中学生 小学生 高校生

受験生はクリスマスも勉強!息抜きならプレゼントとケーキがおすすめ

2024年6月15日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
クリスマス

こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

保護者
保護者
うちの子は受験生なのですが、クリスマスくらいは出かけたいと言っています。入試直前期ではありますが、1日くらいは遊ばせてあげても良いのでしょうか。

 

クリスマスは入試直前期にあたり、ストレスが溜まっている中で1日くらいは遊びに行きたいと考える受験生は多いです。

保護者の方としても、子どもが頑張っている姿を見ているので、1日遊ばせても大丈夫なのではないだろうかと、迷われているのではないでしょうか。

結論

入試直前期の受験生は、クリスマスに遊んでいる場合ではありません。

一方で、クリスマスだからこそ効果の高い、ちょっとした息抜きはできると良いです。

 

今回は、受験生のクリスマスの過ごし方について解説します。

最後まで読んでいただき、お子様がクリスマスを上手に活用して良い息抜きをして、志望校合格に向けて更に勉強を頑張れるようにするための参考としていただければとてもうれしいです。

この記事の筆者

エデュサポ

エデュサポ
@edsuppor

  • 元塾教室長
  • 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
  • 塾業界勤務経験は20年以上
  • 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設

対面型の個別指導のような授業をオンラインで!

オンライン家庭教師WAM」は、対面型の個別指導塾に近いスタイルの授業を、オンラインで受けることができるサービス!

安心の返金保証・成績保証!

▼詳しくはこちらから!
>>オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?

受験生がクリスマスにやってはいけないこと

NG nogood

受験勉強も大詰めとなるクリスマスの時期、浮かれた世間の雰囲気に、「自分もクリスマスを楽しみたい!」と思う受験生は多いです。

しかし、クリスマスの時期は受験勉強の大切な時期ですので、やるべきではないこともあります

受験生がクリスマスにやってはいけないことは、主に次の2つです。

クリスマスにやってはいけないこと

 

NG1:長時間遊びに出かける

入試直前期のクリスマスに、長時間遊びに出かけるのはNGです。

遊びに出かけるのであれば、1時間〜2時間程度にとどめるべきです。

クリスマスの時期はライバルたちも本気で勉強に取り組んでいるので、この時期に差をつけられてしますと、巻き返しが大変難しくなるからです。

遊びに出かけるのであれば、勉強の休憩程度にしておくべきです。

NG2:人混みに行く

入試直前のクリスマスの時期に、人混みに行くのはNGです。

入試直前期に体調を崩してしまうと、勉強時間面でもメンタル面でもダメージが大きいからです。

入試直前期の受験生は、体調が悪くても頑張って勉強に取り組もうとしてしまいますが、体調が悪い状態で勉強に取り組んでも効率が悪いです。

しっかりと休んで早く治し、それから勉強を頑張ったほうが効率的です。

体調を崩してしまうのは仕方がなことですが、わざわざウイルスをもらいに行くのは避けるべきです。

受験生がクリスマスにやるべき息抜き

休憩 お茶

 

高校生
高校生
勉強ばかりでストレスが溜まってしまって、少しくらい息抜きしたいです!!

 

受験勉強を頑張れていてとても良いですね!
エデュサポ
エデュサポ

 

勉強はメリハリが大切です!息抜きするなら効果的な息抜きができると良いですね!
エデュサポ
エデュサポ

 

勉強には適度な息抜きも必要です。

適度なリラックスが集中力を高め、勉強の効率を上げることができるからです。

クリスマスに息抜きをするのであれば、次の3つがおすすめです。

 

息抜き1:クリスマスケーキなどの食事を楽しむ

クリスマスケーキ

受験生がクリスマスにやるべき息抜きは、クリスマスケーキなどの食事を楽しむことです。

食事であれば時間的なロスが少なく、気分もリフレッシュしやすいからです。

クリスマスケーキやチキンなどの特別な食事にすると満足度が高く、リフレッシュ効果も高いです。

クリスマスディナーを楽しみにしながら昼間の勉強を頑張ることができますし、夕食の後もモチベーション高く勉強に取り組むことができます。

息抜き2:お参りに行く(合格祈願)

合格祈願 絵馬

受験生がクリスマスにやるべき息抜きは、合格祈願のお参りに行くことです。

クリスマスの時期であれば参拝客が少ないですし、適度な運動で身体的にも精神的にもリフレッシュできるからです。

初詣で合格祈願に行く受験生も多いですが、お正月やお正月直後に合格祈願に行くのは避けるべきです。

人混みに行けば、その後に体調を崩してしまうリスクを負うことになるからです。

年明け後に体調を崩すのは、時間的にも精神的にもダメージが大きいです。

年が明けてからお参りに行くのであれば、お正月から1週間程度経過してからが良いのですが、その頃には入試が目前に迫っていてお参りどころではなくなってしまいます。

合格祈願のお参りに行くのであれば、クリスマス前後が一番おすすめです。

息抜き3:プレゼント交換をする

プレゼント

受験生がクリスマスにやるべき息抜きは、プレゼント交換をすることです。

プレゼント交換であればそれほど時間もかかりませんし、高い幸福感を得ることもできるからです。

プレゼントは貰ってもうれしいですし、プレゼントをあげた相手が喜んでくれてもうれしく、1回で2度うれしいので特におすすめです。

受験は一緒に頑張る仲間がいると前向きになれますので、仲間同士でプレゼントし合えると、お互いに励まし合えますし、絆を深めることもできます。

入試直前期の大変な時期だからこそ、プレゼントの効果は大きいです。

おすすめの受験生へのクリスマスプレゼント

クリスマスプレゼント

 

中学生
中学生
クリスマスプレゼントを贈りたいとは思っているのですが、何をあげれば相手が喜ぶのかわかりません。

 

入試直前期であればあまり迷っている時間もありませんし、プレゼント選びには困ってしまいますよね。
エデュサポ
エデュサポ

 

入試直前機で大変な受験生ですので、大抵のプレゼントは喜んでもらえますが、受験生だから喜んでくれるプレゼントというものもあります

おすすめの受験生へのプリスマスプレゼントは、主に次の4種類です。

 

プレゼント1:あったかグッズ・リラックスグッズ

ブランケット マフラー

おすすめの受験生へのプリスマスプレゼントは、あったかグッズ・リラックスグッズです。

入試本番は冬の寒い時期であり、防寒対策は受験勉強に必須だからです。

入試直前期には効率の良いリラックスが必要になりますが、この時期のリラックスは「温かさ」に結びつくことが多く、体を温めてリラックスできるようなグッズが喜ばれます。

具体的には、次のようなものが喜ばれます。

あったかグッズ・リラックスグッズ

  • マフラーやブランケットなどの防寒具
  • ホットアイマスク
  • カイロ
  • 紅茶
  • バスソルト

 

プレゼント2:お守り

合格祈願 お守り

おすすめの受験生へのプリスマスプレゼントは、お守りなどの合格祈願グッズです。

合格祈願グッズは、応援している気持ちが伝わりやすいからです。

自分の合格祈願のお参りのついでに購入できるので、一石二鳥です。

プレゼント3:受験グッズ

文房具

おすすめの受験生へのプリスマスプレゼントは、受験勉強や入試のときに必要になる受験グッズです。

実用性があって、すぐに使えるものが喜ばれます。

一方で、入試直前期には本人が既に購入済みである物も多いので、必要かどうか本人に確認してから贈ったほうが良いです。

具体的には、次のようなものがおすすめです。

受験グッズ

  • 文房具
  • 腕時計
  • タイマー

 

 

受験に使う時計については、『受験用の時計を選ぶときのポイントとおすすめの時計5選!』で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
腕時計
受験用の時計を選ぶときのポイントとおすすめの時計5選!

入試本番では時間配分が非常に重要です。入試本番で力を発揮できるよう、受験にピッタリの時計を選べると良いです。この記事では、受験用の時計を選ぶときのポイントを解説しています。おすすめの受験用の時計も紹介しています。

続きを見る

プレゼント4:お菓子

スイーツ お菓子 おいしいもの

おすすめの受験生へのプリスマスプレゼントは、お菓子です。

お菓子のようなプチご褒美は、勉強を頑張る受験生にはとても大切だからです。

チョコやグミを常に持ち歩く受験生も多いです。

持ち運びやすく、手軽に食べられるものが好まれます。

あわせて読みたい
受験直前
受験直前期の親の支えは重要!成績を伸ばすために親ができること

受験直前期は子どもに大きなプレッシャーがかかります。この記事では、一番成績が伸びる受験直前期に、子どもが勉強を頑張り続けることができるようにするための保護者のサポートについて解説しています。

続きを見る

あわせて読みたい
一番 1位 第一志望 トップ
高3冬休みに受験で勝つためにやるべきこと!勉強時間や注意点は?

大学受験は入試直前期に一番成績が伸びます。やるべきことを決めて、あきらめずに努力し続けることが大切です。この記事では、高校3年生の冬休みの勉強について解説しています。

続きを見る

あわせて読みたい
合格 ダルマ 受験
【高校受験】受験生の冬休みの過ごし方!勉強時間や勉強方法は?

受験生は入試直前期に一番学力が伸びます。適切な勉強方法で一生懸命努力すれば、逆転合格も十分に狙えます。この記事では、中学3年生の冬休みの過ごし方や取り組むべき勉強について解説しています。

続きを見る

まとめ

それでは、受験生のクリスマスの過ごし方についての解説をまとめます。

結論

入試直前期の受験生は、クリスマスに遊んでいる場合ではありません。

一方で、クリスマスだからこそ効果の高い、ちょっとした息抜きはできると良いです。

 

受験生がクリスマスにやってはいけないことは、主に次の2つです。

クリスマスにやってはいけないこと

  • 長時間遊びに出かける
  • 人混みに行く

 

クリスマスに息抜きをするのであれば、次の3つがおすすめです。

クリスマスにやるべき息抜き

  • クリスマスケーキなどの食事を楽しむ
  • お参りに行く(合格祈願)
  • プレゼント交換をする

 

おすすめの受験生へのプリスマスプレゼントは、主に次の4種類です。

 

今回の記事が、お子様がクリスマスを上手に活用して良い息抜きをして、志望校合格に向けて更に勉強を頑張れるようになるきっかけとなればとてもうれしいです。

あわせて読みたい
腕時計
受験用の時計を選ぶときのポイントとおすすめの時計5選!

入試本番では時間配分が非常に重要です。入試本番で力を発揮できるよう、受験にピッタリの時計を選べると良いです。この記事では、受験用の時計を選ぶときのポイントを解説しています。おすすめの受験用の時計も紹介しています。

続きを見る

あわせて読みたい
受験直前
受験直前期の親の支えは重要!成績を伸ばすために親ができること

受験直前期は子どもに大きなプレッシャーがかかります。この記事では、一番成績が伸びる受験直前期に、子どもが勉強を頑張り続けることができるようにするための保護者のサポートについて解説しています。

続きを見る

あわせて読みたい
一番 1位 第一志望 トップ
高3冬休みに受験で勝つためにやるべきこと!勉強時間や注意点は?

大学受験は入試直前期に一番成績が伸びます。やるべきことを決めて、あきらめずに努力し続けることが大切です。この記事では、高校3年生の冬休みの勉強について解説しています。

続きを見る

あわせて読みたい
合格 ダルマ 受験
【高校受験】受験生の冬休みの過ごし方!勉強時間や勉強方法は?

受験生は入試直前期に一番学力が伸びます。適切な勉強方法で一生懸命努力すれば、逆転合格も十分に狙えます。この記事では、中学3年生の冬休みの過ごし方や取り組むべき勉強について解説しています。

続きを見る

エデュサポLINE公式アカウント

エデュサポのLINE公式アカウントでは、勉強を頑張る子どもをサポートしている父母・塾講師・先生に向けて、役立つ情報を無料で定期的に発信しています。

LINE友だち追加

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

子どものプログラミングスクール 2

この記事では、子どもにおすすめのプログラミングスクールを紹介しています。スクールを選ぶ際のポイントや、子どもがプログラミングを学ぶ目的についても解説しています。

オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

オンライン英会話スクール 4

子どもに英会話を習わせていてもなかなか成果が出ず、「子どもに英会話は意味ない」と感じている保護者の方も多いです。英会話の習い事を意味あるものにするためには、英会話教室にすべてお任せにしてしまうのではなく、無駄にしないためのポイントを押さえて通わせる必要があります。

英検 5

英検は対策すべきことが決まっています。英検に合格するためには、やるべきことに一つひとつ丁寧に取り組んでいくことが大切です。この記事では、小学生や中学生、高校生が、英検に合格するための勉強法について解説しています。

-中学生, 小学生, 高校生
-, , , , , , , , ,