料金は?特徴は?

『カンガエMAX。』は、言語で考える力を伸ばすことに特化したタブレット教材・通信教育教材です。この記事では、カンガエMAX。について詳しく解説しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>オンライン家庭教師おすすめ10選!元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
オンライン個別指導 オンライン家庭教師
オンライン家庭教師おすすめ10選!元塾教室長が徹底比較!

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
タブレット教材 小学生
小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

▼ヨミサマ。の公式サイトはこちらから
国語特化のオンライン個別指導【ヨミサマ。】

▼東進オンライン学校小学部の公式サイトはこちらから
東進オンライン学校 小学部

▼カンガエMAX。の公式サイトはこちらから
カンガエMAX。

※体験授業60分を無料で受けられます。

ヨミサマ。の無料体験授業の申し込み手順

ここからはヨミサマ。の無料の体験授業の申し込み手順を解説します

まずは体験授業を受けてみて、授業が子どもに合うかどうか確認してみると良いでしょう。

体験授業の申し込みは約30秒で完了します。

下のリンクから公式サイトを開いて、申し込み手順を見ながら進めてください。

▼ヨミサマ。の公式サイトはこちらから
国語特化のオンライン個別指導【ヨミサマ。】

手順1:公式サイトへアクセス

ヨミサマ。の公式サイトにアクセスして『無料体験の参加はこちら』をタップします。

▼ヨミサマ。の公式サイトはこちらから
国語特化のオンライン個別指導【ヨミサマ。】

ヨミサマ。体験授業

 

手順2:申し込みフォームに情報を入力する

『無料体験の参加はこちら』をタップすると以下のような画面に移るので、申し込みフォームに情報を入力していきます。

ヨミサマ。体験授業

各項項目の説明

①実際にヨミサマ。の体験授業を受講する生徒の氏名を入力します。

②生徒の学年を選択します。

③保護者の氏名を入力します。父親の氏名でも母親の氏名でも問題ありませんが、普段連絡を取ることが多い方の氏名を入力しておくと良いです。

④記入者を選択します。

⑤電話番号を入力します。日中に出やすい番号を入力しておくと良いです。

⑥メールアドレスを入力します。このアドレスにメールが送られてくるので、迷惑メール対策などの受信設定を確認しておいてください。

⑦「プライバシーポリシーに同意する」の部分をタップすると個人情報の取り扱いについての情報を見られるので、内容に問題がなければ左側のチェックボタンにチェックを入れます。

 

必要事項を入力したら、『確認画面へ』をタップします。

手順3:送信内容を確認する

『確認画面へ』をタップすると以下の画面に移るので、送信内容を確認します。

ヨミサマ。体験授業

送信内容に間違いがなければ、『無料!今すぐ申し込む』をタップします。

これで体験授業の申し込みは完了です。

後日、ヨミサマ。から連絡があるので、授業日時などの詳細を確認してください。

※体験授業60分を無料で受けられます。

まとめ

それでは、国語特化のオンライン個別指導『ヨミサマ。』についての解説をまとめます。

結論

ヨミサマ。は、国語特化(現代文特化)のオンライン個別指導サービスです。

現役東大生・京大生との1:1の対話を通して、本質的な読解力・思考力を育てることができます。

 

ヨミサマ。の基本情報は次のとおりです。

ヨミサマ。
基本情報
料金

16,280円~/月

対象 小学生(推奨は4年生以上)
中学生
高校生
既卒生
授業時間
  • 小1~小4
    30分/1コマ
  • 小5~中3
    45分/1コマ
  • 高校生
    90分/1コマ
教科
  • 国語(現代文)
学校の授業対策
定期テスト対策
難問対策
受験対策
思考力・発想力強化
季節講習

 

ヨミサマ。のメリット・デメリットは次のとおりです。

▼この表は横にスクロールできます。

メリット デメリット
ヨミサマ。 国語特化で読解力を育てられる
読解力と同時に思考力も伸ばせる
講師は現役東大生・京大生
マンツーマン授業
1:1の対話を通して本質的な読解力を伸ばせる
入試対策にも取り組める
国語特化塾としては圧倒的に低価格
 国語(現代文)以外の教科に取り組めない
学校の授業対策はできない
 定期テスト対策に取り組めない
 自習室を利用できない

 

オンライン個別指導『ヨミサマ。』の特徴は、大きく次の2つです。

ヨミサマ。の特徴

  • 国語の現代文特化
  • 対話を通して学ぶ

 

今回の記事が、お子様がヨミサマ。を利用して読解力と思考力を伸ばし、国語に限らず他の教科の成績も伸ばしていくきっかけとなればとてもうれしいです。

※体験授業60分を無料で受けられます。

 

あわせて読みたい
タブレット教材 小学生
小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
中学生 タブレット教材
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、中学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、高校生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
カンガエMAX。
【2024年版】『カンガエMAX。』は思考力と読解力を育てられるタブレット教材!料金は?特徴は?

『カンガエMAX。』は、言語で考える力を伸ばすことに特化したタブレット教材・通信教育教材です。この記事では、カンガエMAX。について詳しく解説しています。

続きを見る

あわせて読みたい
東進オンライン学校小学部
【2024年版】東進オンライン学校小学部はワンランク上の学びを目指せる!料金・口コミは?

東進オンライン学校小学部は、学校の授業の勉強から一歩踏み込んだ内容まで学習できる映像授業・通信教育サービスです。この記事では、東進オンライン学校小学部について詳しく解説しています。

続きを見る

あわせて読みたい
オンライン個別指導 オンライン家庭教師
オンライン家庭教師おすすめ10選!元塾教室長が徹底比較!

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

続きを見る

エデュサポLINE公式アカウント

エデュサポのLINE公式アカウントでは、勉強を頑張る子どもをサポートしている父母・塾講師・先生に向けて、役立つ情報を無料で定期的に発信しています。

LINE友だち追加

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

子どものプログラミングスクール 2

この記事では、子どもにおすすめのプログラミングスクールを紹介しています。スクールを選ぶ際のポイントや、子どもがプログラミングを学ぶ目的についても解説しています。

オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

オンライン英会話スクール 4

子どもを英会話にただ通わせるだけでは意味がありませんが、目的を持って通わせればメリットは多いです。この記事では、子どもを英会話に通わせることのメリットについて解説しています。

英検 5

英検には出題傾向があり、合格するために必要な対策は決まっています。この記事では、中学生や高校生が英検に必ず合格するための勉強法を解説しています。

-中学生, 小学生, 高校生
-, , , , , ,