高校生

【2025年版】スマイルゼミ高校生コースは定期テスト対策で推薦入試を有利にできる!料金・口コミは?

2024年2月11日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています



こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

保護者
保護者
うちの子どもは高校生なのですが、推薦入試で大学に行けるよう、学校の評定を上げたいです。効率よく定期テスト対策に取り組める教材はありませんでしょうか。

 

保護者
保護者
スマイルゼミに高校生のコースがあると聞いたのですが、中学の時よりも料金が大幅に上がるようで、利用すべきか迷っています。

 

推薦入試を視野に入れて、定期テストで良い成績を取っておきたいと考える高校生は多いです。

一方で、高校では学習内容も難しくなり、苦手教科の定期テストでは全然点数が取れなくなってしまうことも多いです。

保護者の方としても、子どもの得意教科・不得意教科に合わせて対策する方法はないものかと、悩まれているのではないでしょうか。

結論

スマイルゼミ高校生コースは、効率よく苦手を克服しながら、定期テスト対策に取り組めるタブレット学習教材・通信教育教材です。

定期テストの点数を伸ばして評定を上げることで、推薦入試を活用した大学受験を有利に進めることができます。

 

今回は、タブレット学習教材・通信教育教材の『スマイルゼミ高校生コース』について解説します。

最後まで読んでいただき、お子様がスマイルゼミ高校生コースを利用して得意・不得意に合わせた定期テスト対策に取り組み、推薦入試を活用した大学受験を有利に進めていくための参考としていただければとてもうれしいです。

▼中学生コースについてはこちらから
>>スマイルゼミ中学生コースは個別に最適な定期テスト対策ができる!料金・口コミは?

▼小学生コースについてはこちらから
>>スマイルゼミ小学生コースは『書く学び』にこだわるタブレット教材!料金・口コミは?

※2分で簡単入力!

この記事の筆者

エデュサポ

エデュサポ
@edsuppor

  • 元塾教室長
  • 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
  • 塾業界勤務経験は20年以上
  • 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設

スマイルゼミ高校生コースの評判・口コミ

感想

スマイルゼミ高校生コースの実際の利用者の口コミを集めました

悪い評判口コミ

スマイルゼミ高校生コースの悪い口コミには、次のようなものが多いです

スマイルゼミ高校生コースの悪い評判・口コミ

  • 子どもが一人で取り組むのは難しい
  • 費用が高い
  • 難関大学受験対策には向かない
保護者

子ども一人では進められない

高校生になったので、自分で進められるかと期待しましたが、残念ながら指摘しないとまだやらないところもあり、難しいと感じています。

引用:塾ナビ

保護者

費用が高い

まだ初めて間もないのでどう効果が出るかは分かりませんが、かなり高額だとは思います。
もう少し使い方がわかりやすいといいかと思います。
色々機能はありそうですが使いこなせていないように見えます。

引用:塾ナビ

保護者

難関大学受験対策には向かない

共通テストや各大学の基本的な問題には対応可能だが、
少し難しい入試問題には厳しい。

引用:塾ナビ

良い評判口コミ

スマイルゼミ高校生コースの良い口コミには、次のようなものが多いです

スマイルゼミ高校生コースの良い評判・口コミ

  • 定期テスト対策が充実
  • 学校の授業に沿った内容
  • アプリが学習計画を立ててくれる
保護者

テスト対策の教材が多い!

小学生講座から利用していたのでそのまま高校でも受講しました。テスト対策でもたくさんの教材を用意していただけて、いつも重宝していました。目的がテスト対策の間は十分でした。

引用:塾ナビ

保護者

学校の授業に沿った内容だった!

学校の授業に沿った内容だったので、子供にとって入って行きやすかったと思います。

引用:塾ナビ

保護者

勉強計画をアプリが立ててくれました!

子どもは、試験前に各科目について、どんな学習をどれだけしたらいいかを考えるところが苦手なので、そこをアンケートに答えていくと、勉強計画をアプリが立ててくれるので、そこが子供に向いていると思いました。

引用:塾ナビ

※2分で簡単入力!

スマイルゼミ高校生コースは定期テスト対策に最適!



スマイルゼミ高校生コースは、定期テスト対策に最適なタブレット学習教材です。

スマイルゼミ高校生コースが定期テスト対策に最適な理由は、主に次の6つです。

理由1:教科書準拠で学校の勉強の対策ができる

スマイルゼミ高校生コースは、学校の授業に合わせて定期テスト対策に取り組むことができます

スマイルゼミ高校生コースの教材は、教科書準拠だからです。

デジタルの教材ですので、学校の授業進度や順序に合わせて、教材の進度や学習順序を調整することも可能です。

定期テストの前だけでなく、学校の授業の予習・復習のための教材としても活用すると、学習理解度を高めることができます。

「予習→学校の授業→復習」と、短い期間に同じ学習内容を3回学習することで、理解を深めたうえで定着させることができるからです。

映像授業もついているので、初めて学習する内容の予習であっても、スムーズに理解していくことができます。

理由2:システムが苦手を自動判定し、対策を提示してくれる

スマイルゼミ高校生コースは、システムが子どもの日々の学習データを蓄積・分析していて、そのデータを元に子どもの苦手を発見し、対策してくれます

たとえば、数学は答えが合っているかどうかだけでなく、途中式のどこで間違っているかまで分析しています。

間違えたポイントによって、どこでつまずいてしまっているのかを分析して、つまずきを攻略するための教材を配信してくれます。

また、戦略AIコーチに学習プランを作ってもらえるので、迷わずに必要な勉強に取り組むことができます。

理由3:テスト範囲に応じた専用計画を自動生成してもらえる

スマイルゼミ高校生コースでは、自分専用の定期テスト対策プランを、システムに作ってもらえます

試験の日程と範囲を登録すると、これまでの学習理解度から、一人ひとりに合わせた定期テスト対策講座を提案してもらえます。

現状の学習状況と定期テストまでの日数から逆算して、優先して取り組むべき講座がナビゲートされます。

各教科や単元の学習理解度がグラフで視覚的に表示されるので、自分の学習状況を把握しやすいです。

試験範囲や日程の入力を工夫すれば、定期テストだけでなく、模試や小テストの対策としても活用できます。

理由4:情報Ⅰを含む全教科対応

スマイルゼミ高校生コースでは、英語・数学・国語・理科・地理歴史・公民・情報の教科をすべて学習することができます

推薦入試では全教科の評定平均が重要になるので、すべての教科をバランスよく対策することが重要です。

理由5:書いて覚える暗記カードに取り組める

スマイルゼミ高校生コースでは、英単語や漢字、用語などの一問一答式の問題に、タブレットで取り組むことができます。

一問一答式の問題も、答えを書いて演習することができるので、英単語や漢字などを書きながら暗記していくことができます

スマイルゼミの暗記カードは、効率よく暗記に取り組めるよう、その他にもいろいろな工夫がされています。

スマイルゼミの暗記カード

  • 選択問題では選択肢の位置が毎回変わる
  • 間違えた問題を優先的に出題
  • 間違えた問題や苦手な問題を登録できる
  • 最適なタイミングでの復習を促す

理由6:季節講習で総復習できる

スマイルゼミ高校生コースでは、季節講習で苦手を総復習したり、得意を強化したりすることができます

今の学力のデータと長期休み中の学習目標を元に、システムに長期休み用の学習プランを作ってもらえるからです。

学校の長期休み中は、苦手を克服するのに最適な期間です。

夏休み等の期間を利用して、学期ごとの学習内容を振り返りながら苦手をつぶしていけると、その後の学習内容をスムーズに理解していくことができます。

※2分で簡単入力!

スマイルゼミ高校生コースのデメリット

デメリット

スマイルゼミ高校生コースのデメリットは、主に次の4点です

デメリット1:人によるコーチングを受けられない

スマイルゼミ高校生コースでは、人によるコーチング指導を受けられません

 

勉強におけるコーチングとは、子どもの目標を達成するために対話を通してモチベートしたり、寄り添いながら目標達成へと導いていくことです。

 

特に、まだ学習習慣が身についていない子どもには、人によるコーチングが大きな効果を発揮することが多いです。

学習習慣が身についていない高校生が、自分で自分の勉強計画を立てたり、モチベーションを調整したりするのはとても難しいからです。

システムやAIが提案する学習計画にしっかりと取り組むためには、保護者の方のサポートが必要になる場合が多いです。

デメリット2:難関大学の受験対策には不向き

スマイルゼミ高校生コースは、多くの場合、難関校の受験対策には不向きです。

一般的な予備校・学習塾とは、学習環境が大きく異なるからです。

難関大学合格を目指すのであれば、スマイルゼミを予備校・学習塾や家庭教師と並行して利用したり、保護者の方がしっかりとコーチングをしたりと、工夫して利用する必要があります。

デメリット3:教科を絞っての申し込みはできない

スマイルゼミ高校生コースは、教科セットでの申し込みになります

必要な教科だけ受講して費用を抑えたい場合も、教科を絞って申し込むことはできません。

デメリット4:専用タブレットを購入しなければならない

スマイルゼミでは、必ず専用タブレットを購入する必要があります

既にiPadなどのタブレットを所持している場合でも、新たに専用タブレットを購入する必要があります。

一方で、スマイルゼミの専用タブレットは勉強に取り組みやすいという声も多いので、少し高くても購入する価値はあります。

※2分で簡単入力!

スマイルゼミ高校生コースの基本情報

スマイルゼミ高校生コースの基本情報をまとめました

スマイルゼミ高校生コース
基本情報
料金

17,380円~/月

教科 英語
国語
数学
理科
地理歴史・公民
情報
教材レベル 易  難
学習量 少  多
タブレット端末 専用タブレット
先取り
高3まで
さかのぼり
高1まで
映像授業
暗記
書ける暗記カード
演習
授業の予習・復習
定期テスト対策
受験対策 基礎  難関
英検対策
別料金、2級まで
季節講習
コーチング
AI
学習管理
専用アプリ
資料請求 無料
体験受講 約2週間無料お試し
公式サイト

▼スマイルゼミ高校生コースの公式サイトはこちらから
◆スマイルゼミ高校コース◆

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

スマイルゼミ高校生コースのメリット・デメリットまとめ

比較 メリット デメリット

スマイルゼミ高校生コースのメリット・デメリットをまとめると、次のようになります

▼この表は横にスクロールできます。

メリット デメリット
高校3年分の全範囲にいつでも取り組める
定期テスト対策をカスタマイズできる
AIが学習プランを作成
システムが自動で苦手を発見
専用タブレットで「書く」学びにこだわる
学習状況を専用アプリでチェックできる
専用タブレットの費用がかかる
難関大学の受験対策には不向き
教科を絞っての申し込みはできない
人によるコーチングは受けられない
自習室を使えない

※2分で簡単入力!

スマイルゼミ高校生コースの料金

料金 費用

下記料金はすべて税込み価格で表示しています

※最新の料金は、必ず公式サイトをご確認ください。

▼スマイルゼミ高校生コースの公式サイトはこちらから
◆スマイルゼミ高校コース◆

会費

「12か月一括払い」の料金です。

▼この表は横にスクロールできます。

学年 会費 英語プレミアム
高校1年生 月あたり
17,380円
月あたり
+3,278円
高校2年生 月あたり
17,380円
高校3年生 月あたり
19,580円

入会金

0円

タブレット料金

専用タブレット 10,978円

  • 6ヶ月未満で退会の場合
    +32,802円
  • 6ヶ月~12ヶ月未満で退会の場合
    +7,678円

タブレットあんしんサポート

3,960円/年

タブレットあんしんサポートに入ると、タブレット端末を万一落としたり壊したりしてしまっても、特別価格で修理や交換が行なってもらえます。

タブレットを持ち運ぶことが多い場合は、落としてしまったりすることもあると思うので、入っておくと安心です。

料金詳細

▼公式サイトで詳細をチェックする
◆スマイルゼミ高校コース◆

スマイルゼミ高校生コースを他社通信教育教材と比較

定期テスト対策や大学受験対策に取り組めるタブレット学習教材としては、『進研ゼミ高校講座』や『Z会高校生向けコース』も人気です。

『スマイルゼミ高校生コース』『進研ゼミ高校講座』『Z会高校生向けコース』の違いは次のとおりです。

▼この表は横にスクロールできます。

項目 スマイルゼミ
高校生コース
進研ゼミ
高校講座
Z会
料金

17,380円~/月

1教科
6,690円~/月

1教科
5,760円~/月

教科 英語
国語
数学
理科
地歴公民
情報
英語
国語
数学
理科
地歴公民
情報
実技
英語
国語
数学
理科
地歴公民
タブレット端末 専用タブレット 市販タブレット 市販タブレット(iPad)
or
専用タブレット
教科書準拠
教材レベル 教科書レベル
大学受験標準レベル
教科書レベル
大学受験標準レベル
教科書レベル
大学受験発展レベル
AIによる学習サポート
人によるコーチング
季節講習
学年を超えた学習  高1~高3まで  高1~高3まで
定期テスト対策
英検対策
2級まで
(別料金)

英語4技能対策
公式サイト

▼スマイルゼミ高校生コースの公式サイトはこちらから
◆スマイルゼミ高校コース◆

▼進研ゼミ高校講座の公式サイトはこちらから
【進研ゼミ高校講座】

▼Z会の公式サイトはこちらから
高校生のためのZ会

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!【2025年最新版!】

続きを見る

あわせて読みたい
進研ゼミ高校講座
【2025年版】進研ゼミ高校講座は学校の定期テスト対策に最適!料金・口コミは?

続きを見る

あわせて読みたい
Z会高校生
【2025年版・高校生】Z会は塾なしで難関大学合格を目指すのに最適な教材!費用・口コミは?

続きを見る

※2分で簡単入力!

スマイルゼミ高校生コースの資料請求方法

スマイルゼミでは、無料の資料請求で、プレゼントやお得なクーポン、キャンペーンの情報等を手に入れることができます

入会前に資料請求することをおすすめします。

ここからは、スマイルゼミ高校生コースの無料資料請求の方法を手順を追って解説します。

申し込み手順は次のとおりです。

手順1:公式サイトへアクセス

下記リンクからスマイルゼミ高校生コースの公式サイトにアクセスします

▼スマイルゼミ高校生コースの公式サイトはこちらから
◆スマイルゼミ高校コース◆

手順2:申し込みページに進む

公式サイトへアクセスしたら、『資料請求』をタップします

スマイルゼミ高校生コース 資料請求

手順3:チャット欄で個人情報を入力

『資料請求』をタップするとチャット欄が開くので、チャットの質問に答えながら個人情報を入力していきます

スマイルゼミ中学生コース 資料請求

手順4:申し込みを完了する

個人情報を入力し終えたら、個人情報の取り扱いについて確認し、『同意のうえ、申し込む』をタップします

スマイルゼミ中学生コース 資料請求

これで資料請求の申し込みは完了です。

資料が送られてくるのをお待ちください。

※2分で簡単入力!

スマイルゼミ高校生コースのよくある質問

質問 答え Q&A

ここからは、スマイルゼミ高校生コースについてのよくある質問にお答えしていきます

質問1:続けられるか不安です。

子どもが継続してスマイルゼミの教材に取り組み続けるためには、保護者の方のサポートが必要になる場合が多いです。

一方で、子どもが前向きに取り組めるようにいろいろな工夫もされているので、上手に活用できると良いです。

スマイルゼミ高校生コースには、子どもが続けられるように、次のような工夫がされています。

スマイルゼミ高校生コースの工夫

  • システムが"自分専用"の学習プランを作成
  • 学習状況がわかる保護者専用サイト
  • タイムラインで応援メッセージを送れる

 

親子で声かけをしやすいシステムになっているので、保護者の方が子どもの学習進捗をチェックしながら、コマメに声かけをしていけると良いです。

質問2:専用タブレットは通常のタブレットとして利用できますか?

はい、スマイルゼミの専用タブレットを、通常のAndroidタブレットしても利用することもできます。

Androidモードの利用制限については、保護者の方が設定することができます。

子どもが講座を終了するごとにもらえるポイントを利用して、Androidモードの利用時間に交換することもでき、勉強を頑張ったご褒美として活用することもできます。

質問3:わからない問題は質問できますか?

わからない問題を人に質問することはできません。

映像授業やアニメーションによるわかりやすい解説がついているので、活用できると良いです。

質問4:途中退会はできますか?

電話で連絡をして退会することができます。

一括払いの場合は、利用期間に応じて差額が返金・請求されます。

退会の手続きは保護者向専用サイトで退会手続きのための電話番号を調べて、電話で連絡する必要があります。

Webからの退会手続きはできません。

質問5:専用タブレットが壊れたら新しい端末を購入する必要がありますか?

メーカー保証が1年間あるので、初期不良、自然故障であれば無償での修理・交換になります。

あんしんサポートパックに加入しておくと、メーカー保証期間終了後や過失による故障の場合でも、6,600円でタブレットを交換してもらえます。

保証対象外の故障や、サポートパックへの加入がない場合は、43,780円で新規購入する必要があります。

質問6:一般入試の対策もできますか?

スマイルゼミ高校生コースでは、一般入試対策のコンテンツも配信されています。

教材レベルとしては、難関大学の入試対策には不十分ですが、共通テスト(旧センター試験)対策や基礎的な入試対策には活用できるレベルです。

質問7:英検対策にも取り組めますか?

標準的なコンテンツを活用することで、英検2級レベルまでの対策に取り組むことができます。

別料金にはなりますが、英語プレミアムを利用すると、英検の「リーディング」「ライティング」「リスニング」「スピーキング」の4つのセクションをすべて対策することができます。

※2分で簡単入力!

まとめ

それでは、、タブレット学習教材・通信教育教材の『スマイルゼミ高校生コース』についての解説をまとめます。

結論

スマイルゼミ高校生コースは、効率よく苦手を克服しながら、定期テスト対策に取り組めるタブレット学習教材・通信教育教材です。

定期テストの点数を伸ばして評定を上げることで、推薦入試を活用した大学受験を有利に進めることができます。

 

スマイルゼミ高校生コースが定期テスト対策に最適な理由は、主に次の6つです。

 

スマイルゼミ高校生コースのデメリットは、主に次の4点です。

 

スマイルゼミ高校生コースの無料資料請求の申し込み手順は次のとおりです。

 

スマイルゼミ高校生コースについてのよくある質問にお答えしました。

 

今回の記事が、お子様がスマイルゼミ高校生コースを利用して得意・不得意に合わせた定期テスト対策に取り組み、推薦入試を活用した大学受験を有利に進めていくきっかけになればとてもうれしいです。

※2分で簡単入力!

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!【2025年最新版!】

続きを見る

あわせて読みたい
進研ゼミ高校講座
【2025年版】進研ゼミ高校講座は学校の定期テスト対策に最適!料金・口コミは?

続きを見る

あわせて読みたい
Z会高校生
【2025年版・高校生】Z会は塾なしで難関大学合格を目指すのに最適な教材!費用・口コミは?

続きを見る

-高校生
-, , , , , ,