edusuppo

塾講師、教室長、オンライン教育塾責任者を経てフリーランスに。幼稚園生から社会人までを生徒に持ったことがあり、20年以上塾業界にいました。 勉強を頑張る子どもと、子どもの勉強をサポートする父母・講師・先生を応援します。

ステップアップ step up 先取り

高校生

高校英語の先取りは難関大学合格に必須!勉強法9つのポイントとおすすめの参考書

難関大学合格を目指すのであれば、英語の先取り学習は必須です。この記事では、高校生の英語の先取り学習について解説しています。

春休み 桜の花

中学生

新中3の春休みに成績を上げて高校受験で勝つための勉強のポイント!

新中3の春休みの頑張りが、中3の学校の成績や高校受験の結果を大きく左右します。この記事では、新中学3年生の春休みの過ごし方や勉強方法について解説しています。

一番 1位 第一志望 トップ

高校生

高3冬休みに受験で勝つためにやるべきこと!勉強時間や注意点は?

大学受験は入試直前期に一番成績が伸びます。やるべきことを決めて、あきらめずに努力し続けることが大切です。この記事では、高校3年生の冬休みの勉強について解説しています。

冬休み 雪だるま

高校生

高校生の冬休みの過ごし方!勉強時間や勉強方法は?【1年生・2年生】

大学受験を見据えるのであれば、高校1年生・高校2年生の冬休みにしっかりと勉強に取り組む必要があります。の記事では、高校1年生・高校2年生の冬休みの過ごし方や勉強方法について解説しています。

合格 ダルマ 受験

中学生

【高校受験】受験生の冬休みの過ごし方!勉強時間や勉強方法は?

受験生は入試直前期に一番学力が伸びます。適切な勉強方法で一生懸命努力すれば、逆転合格も十分に狙えます。この記事では、中学3年生の冬休みの過ごし方や取り組むべき勉強について解説しています。

冬休み 雪だるま

中学生

【中学生】冬休みを有意義に過ごすための方法とポイント!【1年生・2年生】

だらけてしまいやすい中学1年生・中学2年生の冬休みも、学習習慣を途切れさせないことが大切です。この記事では、中学1年生・中学2年生の冬休みの過ごし方や勉強方法について解説しています。

カンガエMAX。

中学生 小学生

【2025年版】『カンガエMAX。』は思考力と読解力を育てられるタブレット学習教材!料金は?口コミは?

カンガエMAX。は、言語で考える力を伸ばすことに特化したタブレット学習教材・通信教育教材です。上手に活用すれば、現代の教育で重視される『思考力』や『探究力』、『読解力』を育てることができます。この記事では、カンガエMAX。について詳しく解説しています。

スタディサプリ高校講座

高校生

【2025年版】スタディサプリは勉強したい高校生の強い味方!活用法・料金・口コミは?

スタディサプリ高校・大学受験講座は、勉強したい高校生の強い味方です。自由度が高いので、工夫すれば苦手克服から難関大学受験対策まで幅広く活用できます。この記事では、スタディサプリ高校・大学受験講座について詳しく解説しています。おすすめの活用法も紹介しています。

目標

小学生

勉強しない子どもに試してほしい!親子でできる“やる気アップの仕組み”

勉強しない子どもに、「勉強しない!」と言うのは逆効果になる場合が多いです。前向きに勉強に取り組めるように、子どもを導いてあげることが重要です。この記事では、勉強しない子どもに対して親がすべきことについて解説しています。

英検 英語 学習 勉強

小学生

小学生に英検を受けさせるべき4つの理由!英語力も受験対策も一石二鳥!

英検を受けるメリットは大きいので、小学生でも挑戦することをおすすめします。英検を上手に活用できると受験を有利にできるだけでなく、英語の力を効率よく伸ばしていくことができます。この記事では、小学生の英検受験について解説しています。