• ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

  • ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ
漢字 重要

中学生

【高校受験】漢字の勉強は超重要!効果的な勉強法とおすすめの問題集

2025/6/23    タブレット教材, 中学生, 勉強, 受験, 国語, 学習塾, 漢字, 高校入試

高校受験においては、漢字の勉強は非常に重要です。漢字の勉強にしっかりと取り組むことで入試の国語の点数を大きく上げることができますし、他の教科の理解度も上げることができます。

漢字 言葉

高校生

大学受験に漢字の勉強は理系も文系も必要!勉強法とおすすめの参考書

2025/4/1    タブレット教材, 参考書, 受験, 問題集, 国語, 大学入試, 暗記, 漢字, 高校生

大学入試でも、理系・文系問わず漢字の勉強は必要です。一方で、高校入試とは異なり、志望する大学・学部によって必要な対策が変わってきます。この記事では、大学受験に漢字の勉強が必要な理由を解説しています。

大学受験

高校生

大学受験対策は塾に行くべき!メリットや選び方のポイントを解説!

2025/6/13    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 予備校, 個別指導塾, 参考書, 問題集, 大学入試, 学習塾, 集団指導塾

大学受験向けの参考書や問題集は非常に充実しているので、学習塾や予備校に通わずに大学受験対策に取り組むこともできます。一方で、学習塾や予備校には「わかりやすい授業」以上の価値があるので、費用が高くても基本的には通ったほうが良いです。

夏休み

小学生

小学生夏休みの勉強の進め方は?計画・学習時間・おすすめ教材まで徹底ガイド

2025/6/16    タブレット教材, 勉強方法, 夏休み, 小学生

小学生の夏休みの勉強は、学習計画作りがカギになります。家庭でルール作りをするなどの工夫をして、子どもが学習習慣を身につけられるようサポートすることが大切です。この記事では、小学生の夏休みの勉強への取り組み方と、取り組むべき勉強について解説しています。

夏休み

高校生

【高1夏休みの過ごし方】勉強も体験も全力で!大学受験への第一歩を踏み出そう

2025/6/15    予備校, 受験, 夏休み, 夏期講習, 大学入試, 学習塾, 高校生

高校1年生の夏休みは大学受験までまだ余裕があり、いろいろなことに挑戦できる時期です。勉強面の対策もしっかりと取り組みながら、多くのことに挑戦できると良いです。

夏休み

高校生

【高2向け】夏休みの勉強と経験が未来を変える!志望校合格につながる過ごし方

2025/6/15    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, プログラミングスクール, 予備校, 受験, 大学入試, 学習塾, 英会話スクール, 高校生

高校2年生の夏休みは、大学受験においてとても重要な期間です。一方で、受験に関連しないことにも取り組むことができる時期でもあるので、いろいろなことに挑戦してみることも大切です。この記事では、高2夏休みの過ごし方と取り組むべき勉強について解説しています。

受験勉強 夏休み

高校生

高3受験生の夏休みに何をすれば合格できる?効率的な勉強と過ごし方のコツ

2025/6/13    予備校, 受験, 大学入試, 学習塾, 高校生

大学受験をする高校3年生にとって、夏休みは長いようで短いです。夏休みの過ごし方が受験の結果を大きく左右するので、全力で勉強に取り組めるよう工夫することが大切です。

夏休み

中学生

【中3夏休みの勉強法】高校受験に勝つ!やるべきことと優先順位を徹底解説

2025/6/15    タブレット教材, 個別指導塾, 受験勉強, 受験生, 夏休み, 学習塾, 集団指導塾

中学3年生の夏休みは、高校受験の合否を大きく分ける大切な期間です。やるべきことに優先順位をつけたうえで努力できれば、志望校合格に大きく近づきます。この記事では、中学3年生の夏休みの過ごし方について解説しています。

受験勉強 やる気

中学生

【高校受験】受験生なのに勉強しない子どもに親がすべきこと

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, コーチング, モチベーション, 中学生, 学習塾, 高校入試, 高校受験

どんなに「勉強しなさい!」と言っても、子どもはなかなか勉強に取り組みません。受験勉強に取り組めない理由を見つけ出し、正しく対応する必要があります。この記事では、勉強しない受験生に保護者の方がすべきことについて解説しています。

理科 中学生 実験器具

中学生

【中学生】理科の効果的な勉強法!定期テストでも入試でも得点源にできる!

2025/6/28    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 入試, 参考書, 問題集, 学習塾, 思考力, 理科, 高校入試

理科をただの暗記科目だと思って勉強していると、いつの間にか苦手科目になってしまっている場合が多いです。理科は、効果的な方法で勉強に取り組んで正しく理解できると、定期テストでも入試でも得点源にすることができます。

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 30 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

エデュサポ

塾講師、教室長、オンライン教育塾責任者を経てフリーランスに。幼稚園生から社会人までを生徒に持ったことがあり、20年以上塾業界にいました。 勉強を頑張る子どもと、子どもの勉強をサポートする父母・講師・先生を応援します。

他メディア

note

Twitter

Tweets by edsuppor

新着一覧

読書 読解力

小学生

小学生が読解力を上げるために今すぐできる8つの方法!おすすめ教材・塾も紹介

2025/6/24

読書 読解力

小学生

読解力は小1から!家庭で使える読解力アップ教材と学び方のポイント

2025/6/23

福祉 思いやり

中学生 小学生

小学生のための福祉作文の書き方!書きやすいテーマと4段構成でスラスラ書ける!

2025/6/23

税金

中学生 小学生

【例文つき】税についての作文の書き方!調べて・考えて・自分の言葉で伝えよう

2025/6/22

人権

中学生 小学生

【例文あり】人権作文の書き方とテーマの決め方!身近な体験から考えるヒント

2025/6/22

アーカイブ

  • 2025年6月 (9)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (13)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年1月 (13)
  • 2024年12月 (14)
  • 2024年11月 (13)
  • 2024年10月 (14)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (10)
  • 2024年7月 (13)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (5)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (6)
  • 2023年5月 (14)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (10)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (13)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (18)
  • 2021年12月 (10)

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1
小学生におすすめのタブレット学習教材10選!【2025年最新版徹底比較!】
子どものプログラミングスクール 2
子どもにおすすめのプログラミング教室12選!料金や特徴を比較!
オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3
オンライン家庭教師おすすめ人気13選!【2025年最新版!】
オンライン英会話スクール 4
子どもの英会話は意味ない?無駄にしないためのコツと英会話教室のメリット
英検 5
英検に合格するための勉強法!対策のポイントとすべきこと
  • ホーム
  • 小学生
  • 高校生
  • 中学生
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

© 2025 エデュサポブログ