中学生

【おすすめしません!】中学生の英語の定期テスト対策必勝法【元塾教室長が解説】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
必勝法

こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

うちの子は中学生なのですが、英語の定期テストの点数が悪いです。定期テストで良い点数を取るためにはどうすれば良いでしょうか。

中学の英語の定期テストの点数を効率良く上げる方法はないでしょうか。

 

子どもの英語の定期テストの点数が悪く、どのように対策すべきかと悩む保護者の方は多いです。

効率よく定期テストの点数を上げる方法はないかと思われているかもしれません。

結論

定期テストで効率的に点数を取る対策はあります。

ですが、本質的な学力をつけることができないのでおすすめしません。

 

今回は、中学生向けに英語の定期テスト対策必勝法を解説します。

記事の後半では、英語を本質的に学ぶために必要なことについても解説します。

私は以前、塾講師の仕事をしていました。

集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営の仕事をしていた時期もあります。

かれこれ20年以上、塾業界で働きました。

これまでの経験を基にお話します。

最後まで読んでいただき、中学生のお子様が英語の力を本質的に伸ばすための参考としていただければとてもうれしいです。

英語の定期テスト必勝法

必勝法

効率よく学校の英語の定期テストの点数を上げる必勝法はあります

定期テストは出題範囲が狭いので、ちょっとしたテクニックで点数を稼ぐこともできます。

また、定期テストでは出題内容や出題形式が予測しやすいです。

学校の定期テストは授業で扱った内容をしっかりと理解できているかどうかを測るテストなので、学校の授業で扱ったことを中心に出題されるからです。

 

一つひとつ解説します。

必勝法1 教科書本文を丸暗記

教科書

テスト範囲の教科書の本文を丸暗記してしまうと、定期テストの点数を手っ取り早く上げることができます

学校の英語の定期テストでは、教科書本文からの出題が多いからです。

文法の知識が曖昧であったとしても、本文を丸暗記しておけば解ける問題は多いです。

たとえば、定期テストでは本文の穴埋め問題がよく出題されますが、教科書の本文を覚えていれば問題なく解くことができます。

また、文法問題や並べ替え問題も教科書本文から出題されることがあるので、本文を覚えていれば正解することができます。

 

保護者
保護者
でも、教科書本文を丸々覚えるのは大変じゃないですか?

 

確かに大変ですが、練習問題をたくさん解いて文法の知識を定着させるよりは簡単です。
エデュサポ
エデュサポ

 

本文を丸暗記するコツもあるので、思ったよりは大変ではありません。
エデュサポ
エデュサポ

 

音読して覚える

教科書の本文は、音読をして覚えると効果的です。

黙読をして覚えようと思うとものすごく時間がかかりますが、声に出すようにすると思ったよりも簡単に覚えることができます。

 

書いて覚える

音読をして教科書の本文をある程度暗記することができたら、今度は教科書の本文を書き写して覚えます

書き写しは大変ですが、字に書き起こすことでより細かい部分までしっかりと暗記することができます。

必勝法2 教科書本文の和訳を丸暗記

翻訳

教科書本文を丸暗記すると同時に、和訳も暗記すると効果が高いです。

定期テストでは、教科書本文の和訳問題や、内容理解問題も多く出題されるからです。

和訳を覚えておけば、細かい文法事項を理解していなくても、定期テストで確実に正解することができます。

 

音読のついでに覚える

教科書本文の和訳は、本文(英語)を音読しているときに同時に取り組むと効果的です。

音読をしているときはただ本文を覚えようとするのではなく、和訳も意識しながら取り組むと両方同時に暗記することができます。

 

書いて覚える

音読をして教科書の本文をある程度暗記することができたら、教科書本文の和訳を書いて覚えます

字に書き起こすことで、細かい部分まで暗記することができます。

 

実際に和訳して覚える

教科書の本文を読んで、それを和訳する練習をします

時間をかけて取り組む必要はありません。

本文を読んで、頭の中でパッと和訳をしてみます。

和訳が正しければそれでOKですし、間違っていれば覚え直します。

必勝法3 ノートを何度も読み返して暗記

ノート

授業中に書いたノートは何度も読み返して暗記します

学校の定期テストは、授業中に書いたノートから出題されることも多いからです。

授業中のノートには大事な文法事項が書いてあるはずです。

その中でも、先生が強調して書いた部分はテストで出題される可能性が高いです。

ノートを読み返すことで文法事項の復習を行うと同時に、テストに出るところを予測して準備することができます。

必勝法4 学校のワークを頑張る

英語 ワーク ドリル

練習問題を解く場合は、学校で配られたワークに取り組むと点数が伸びやすいです。

学校の定期テストは、学校で配られたワークから出題されることが多いからです。

特に、文法問題はワークからの出題が多いです。

丸々同じ問題が出題される場合もあるので、定期テスト前に文法の勉強をするのであれば、学校で配られたワークが最優先です。

いろいろな問題集に手を出すよりも、学校で配られたワークを2周3周と繰り返したほうが効果的です。

 

提出課題になっていることもある

学校で配られたワークは課題になっていることが多く、定期テスト終了後に提出することになっていることが多いです。

提出課題になっている場合は、全て取り組んで、必ず提出してください

課題提出は、内申点(通知表の成績)に大きく影響するからです。

特に高校受験では、内申点は非常に重要です。

必ず!必ず!必ず提出です!

>>高校入試では内申点が超重要!内申点をアップさせるための4つの方法

必勝法5 英単語・英熟語を暗記

英単語 暗記

テスト範囲の英単語・英熟語の暗記も、定期テストで効率よく点数を上げるために取り組むと良いです。

学校の定期テストでは、単純な英単語・英熟語の暗記問題も出題されるからです。

テストを作る先生によりますが、100点満点中10点程度の配点になることが多いです。

 

配点が低ければ優先度は低い

単純な英単語・英熟語の暗記問題の配点が低ければ、他の対策を優先したほうが良いです。

英単語や英熟語をスペルまでしっかりと暗記するのには時間がかかるからです。

配点が20点程度あるようであれば、気合いを入れて取り組むべきです。

逆に、配点が5点や10点出れば、教科書本文の暗記や和訳の暗記に取り組んだほうが効率良く点数を上げることができます。

これまでの定期テストの出題傾向を見て、優先度を決めると良いです。

定期テスト必勝法をおすすめしない理由

理由

記事タイトルにある通り、ここまで解説してきた『効率よく学校の英語の定期テストの点数を上げる必勝法』はおすすめしません。

おすすめしない理由は主に3つです。

 

一つひとつ解説します。

理由1 定期テストが終わったら何も残らない

定期テストで点数を取るための勉強をしてしまうと、定期テストが終わったあとに何も残りません

ここまでで解説してきた定期テスト必勝法は、あくまでも効率よく定期テストの点数を上げる方法であって、英語の力を伸ばすための対策ではないからです。

また、丸暗記にたよった対策が多いので、他の問題や他の単元に応用することができません。

理由2 模試や入試で点数を取れない

定期テストで点数を取るための勉強をしてしまうと、模試や入試で点数が取れません

同じ問題は二度と出題されないからです。

教科書本文の丸暗記や和訳の丸暗記は、その定期テストの問題では大きな効果を発揮しますが、その他の問題では何の役にも立ちません。

英語学習において音読は良い学習方法なのですが、それが教科書本文を丸暗記するためであればほとんど意味はありません。

効果的な学習方法であっても、目的を間違えると効果がありません。

理由3 本質的な学力は上がらない

定期テストで点数をとるための勉強は、本質的な英語の力を伸ばすための勉強ではありません

定期テストで点数を取るための勉強は、学習内容や文法事項があやふやでも点数を取れるようにするための対策だからです。

むしろ、本質的な学力をつけるための手間を省いて、点数を取るためだけにおこなう対策です。

定期テストの点数が上がったとしても、学力が伸びたわけではありません。

英語を本質的に学ぶために必要なこと

本質

保護者
保護者
では、英語の本質的な力をつけるためにはどのような対策が必要なのですか?

 

結局は基礎が一番大切です。
エデュサポ
エデュサポ

 

定期テスト前だけでなく、普段からコツコツと基礎を積み上げていくことが大切です。
エデュサポ
エデュサポ

 

 

英語が苦手ならイチからおさらい

学校の定期テストで平均点が取れず、英語が苦手になってしまっているようであれば、もう一度イチからおさらいすることをおすすめします

英語は積み上げ式の教科ですので、途中の単元から頑張ろうと思っても理解するのは難しいからです。

まずは学校の授業に追いつけるように、次の4つの対策が必要です。

最初にすべき具体的対策

  • 英単語
  • 国語の文法を勉強する
  • 英文法はイチからやり直す
  • 英語を話す

 

英語を得意にするなら予習・復習

学校の定期テストで平均点前後が取れている場合や、英語をイチからおさらいをして学校の授業に追いつくことができた場合は、学校の授業の予習・復習に取り組むことをおすすめします

勉強は繰り返し取り組むとことで定着していくからです。

学校の授業の予習・復習を行えば、短期間に何度も同じ内容を学習することができます。

予習・復習に取り組みながら一つひとつの学習内容をしっかりと定着させていくと、本質的な英語の力を伸ばすことができます。

 

本質的な英語の力を伸ばすことが大切

本質的な英語の力を伸ばすことができれば、自然と定期テストでも点数が取れるようになります

大切なことは、定期テストで点数を取るために勉強をするのでなく、本質的な英語力を伸ばすことで定期テストの点数を取れるようにすることです。

詳しくは、『英語が全然できない中学生のための苦手克服勉強法!【元塾教室長が解説!】』という記事で解説しています。

ぜひ、そちらも参考にしてください。

関連記事
苦手克服
英語が全然できない中学生のための苦手克服勉強法!【元塾教室長が解説!】

中学校の英語は、一度つまずいてしまうと学校の授業についていくことができません。この記事では、英語が全然できない中学生のための英語の勉強法を解説しています。

続きを見る

まとめ

それでは、中学生の英語の定期テスト対策必勝法についての解説をまとめます。

英語の定期テスト必勝法

  • 教科書本文を丸暗記
  • 教科書本文の和訳を丸暗記
  • ノートを何度も読み返して暗記
  • 学校のワークを頑張る
  • 英単語・英熟語を暗記

 

定期テストで点数を取るための対策をすると、効率的に点数を上げることはできますが、定期テストで点数を取るためだけの対策はおすすめしません。

定期テスト必勝法をおすすめしない理由

  • 定期テストが終わったら何も残らない
  • 模試や入試で点数を取れない
  • 本質的な学力は上がらない

 

定期テストの点数を上げるための勉強をするのではなく、本質的な英語の力を伸ばした結果として定期テストの点数を伸ばすべきです。

英語を本質的に学ぶために必要なこと

  • 英語が苦手ならイチからおさらい
  • 英語を得意にするなら予習・復習

 

今回の記事が、お子様が英語の力を本質的に伸ばすための参考となればとてもうれしいです。

関連記事
苦手克服
英語が全然できない中学生のための苦手克服勉強法!【元塾教室長が解説!】

中学校の英語は、一度つまずいてしまうと学校の授業についていくことができません。この記事では、英語が全然できない中学生のための英語の勉強法を解説しています。

続きを見る

エデュサポLINE公式アカウント

エデュサポのLINE公式アカウントでは、勉強を頑張る子どもをサポートしている父母・塾講師・先生に向けて、役立つ情報を無料で定期的に発信しています。

LINE友だち追加

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

子どものプログラミングスクール 2

この記事では、子どもにおすすめのプログラミングスクールを紹介しています。スクールを選ぶ際のポイントや、子どもがプログラミングを学ぶ目的についても解説しています。

オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

オンライン英会話スクール 4

子どもを英会話にただ通わせるだけでは意味がありませんが、目的を持って通わせればメリットは多いです。この記事では、子どもを英会話に通わせることのメリットについて解説しています。

英検 5

英検には出題傾向があり、合格するために必要な対策は決まっています。この記事では、中学生や高校生が英検に必ず合格するための勉強法を解説しています。

-中学生
-, , ,