高校生

【2024年版】スマイルゼミ高校生コースは学年にとらわれずに基礎を固められる!料金・特徴は?

2024年2月11日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スマイルゼミ 高校生

こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

保護者
保護者
うちの子どもは今高校生なのですが、教科によって得意・不得意がはっきりしています。得意を伸ばすことと苦手を克服することを、同時に取り組める教材はありませんでしょうか。

 

保護者
保護者
スマイルゼミに高校生のコースがあると聞いたのですが、中学の時よりも料金が大幅に上がるようで、利用すべきか迷っています。

 

高校生の勉強について、大学受験のことも意識しつつも、まずは定期テストでしっかりと良い成績を取りたいと考えられている保護者の方は多いです。

高校では学習内容も難しくなり、苦手教科の定期テストでは全然点数が取れなくなってしまうことも多いです。

子どもの得意教科・不得意教科に合わせて対策する方法はないものかと、悩まれているのではないでしょうか。

結論

スマイルゼミ高校生コースは、学年をさかのぼって復習に取り組んだり、学年を超えて先取り学習に取り組んだりして、基礎を固めることができるタブレット学習教材・通信教育教材です。

高校の定期テストで高得点を狙いながら、大学受験に向けて準備することができます。

 

今回は、タブレット学習教材・通信教育教材の『スマイルゼミ高校生コース』について解説します。

最後まで読んでいただき、お子様がスマイルゼミ高校生コースを利用して得意・不得意に合わせた勉強に取り組み、定期テストで高得点を取りながら大学受験対策にも取り組んでいくための参考としていただければとてもうれしいです。

▼中学生コースについてはこちらから
>>スマイルゼミ中学生コースは個別に最適な定期テスト対策ができる!料金・口コミは?

▼小学生コースについてはこちらから
>>スマイルゼミ小学生コースは『書く学び』にこだわるタブレット教材!料金・口コミは?

※2分で簡単入力!

この記事の筆者

エデュサポ

エデュサポ
@edsuppor

  • 元塾教室長
  • 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
  • 塾業界勤務経験は20年以上
  • 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設

スマイルゼミ高校生コースの基本情報



スマイルゼミ高校生コースの基本情報をまとめました

詳細は後ほど解説します。

スマイルゼミ高校生コース
基本情報
料金

17,380円~/月

教科 英語
国語
数学
理科
地理歴史・公民
情報
教材レベル 易  難
学習量 少  多
タブレット端末 専用タブレット
先取り
高3まで
さかのぼり
高1まで
映像授業
暗記
書ける暗記カード
演習
授業の予習・復習
定期テスト対策
受験対策 基礎  難関
英検対策
別料金、2級まで
季節講習
コーチング
AI
学習管理
専用アプリ
資料請求 無料
体験受講 約2週間無料お試し
公式サイト

▼スマイルゼミ高校生コースの公式サイトはこちらから
◆スマイルゼミ高校コース◆

 

エデュサポ
エデュサポ
基礎固めと苦手対策を中心に、全教科バランス良く取り組みたい高校生におすすめです!

 

エデュサポ
エデュサポ
専用タブレットの購入が必須です。専用タブレットは費用がかかってしまうというデメリットがある一方、勉強に集中できるというメリットもあります。

 

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

スマイルゼミ高校生コースのメリット・デメリットまとめ

比較 メリット デメリット

スマイルゼミ高校生コースのメリット・デメリットをまとめると、次のようになります

詳細は後ほど解説します。

▼この表は横にスクロールできます。

メリット デメリット
高校3年分の全範囲にいつでも取り組める
定期テスト対策をカスタマイズできる
AIが学習プランを作成
システムが自動で苦手を発見
専用タブレットで「書く」学びにこだわる
学習状況を専用アプリでチェックできる
専用タブレットの費用がかかる
難関大学の受験対策には不向き
教科を絞っての申し込みはできない
人によるコーチングは受けられない
自習室を使えない

 

エデュサポ
エデュサポ
タブレット学習教材でありながら、書いて学ぶことにこだわっている点が大きな特徴であり、メリットです。

 

エデュサポ
エデュサポ
学習管理やコーチングについては、AIやシステムによるサポートが充実していますが、人によるコーチングは受けられません。

 

※2分で簡単入力!

スマイルゼミ高校生コースの特徴

特徴

スマイルゼミ高校生コースは、学年にとらわれずに基礎固めや苦手対策に取り組めるタブレット学習教材・通信教育教材です。

日々の学校の授業の予習・復習や、高校の定期テスト対策中心に取り組みながら、大学受験に向けての準備ができます。

スマイルゼミ高校生コースの特徴は、主に次の14個です。

 

一つひとつ解説します。

※2分で簡単入力!

特徴1:高校3年間分の教材から今やるべきことに取り組める

先取り

スマイルゼミ高校生コースでは、学年にとらわれずに、今やるべき勉強に取り組むことができます

スマイルゼミ高校生コースは、高校3年間分の学習範囲にいつでも取り組めるからです。

基礎の抜けや漏れが多い苦手教科は、学年を戻って基礎の復習に取り組めますし、得意教科は先取り学習に取り組むこともできます。

得意でも不得意でもない教科は、学校の授業に合わせて予習や復習に取り組むことができます。

 

AIコーチが学習プランを作成

「今、何に取り組むべきかは」、AIが判断して学習プランを作成してくれます

普段の学習状況から集めた学習理解度等のデータを元に、AIが判断し、一人ひとりに最適な学習プランを作成します。

そのため、何に取り組むべきか迷わずに勉強に取り組むことができますし、無駄を省いて効率的に成績を伸ばしていくことができます。

特徴2:映像授業を受けられる

オンライン授業 映像授業

スマイルゼミ高校生コースでは、アニメーションや映像授業を見て、学習内容の概念を理解することができます

そのため、先取り学習に取り組むときにも、一人で学んで理解することができます。

また、苦手部分の復習に取り組むときにも、本質的な理解を目指すことができます。

特に、数学や英語の文法は、やり方や解き方を暗記するだけでなく、概念を本質的に理解することが大切です。

概念を理解できなければ、応用することができないからです。

高校の学習範囲は広いので、丸暗記では対応できません。

学習内容の本質を理解して、基礎知識を実践的に運用したり、応用したりする力を育てていく必要があります。

 

入試は探究型問題が増えている

共通テスト(旧センター試験)では、探究型の問題が増えています

 

探究学習とは、自ら課題を設定し、その課題を解決するために情報を収集・整理・分析し、周囲の人達と意見交換をしたり協同したりしながら進めていく学習活動のことです。

 

知識として知っているかどうかだけではなく、知識や技術を活用して、課題を解決していく力が問われます。

共通テストでは、日常の中の事象を入試問題に落とし込んだり、生徒や先生がディスカッションしながら課題を解決していく問題を出題したりと、知識だけを問う問題にならないよう工夫がされています。

大学入学共通テスト 過去問 数学 2023年 大問2

大学入学共通テスト 過去問 2023年 日本史 大問3

出典:令和5年度 本試験の問題 | 独立行政法人 大学入試センター

 

普段の勉強から、丸暗記に頼らない、本質的な理解を目指すことが大切です。

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

特徴3:システムが自動で苦手を発見

苦手克服

スマイルゼミ高校生コースは、システムが子どもの日々の学習データを蓄積・分析していて、そのデータを元に子どもの苦手を発見し、対策してくれます

たとえば、数学は答えが合っているかどうかだけでなく、途中式のどこで間違っているかまで分析しています。

間違えたポイントによって、どこでつまずいてしまっているのかを分析して、つまずきを攻略するための教材を配信してくれます。

また、子どもの学習データから、その日に取り組むべき学習内容をシステムが誘導してくれます。

そのため、タブレットの電源を入れたら迷うことなく必要な勉強に取り組むことができます。

特徴4:専用タブレットに書いて学べる

タブレットとタッチペン

スマイルゼミでは、iPadなどの市販のタブレットを利用するのではなく、スマイルゼミ専用タブレットを利用して勉強に取り組みます

スマイルゼミは、書いて学ぶことにこだわっているからです。

紙のような書き心地にこだわってタブレット端末が作られています。

多くのタブレット端末は、勉強をするために作られているわけではありません。

そのため、iPadのような高性能なタブレット端末であっても、勉強に最適というわけではありません。

特に、スマイルゼミでは「書いて学ぶ」という点で、次のようなことにこだわっています。

 

こだわり1:タブレットに手をついて書ける

スマイルゼミは、タブレットの液晶画面に手をついて書くことができます

タブレット端末の中には、ペンで書くときに液晶画面に手をつけてしまうと、文字が書けない端末もあります。

しかし、手を浮かせた状態で文字を書くのは難しいですし、勉強に集中できません。

スマイルゼミの専用タブレットは液晶画面に手をつきながら書くことができるので、紙に書くときと同じように文字を書くことができます。

 

こだわり2:長時間持っても疲れない三角ペン

スマイルゼミの専用ペンは、ペンが三角形になっていて、三本の指でしっかりとペンを支えることができます

ペンを握る部分も細すぎず、握りやすい太さになっています。

一般的な市販のタッチペンよりもペン先が太めに作られていて、えんぴつの書き味にこだわって作られています。

 

こだわり3:問題に書いて答えることができる

スマイルゼミでは、問題に書いて答えることができます

書いて答えた問題もその場で自動採点され、すぐに復習に取り組むことができます。

タブレット学習教材は選択問題をタッチして選ぶ教材が多い中、スマイルゼミは答えを書くことにこだわっています。

勉強においては、文字にして書くことで頭に定着させることも大切なので、書いて答えることができるのはとても大きなメリットです。

特に、漢字や英単語の暗記、数学の計算練習などは、書いて勉強することがとても大切です。

 

こだわり4:途中式も書ける

スマイルゼミでは、問題の余白に途中式や筆算を書き込むことができます

教材によっては、紙と鉛筆を使って途中の計算に取り組んで、答えだけをタブレット端末に打ち込まなくてはなりません。

一方、スマイルゼミでは画面に書き込みながら考えることができるので、集中して問題に取り組むことができます。

「途中式のどこで間違っているか」までシステムに分析してもらえるので、苦手発見のきっかけにもなります。

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

特徴5:書いて覚える暗記カード

英単語暗記

スマイルゼミ高校生コースでは、英単語や漢字、用語などの一問一答式の問題に、タブレットで取り組むことができます。

一問一答式の問題も、答えを書いて演習することができるので、英単語や漢字などを書きながら暗記していくことができます

紙のフラッシュカードや暗記カードでは読むことしかできませんでしたが、スマイルゼミでは毎回毎回書いて暗記することができます。

書くことで、より深く暗記することができます。

暗記学習では、目で見て素早く覚えていく勉強も大切ですが、書いてしっかりと覚える勉強も大切です。

書いて暗記できるスマイルゼミの暗記カードはとても特徴的で、有意義です。

スマイルゼミの暗記カードは、効率よく暗記に取り組めるよう、その他にもいろいろな工夫がされています。

スマイルゼミの暗記カード

  • 選択問題では選択肢の位置が毎回変わる
  • 間違えた問題を優先的に出題
  • 間違えた問題や苦手な問題を登録できる
  • 最適なタイミングでの復習を促す

特徴6:時間制限つきで問題を解ける

短時間

スマイルゼミ高校生コースの5分トレーニングでは、時間制限つきで問題演習に取り組むことができます

テストでしっかりと点数を取るためには、学習内容を理解しているだけでなく、速く正確に問題を解く力も育てていく必要があります。

「わかる」と「できる」は違うからです。

問題演習に取り組んで、「できる」ようにすることはとても大切です。

5分トレーニングでは単元ごとの類題にスピード感を持って取り組むことができるので、速く正確に解くトレーニングをすることができます。

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

特徴7:「情報Ⅰ」教科の対策ができる

プログラミング

スマイルゼミ高校生コースでは、季節講習で、教科「情報」にも取り組むことができます

「情報」の教科は今までとは扱いが異なり、学校教育でも大学受験でも重要度が大きく増します。

特に、「プログラミング」については、対策を後回しにせず、早期からプログラムのコードを書く練習に取り組むべきです。

2025年度から、国立大学の入試では、文系・理系問わず共通テスト(旧センター試験)で「情報Ⅰ」の教科が基本的に受験必須となります。

この情報Ⅰでは、知識問題だけでなく、本格的なプログラミングの問題が出題される予定です。

実際に試作問題で出題された問題を見てみましょう。

買い物の際に、客が支払う硬貨の枚数と、お釣りとして受け取る硬貨の枚数の合計が一番少なくなるようにするためのプログラムを組む問題です。

共通テスト情報Ⅰ プログラミング

共通テスト情報Ⅰ プログラミング

共通テスト情報Ⅰ プログラミング

共通テスト情報Ⅰ プログラミング

共通テスト情報Ⅰ プログラミング

共通テスト情報Ⅰ プログラミング

引用:令和7年度試験の問題作成の方向性,試作問題等 | 独立行政法人 大学入試センター

 

プログラムの組み方を数学的に考える問題や、実際に擬似プログラミング言語でコードを書く問題が出題されています

プログラミングがよくわからないという方でも、「図1」と「図2」のコードを見れば、お遊びレベルのプログラミングではないことがわかると思います。

用語を暗記するだけではなく、実際にコードを書く練習をしておく必要があります。

スマイルゼミでは、PythonやJavaScriptなどのコーディングについても対策することができるようになる予定です(2024年7月リリース予定)。

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

特徴8:生活スタイルに合わせて取り組める

時間

スマイルゼミ高校生コースは、子どもの生活スタイルに合わせて取り組むことができます

朝の時間などのスキマ時間を利用して取り組むこともできますし、平日にしっかりと取り組み、休日は部活の試合などに集中することもできます。

タブレットでいつでも取り組めるので、習い事や部活で忙しい高校生であっても取り組むことができます。

特徴9:自分専用の定期テスト対策プランを作れる

定期テスト 定期試験 試験対策 テスト対策

スマイルゼミ高校生コースでは、自分専用の定期テスト対策プランを、システムに作ってもらえます

試験の日程と範囲を登録すると、これまでの学習理解度から、一人ひとりに合わせた定期テスト対策講座を提案してもらえます。

現状の学習状況と定期テストまでの日数から逆算して、優先して取り組むべき講座がナビゲートされます。

各教科や単元の学習理解度がグラフで視覚的に表示されるので、自分の学習状況を把握しやすいです。

試験範囲や日程の入力を工夫すれば、定期テストだけでなく、模試や小テストの対策としても活用できます。

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

特徴10:季節講習で総復習できる

夏期講習

スマイルゼミ高校生コースでは、季節講習で苦手を総復習したり、得意を強化したりすることができます

今の学力のデータと長期休み中の学習目標を元に、システムに長期休み用の学習プランを作ってもらえるからです。

学校の長期休み中は、苦手を克服するのに最適な期間です。

学校の勉強に追われることなくじっくりと復習に取り組めるからです。

夏休み等の期間を利用して、学期ごとの学習内容を振り返りながら苦手をつぶしていけると、その後の学習内容をスムーズに理解していくことができます。

 

特別講座で入試対策も

季節講習では、目的別の特別講座が配信されます。

共通テストを意識した形式の大学問題に挑戦したり、入試レベルの問題に挑戦したりすることができるので、得意教科をさらに強化するこができます。

特徴11:大学受験対策も同時に取り組める

入試

スマイルゼミ高校生コースでは、入試対策の問題についても、AIが一人ひとりの学力レベルを単元ごとに判定して、対策プランを提示してくれます

一人ひとりの学習理解度に合った学習に取り組めるので、無駄なく効率的に、スモールステップで志望校合格に必要な学力を身につけていくことができます。

また、対象となる大学は少ないですが、過去問演習に取り組むこともできます。

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

特徴12:英検対策に取り組める

英検

スマイルゼミ高校生コースの『英語プレミアム』では、英検対策に取り組むことができます

「日々の学習」と「直前対策」を合わせた対策で、英検合格を目指すことができます。

「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語4技能を伸ばしていけるので、英検の「リーディング」「ライティング」「リスニング」「スピーキング」の4つのセクションをすべて対策することができます。

直前対策では、本番と同じ形式の模擬テストに取り組みながら、テスト結果に応じた弱点補強講座に取り組んで合格を目指します。

なお、英語プレミアムには別料金がかかり、対応級は英検5級~2級までです。

料金については後ほど解説します。

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

特徴13:入試や勉強方法の情報が配信される

情報

スマイルゼミ高校生コースでは、最新の入試情報や勉強方法についてなどの情報が配信されます

先輩の体験談など、タイミングに合わせた内容が届けられます。

大学受験は、高校受験よりもずっと複雑なので、情報収集は非常に大切です。

大学のことや大学入試の仕組みを、早期から知っておくと有利です。

特徴14:専用アプリで子どもの学習状況を把握できる

進捗管理

スマイルゼミでは、子どもの毎日の学習の取り組み状況を、保護者が専用アプリで確認することができます

学習進捗だけではなく、学習に取り組んだ時間や学習結果などもチェックすることができます。

保護者が子どもの頑張りを褒めたり、取り組むべき学習を促したりするのに便利です。

また、アプリ内には「トーク機能」もついているので、家事や仕事の合間に学習状況をチェックして、チャットで気軽に声かけをしながら褒めてあげることができます。

保護者の方からのコマメな「褒め」は、子どもの勉強への大きなモチベーションになります。

面と向かって褒めることも大切ですが、忙しいときにはトーク機能などを活用してコマメに褒められると良いです。

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

スマイルゼミ高校生コースのデメリット

デメリット

スマイルゼミ高校生コースには、デメリットもあります

スマイルゼミ高校生コースのデメリットは、主に次の5点です。

 

一つひとつ解説します。

※2分で簡単入力!

デメリット1:人によるコーチングを受けられない

学習塾

スマイルゼミ高校生コースは、AIによるコーチングは充実していますが、人によるコーチングを受けることはできません

そのため、子どもがなかなか前向きに勉強に取り組めない場合は、保護者の方がサポートしてあげる必要があります。

どれだけAIが効率的な学習プランを提案してくれても、そのプランを実際に実行するのは子ども本人です。

タブレット学習教材は自由度高く取り組める反面、自由にサボることもできてしまいます。

サボらずに前向きに勉強に取り組むためには、人によるコーチングはとても有効です。

既に自立的に勉強に取り組めている場合は問題ありませんが、そうでないのであれば、保護者の方がサポートしてあげる必要があります。

デメリット2:難関大学の受験対策には不向き

難関 大学

スマイルゼミ高校生コースは、多くの場合、難関校の受験対策には不向きです。

一般的な予備校・学習塾とは、学習環境が大きく異なるからです。

特に、難関大学合格を目指すのであれば、仲間やライバルの存在が重要になることが多いです。

周りで頑張っている仲間やライバルの姿を見て、「自分も頑張ろう!」と努力量を増やすことができるからです。

また、タブレット教材では、予備校や塾の先生のように、子どもにどんどん勉強に取り組ませるような存在がいません。

AIやシステムは非常に効率的で便利ですが、勉強には人による指導も重要です。

難関大学合格を目指すのであれば、スマイルゼミを予備校・学習塾や家庭教師と並行して利用したり、保護者の方がしっかりとコーチングをするなどして工夫して利用する必要があります。

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

デメリット3:自習室を使えない

自習室

スマイルゼミに限らず、タブレット学習教材・通信教育教材は、自習室を使えないことが大きなデメリットです。

家ではなかなか集中できないので、塾や予備校の自習室で勉強したいという受験生は非常に多いです。

実際に、塾や予備校の自習室は満席になってしまうことも多いですし、自習室を使いたいがために塾や予備校に通う高校生も多いです。

自室でも集中できる子どもには関係ないかもしれませんが、多くの子どもにとっては受験勉強に自習室は必要です。

自習室については、塾や予備校に限らず、有料自習室やオンライン自習室を利用するのも良いでしょう。

▼あわせて読みたい
>>【元塾教室長の本音】自習室目当てで塾に通うのはアリか

デメリット4:教科を絞っての申し込みはできない

5教科

スマイルゼミ高校生コースは、教科セットでの申し込みになります

必要な教科だけ受講して費用を抑えたい場合も、教科を絞って申し込むことはできません。

デメリット5:専用タブレットを購入しなければならない

必要 必須

スマイルゼミでは、必ず専用タブレットを購入する必要があります

既にiPadなどのタブレットを所持している場合でも、新たに専用タブレットを購入する必要があります。

なお、専用タブレットはスマイルゼミの学習専用のタブレットとすることもできますし、通常のAndroidタブレットしても利用することもできます。

Androidモードの利用制限については、保護者の方が設定することができます。

無制限で許可することもできますし、週末だけ許可、定期テスト期間は禁止等、時期に応じて許可を出すことのできます。

子どもが講座を終了するごとにもらえるポイントを利用して、Androidモードの利用時間に交換することもできます。

子どものインターネットとの付き合い方はバランスが難しいので、家庭内でしっかりとルールを決めて勉強に取り組めると良いです。

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

スマイルゼミ高校生コースの料金

料金 費用

料金に関しては、2024年2月時点でのものになります。

すべて税込み価格です。

※最新の料金は、必ず公式サイトをご確認ください。

会費

「12か月一括払い」の料金です。

▼この表は横にスクロールできます。

学年 会費 英語プレミアム
高校1年生 月あたり
17,380円
月あたり
+3,278円
高校2年生 月あたり
17,380円
高校3年生 月あたり
19,580円

入会金

0円

タブレット料金

専用タブレット

  • 一括 10,978円
  • 分割 980円/月×12回

タブレットあんしんサポート

3,960円/年

タブレットあんしんサポートに入ると、タブレット端末を万一落としたり壊したりしてしまっても、特別価格で修理や交換が行なってもらえます。

タブレットを持ち運ぶことが多い場合は、落としてしまったりすることもあると思うので、入っておくと安心です。

料金詳細

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

スマイルゼミ高校生コースの料金について

スマイルゼミ高校生コースの料金は、「毎月払い」「6か月一括払い」「12か月一括払い」の3種類から選ぶことができます。

料金だけを見れば、12か月一括払いが一番お得になります

長く続けるようであれば、12か月一括払いでの申込みをおすすめします。

受講費に関しては、全教科の学習ができることを考えれば安いと言えます。

入会金は0円ですが、専用タブレットの料金が必要になります。

無料の資料請求をすると、プレゼントやお得なクーポン、キャンペーンの情報等を手に入れることができます

入会の前にまずは資料請求することをおすすめします。

※2分で簡単入力!

▼あわせて読みたい
>>高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、高校生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

進研ゼミ・Z会(高校生)との比較

スマイルゼミ高校生コースとよく似たタブレット学習教材としては、『進研ゼミ高校講座』や『Z会(高校生)』も人気です。

『スマイルゼミ高校生コース』『進研ゼミ高校講座』『Z会(高校生)』の違いは次のとおりです。

▼この表は横にスクロールできます。

項目 スマイルゼミ
高校生コース
進研ゼミ
高校講座
Z会
料金

17,380円~/月

1教科
6,480円~/月

1教科
2,800円~/月

教科 英語
国語
数学
理科
地歴公民
情報
英語
国語
数学
理科
地歴公民
情報
実技
英語
国語
数学
理科
地歴公民
タブレット端末 専用タブレット 市販タブレット 市販タブレット
or
専用タブレット
教科書準拠
教材レベル 教科書レベル
大学受験標準レベル
教科書レベル
大学受験標準レベル
教科書レベル
大学受験発展レベル
AIによる学習サポート
人によるコーチング
季節講習
学年を超えた学習  高1~高3まで  高1~高3まで
定期テスト対策
英検対策
2級まで
(別料金)

英語4技能対策

英語4技能対策
公式サイト

▼スマイルゼミ高校生コースの公式サイトはこちらから
◆スマイルゼミ高校コース◆

▼進研ゼミ高校講座の公式サイトはこちらから
【進研ゼミ高校講座】

▼Z会の公式サイトはこちらから
高校生のためのZ会

 

他のタブレット学習教材と比べると、スマイルゼミ高校生コースは定期テスト対策の自由度が高い教材と言えます。

より一般的な定期テスト対策を行いたい場合や、大学受験対策中心に対策を行いたい場合は、他の教材も検討してみると良いでしょう。

▼あわせて読みたい
>>進研ゼミ高校講座は学校の定期テスト対策に最適!料金・口コミは?

あわせて読みたい
進研ゼミ高校講座
【2024年度版】進研ゼミ高校講座は学校の定期テスト対策に最適!料金・口コミは?

進研ゼミ高校講座は、学校の定期テストで学年上位を取り、大学受験対策の基礎力を積み上げていくのに最適の教材です。この記事では、進研ゼミ高校講座について詳しく解説しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>【高校生】Z会は塾なしで難関大学合格を目指すのに最適な教材!費用・口コミは?

あわせて読みたい
Z会高校生
【2024年版・高校生】Z会は塾なしで難関大学合格を目指すのに最適な教材!費用・口コミは?

Z会は、塾なしで難関大学受験対策をするのに最適な教材です。この記事では、Z会について詳しく解説しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、高校生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

※2分で簡単入力!

スマイルゼミ高校生コースの資料請求方法

スマイルゼミでは、無料の資料請求で、プレゼントやお得なクーポン、キャンペーンの情報等を手に入れることができます

入会前に資料請求することをおすすめします。

ここからは、スマイルゼミ高校生コースの無料資料請求の方法を手順を追って解説します。

下のリンクから公式サイトを開いて、手順を見ながら進めてください。

▼スマイルゼミ高校生コースの公式サイトはこちらから
◆スマイルゼミ高校コース◆

手順1:公式サイトへアクセス

スマイルゼミ高校生コースの公式サイトにアクセスして、『資料請求』をタップします。

▼スマイルゼミ高校生コースの公式サイトはこちらから
◆スマイルゼミ高校コース◆

スマイルゼミ 高校生 資料請求

 

手順2:必要事項を入力する

『資料請求』をタップすると以下のようなチャット画面に移るので、必要事項を入力します。

スマイルゼミ 小学 資料請求

各項項目の説明

①申し込み者(保護者)の氏名を入力します。父親の氏名でも母親の氏名でも問題ありませんが、普段連絡を取ることが多い方の氏名を入力しておくと良いです。

②申し込み者(保護者)の氏名をひらがなで入力します。

 

『次へ』をタップすると、以下のようにチャット画面が進むので、引き続き必要事項を入力していきます。

スマイルゼミ 小学 資料請求

各項項目の説明

③受講者の人数を選択します。基本的には『1名』を選択します。きょうだい分など、複数人の資料を一緒に請求する場合は、資料請求をしたい人数を選択します。

 

受講者人数をタップすると、以下のようにチャット画面が進むので、引き続き必要事項を入力していきます。

スマイルゼミ 高校生 資料請求

 

各項項目の説明

④実際にスマイルゼミ高校生コースを受講する生徒の氏名を入力します。

⑤生徒氏名をひらがなで入力します。

⑥受講する生徒の性別を選択します。

⑦受講する生徒の生年月日を入力します。

⑧受講したい学年を選択します。

 

『次へ』をタップすると、以下のようにチャット画面が進むので、引き続き必要事項を入力していきます。

スマイルゼミ 高校生 資料請求

 

各項項目の説明

⑨メールアドレスを入力します。このアドレスにメールが送られてくるので、迷惑メール対策などの受信設定を確認しておいてください。

⑩電話番号を入力します。日中に出やすい番号を入力しておくと良いです。

 

『次へ』をタップすると、以下のようにチャット画面が進むので、引き続き必要事項を入力していきます。

スマイルゼミ 小学 資料請求

各項項目の説明

⑦住所を入力します。

 

『次へ』をタップすると、以下のようにチャット画面が進むので、引き続き必要事項を入力していきます。

スマイルゼミ 小学 資料請求

各項項目の説明

⑫キャンペーンコードを持っている場合は入力します。資料請求の時点ではキャンペーンコードは特に必要ありません。

 

『次へ』をタップすると、以下のようにチャット画面が進むので、引き続き必要事項を入力していきます。

スマイルゼミ 小学 資料請求

各項項目の説明

⑬「ジャストシステムの個人情報の取り扱い」をタップすると、プライバシーポリシーを確認できます。

 

個人情報の取り扱いを確認したら、『同意のうえ、申し込む』をタップします。

これで資料請求の申し込みは完了です。

資料が送られてくるのをお待ちください。

※2分で簡単入力!

 

▼あわせて読みたい
>>高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、高校生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

まとめ

それでは、タブレット学習教材・通信教育教材の『スマイルゼミ高校生コース』についての解説をまとめます。

結論

スマイルゼミ高校生コースは、学年をさかのぼって復習に取り組んだり、学年を超えて先取り学習に取り組んだりして、基礎を固めることができるタブレット学習教材・通信教育教材です。

高校の定期テストで高得点を狙いながら、大学受験に向けて準備することができます。

 

スマイルゼミ高校生コースの特徴は、主に次の14個です。

スマイルゼミ高校生コースの特徴

  • 高校3年間分の教材から今やるべきことに取り組める
  • 映像授業を受けられる
  • システムが自動で苦手を発見
  • 専用タブレットに書いて学べる
  • 書いて覚える暗記カード
  • 時間制限つきで問題を解ける
  • 「情報Ⅰ」教科の対策ができる
  • 生活スタイルに合わせて取り組める
  • 自分専用の定期テスト対策プランを作れる
  • 季節講習で総復習できる
  • 大学受験対策も同時に取り組める
  • 英検対策に取り組める
  • 入試や勉強方法の情報が配信される
  • 専用アプリで子どもの学習状況を把握できる

 

スマイルゼミ高校生コースのデメリットは、主に次の5点です。

スマイルゼミ高校生コースのデメリット

  • 人によるコーチングを受けられない
  • 難関大学の受験対策には不向き
  • 自習室を使えない
  • 教科を絞っての申し込みはできない
  • 専用タブレットを購入しなければならない

 

今回はの記事が、お子様がスマイルゼミ高校生コースを利用して得意・不得意に合わせた勉強に取り組み、定期テストで高得点を取りながら大学受験対策にも取り組んでいくきっかけとなればとてもうれしいです。

※2分で簡単入力!

 

▼あわせて読みたい
>>高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、高校生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
進研ゼミ高校講座
【2024年度版】進研ゼミ高校講座は学校の定期テスト対策に最適!料金・口コミは?

進研ゼミ高校講座は、学校の定期テストで学年上位を取り、大学受験対策の基礎力を積み上げていくのに最適の教材です。この記事では、進研ゼミ高校講座について詳しく解説しています。

続きを見る

あわせて読みたい
Z会高校生
【2024年版・高校生】Z会は塾なしで難関大学合格を目指すのに最適な教材!費用・口コミは?

Z会は、塾なしで難関大学受験対策をするのに最適な教材です。この記事では、Z会について詳しく解説しています。

続きを見る

エデュサポLINE公式アカウント

エデュサポのLINE公式アカウントでは、勉強を頑張る子どもをサポートしている父母・塾講師・先生に向けて、役立つ情報を無料で定期的に発信しています。

LINE友だち追加

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

子どものプログラミングスクール 2

この記事では、子どもにおすすめのプログラミングスクールを紹介しています。スクールを選ぶ際のポイントや、子どもがプログラミングを学ぶ目的についても解説しています。

オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

オンライン英会話スクール 4

子どもに英会話を習わせていてもなかなか成果が出ず、「子どもに英会話は意味ない」と感じている保護者の方も多いです。英会話の習い事を意味あるものにするためには、英会話教室にすべてお任せにしてしまうのではなく、無駄にしないためのポイントを押さえて通わせる必要があります。

英検 5

英検は対策すべきことが決まっています。英検に合格するためには、やるべきことに一つひとつ丁寧に取り組んでいくことが大切です。この記事では、小学生や中学生、高校生が、英検に合格するための勉強法について解説しています。

-高校生
-, , , , , ,