中学生 高校生

【元塾教室長の本音】自習室目当てで塾に通うのはアリか

2022年4月8日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
自習室

こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

保護者
保護者
塾にあまりお金をかけられないのですが、勉強する環境は整えてあげたいです。

 

保護者
保護者
自習室目当てで塾に通うのは迷惑でしょうか。

 

塾の教室長として働いていたときに、「自習室目当てで塾に通いたい。」と、(オブラートに包んで)相談を受けることは多かったです。

あまりお金はかけられないけれど、子どもが勉強に集中できる環境は作ってあげたいと悩まれているのではないでしょうか。

結論

自習室目当てで塾に通うのは、条件によってはアリです。

一方で、誰でも歓迎というわけではありません。

 

今回は、元塾教室長の本音として、自習室目当てで塾に通うのはアリであるというお話を解説していきます。

最後まで読んでいただき、お子様が塾の自習室を上手に活用して、塾と良い関係を作りながら志望校合格を目指していくための参考としていただければとてもうれしいです。

この記事の筆者

エデュサポ

エデュサポ
@edsuppor

  • 元塾教室長
  • 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
  • 塾業界勤務経験は20年以上
  • 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設

対面型の個別指導のような授業をオンラインで!

オンライン家庭教師WAM」は、対面型の個別指導塾に近いスタイルの授業を、オンラインで受けることができるサービス!

安心の返金保証・成績保証!

▼詳しくはこちらから!
>>オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?

自習室目当てで塾に通うのがアリである3つの理由

ok

自習室目当てで塾に通うのがアリだと私が思う理由は3つあります。

 

一つひとつ解説していきます。

理由1:合格実績を上げられる

実績アップ

自習室目当てで塾に通いたいと思っているということは、本気で勉強を頑張りたいと思っているはずです。

勉強は、他の事に比べて努力が結果に反映されやすいです。

つまり、本気で勉強を頑張ってくれれば、偏差値の高い学校に合格してくれる可能性が高くなります

その結果、塾としては合格実績を上げることができます。

 

塾は私企業である

塾は私企業である以上、利益を上げることを目的として運営しています

そのため、自習室を使うだけで毎月の授業料が安い生徒は歓迎されないのではないかと思われると思います。

しかし、塾は売上げと同様に合格実績を追い求めています。

合格実績が良ければ、次年度の生徒募集に大きな宣伝効果を期待できるからです。

次年度の生徒が増えれば、塾の売上げは上がります。

つまり、自習室目当てで毎月の月謝が安かったとしても、頑張って偏差値の高い学校に合格すれば、塾の次年度の売上げアップの手助けをしたということになります

その結果、間接的に高い授業料を払ったということになるのです。

理由2:頑張る生徒は応援したい

努力

塾のスタッフという生き物は、勉強を頑張る生徒を応援したいと思う生き物です。

そのため、たとえ塾の売上げにつながらなかったとしても、頑張りたいと思っている生徒を受け入れたいと考えている教室長は多いのです

 

お金が理由で選択肢を狭める生徒を見るのは辛い

 

子ども
子ども
お金がないから塾に通えません。

 

子ども
子ども
塾に行けばお金がかかるから、親にお願いするのは申し訳ないです。

 

子どもから、お金がないから塾には通えないというお話はよく聞きました。

塾は私企業なので、

 

タダでいいから塾においでよ!
エデュサポ
エデュサポ

 

とは言えません。

でも、頑張る姿を見ていると、「なんとかしてうちの塾に通わせてあげたい。」と、思うものです

理由3:他の生徒の士気を上げてくれる

やる気アップ

自習室は、「勉強しているのは自分だけではない。」と、思えることが大きなメリットです。

周りの生徒が一生懸命頑張っているのを見て、

 

子ども
子ども
よし!自分も頑張ろう!

 

と、思えるものです。

そのため、自習室の雰囲気というものは非常に大切で、塾としても自習室の雰囲気作りには気を配っています。

遊んでいる生徒や寝ている生徒が多い自習室は、頑張る生徒のためにならないからです。

 

お互いが無言で励まし合える自習室が理想

本気で勉強に取り組んでいる生徒が多ければ多いほど、良い自習室になります。

そのため、たとえ自習室目当てで塾に通うことになったとしても、自習室の雰囲気作りを手伝ってもらえるのであれば、ぜひ通ってほしいと思えます

誰でも歓迎というわけではない

NG

ここまで、自習室目当てで塾に通うのはアリだというお話をしてきましたが、誰でも歓迎というわけではありません。

あくまでも、ギブ・アンド・テイク。

塾と生徒、お互いに利益があるWin-Winの状態である必要があります

次のような生徒の場合は、自習室目当てで塾に通われるのは迷惑だと感じます。

NG1:すぐに質問しに来る

質問

自習室を使うメリットの1つに、すぐに先生に質問ができるというものがあります。

しかし、頻繁に質問を持ってくる生徒は迷惑です。

これは全生徒共通に言えることなのですが、特に自習室目当てで通っている生徒については、

 

そんなにわからないことがあるなら、まずは授業をちゃんと受けてください。
エデュサポ
エデュサポ

 

と、思ってしまいます。

 

子ども
子ども
質問に答えるのは先生の仕事じゃん!

 

そう思われる生徒も多いと思いますが、それは間違いです。

質問に答えないということを選択することも、先生の仕事です。

質問に何でも答えてしまうと、生徒の学力を伸ばすことができないからです。

 

成績が良い生徒は質問回数が少ない

成績が良い生徒は、わからない問題にぶつかると、まずは自分で解決しようと頑張ります

自分で解決しようとしたけれどわからなかった場合や、解答や解説に納得が行かなかった場合に質問をしにきます。

この意識が、テスト本番でわからない問題にぶつかった時に活かされます。

テスト本番では、わからない問題にぶつかったときに頼れるのは、自分自身だけだからです。

教科書を読めばすぐに解決できるようなことを質問しに来る生徒は、いつまでたっても成績が上がりません。

 

人的リソースが割かれる

質問対応には人的リソースが割かれます

つまり、塾側としては、質問対応には人件費というコストがかかっています。

塾の月謝を安く抑えられたまま、塾の人的リソースをたくさん使われてしまうと困ります。

そのうえ、安易に質問を持ってくるようでは成績は上がりません。

すぐに質問をしに来る生徒は、自習室目当てで塾に通われると困ります。

NG2:授業を取っていない教科の質問をしに来る

質問

頻度の問題ではありますが、授業を取っていない教科の質問をしに来られると、

 

そんなにわからないのなら、まずは授業を聞きに来てください。
エデュサポ
エデュサポ

 

と、思ってしまいます。

 

質問の質と頻度による

ただし、「絶対に質問に来ないでほしい」ということではありません。

教科書や問題集に真剣に取り組んでいて、その中で持ってくる質問は歓迎します。

教科書を読めばわかることを、何度も質問しに来るのは困るということです

NG3:熱心に自習に取り組まない

サボる

ここまで解説してきたように、自習室目当てであっても、一生懸命勉強に取り組んで成績を上げる生徒は歓迎されます

そのため、熱心に自習に取り組まないのであれば歓迎されません。

この記事を読まれている方は、自習室を利用して集中して勉強に取り組みたいというお子様をお持ちの方だと思いますので、この点はあまり心配が必要ないかもしれません。

勧誘は覚悟してください

勧誘

夏休みにこの授業を取りませんか?
エデュサポ
エデュサポ

 

直前講習を受けませんか?
エデュサポ
エデュサポ

 

このような勧誘を受けるのではないかと心配されている方もいらっしゃると思います、

結論としては、勧誘されます

ただし、勧誘を断っていただいても全く問題ありません

塾が勧誘をする理由は2つです。

勧誘をする2つの理由

  • 塾の売上げのため
  • 生徒にとって必要だから

 

塾の売上げを上げるためというのは当然ですが、志望校に合格するためにその授業が生徒にとって必要だからという理由で授業を提案します。

塾のサービスは、生徒の成績を伸ばすために提供されています。

ただ単に売り上げのために授業を提案しているわけではなく、この授業を取ったら、この生徒はもっと成績を伸ばせるはずだと思って授業を提案します。

 

勧誘を断っても問題ない

提案する側もご家庭の事情はわかっています。

断られるのも、提案する側の仕事の1つです。

 

保護者
保護者
そんな良い授業があったのなら、ちょっと金銭的に無理をしてでも利用したのに・・・

 

と、あとで後悔をされないようにご案内をしている場合もあります。

「良い」と思えば授業を取っていただきたいですし、「必要ない」と思えばハッキリと断っていただきたいです。

 

学習塾比較表

※料金は地域や校舎によっても異なります。詳細は必ず公式サイトを確認してください。

▼この表は横にスクロールできます。

塾名 公式サイト エリア 指導タイプ 料金 特徴 体験授業
森塾 【森塾】 関東
静岡
新潟
個別指導
週1回、月3回授業
税込み
  • 小学生:5,400円~
  • 中学生:10,800円~
  • 高校生:14,100円~
  • +20点の成績保証(中学生)
  • 自社開発の教材
  • 毎回の授業で理解度テスト
  • 定期テスト前の無料補講
  • 兄弟割引制度
▼最大1ヶ月無料の体験授業に申込む
【森塾】
個別指導塾WAYS 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 関東
近畿
個別指導
1コマ120分
週1回税込み

約22,000円

  • 中高一貫校専門
  • 低料金で長時間指導
  • 宿題なし(塾内指導で完結)
▼120分の無料体験指導に申込む
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS
個別教室のトライ 【個別教室のトライ】 日本全国 個別指導
1コマ120分
週1回税込み
  • 小学生:約23,000円
  • 中学生:約28,000円
  • 高校生:約34,000円
  • 双方向のダイアログ学習法
  • 脳科学理論を応用した復習法
  • 性格別学習法
▼無料体験に申込む
【個別教室のトライ】
坪田塾 個別を超えた「子」別指導【坪田塾】 東京
埼玉
千葉
神奈川
愛知
兵庫
大阪
個別指導
1時間あたり

1,530円~2,736円

  • 教えない・支える指導
  • 教育心理学に基づいた"子"別アプローチ
  • アウトプット中心
▼無料体験に申込む
個別を超えた「子」別指導【坪田塾】
明光義塾 個別指導の明光義塾 日本全国 個別指導
週1回税込み
  • 小学生:約11,000円~
  • 中学生:約14,000円~
  • 高校生:約15,000円~
  • 対話型授業
  • レベルに応じた10段階学習法(中学生)
  • 英語リスニングに対応
▼無料
>>無料体験に申込む
スクールIE スクールIE 日本全国 個別指導
週1回税込み
  • 小学生:約15,000円~
  • 中学生:約16,000円~
  • 高校生:約18,000円~
  • 講師は完全担任制
  • 独自の学力診断テスト
  • 独自の個性診断テスト
▼無料
>>体験授業に申込む
東京個別指導学院 東京個別指導学院 東京
神奈川
埼玉
千葉
愛知
京都
大阪
兵庫
福岡
個別指導
1コマ80分
週1回税込み
  • 小学生:約18,000円~
  • 中学生:約23,000円~
  • 高校生:約26,000円~
  • 担当講師を選べる
  • ベネッセグループ
  • コーチングスキルを備えた講師
▼無料
>>体験授業に申込む
湘南ゼミナール 湘南ゼミナール 東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
集団指導
税込み
  • 小学6年生(2教科):7,200円~
  • 中学3年生(5教科):24,000円~
  • 高校3年生(1講座):12,000円~
  • トップ校受験に強い
  • 横浜翠嵐Vコース開講中
▼無料
>>体験授業に申込む
臨海セミナー 臨海セミナー 東京
神奈川
千葉
埼玉
大阪
集団指導
税込み
  • 小学6年生(2教科):13,200円~
  • 中学3年生(3教科):22,330円~
  • 高校3年生(1講座):9,900円
  • 地域密着型
  • 難関校合格実績が高い
▼無料
>>体験授業に申込む
栄光ゼミナール 栄光ゼミナール 東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
宮城
京都
集団指導 教室によって異なる
  • 少人数クラス
  • 家庭学習マネジメント
  • 一人ひとりに生徒カルテ
▼無料
>>体験授業に申込む
Z会進学教室 Z会進学教室 東京
神奈川
埼玉
大阪
兵庫
京都
奈良
静岡
宮城
集団指導 コースによって異なる
  • 難関校受験に強い
  • 少人数制
  • 書くことを重視
▼無料
>>体験授業に申込む

 

塾の自習室以外の自習場所

自習室

保護者
保護者
勧誘や営業をされるのはやっぱり嫌ですし、塾に気を使いながら自習室を利用するのは少し気が引けます。

 

このような場合は、塾の自習室以外の自習場所を探すのも良いです

自習する場所としてよく利用されているのは、次の4つです。

場所1:図書館

図書館

自習場所の定番といえば図書館です。

図書館は本気で勉強に取り組みに来る人が多い場所なので、環境はとても良いです

図書館のデメリットとしては、次の3点が挙げられます。

 

デメリット1:席が取れない

図書館の席は先着順で埋まっていきます。

席数はあまり多くありません。

そのため、図書館によってはなかなか席が取れません

開館から1時間以内にすべての席が埋まってしまうような図書館もあります。

 

デメリット2:時間の縛りが大きい

図書館はそもそも勉強をしに行く場所ではないので、開館時間が勉強をする人のための設定になっていません

早い時間に閉館してしまったり、土日祝日は早い時間に閉まってしまう図書館も多いです。

また、なるべく多くの人に席を使ってもらうために、席に時間制限を設けている図書館もあります。

 

デメリット3:質問ができない

当然ですが、質問対応をしてくれる先生はいません。

場所2:ファミレス

ファミレス

自習場所の定番として、ファミリーレストランが挙げられます。

ファミレスは勉強をする環境が良いとは言えませんが、あのガヤガヤ感が逆に落ち着くという生徒も多いです

ただ、ファミレスも塾と同様に私企業です。

何時間も席を占拠されたうえに売上げが数百円程度では煙たがられます。

場所3:有料自習室

自習室

都市部に限りますが、有料自習室というサービスがあります。

その名の通り、自習室を有料で借りることができます。

わからないところを質問することはできませんが、お金を出してでも自習室を利用したいと考える人たちが集まるため、モチベーションが高い人たちに囲まれながら勉強に取り組むことができるのでおすすめです。

営業時間が長いため、図書館のように時間制限が厳しいこともありません。

料金は月額8,000円~20,000円程度の自習室が多いです。

平日限定や時間限定などで利用すると、費用を安く抑えることができます。

フリードリンクやフリーWi-Fiなどのサービスを提供している有料自習室もあるので、オンライ授業や映像授業なども活用しながら、快適に勉強に取り組むことができます。

中学生におすすめの映像授業

▼あわせて読みたい
>>高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

▼あわせて読みたい
>>中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

場所4:オンライン自習室

オンライン学習

オンライン個別指導やオンライン家庭教師サービスの中には、オンライン自習室を用意しているサービスもあります

自習する場所は自室ですが、オンラインでつないで仮想の自習室を作ります。

画面越しに他の生徒が頑張って取り組んでいる姿が見えますし、チャットなどで質問を受け付けているサービスもあります。

自室が静かであれば、料金を安く抑えたうえで長時間自習室を利用することができます。

都市部に住んでいなくても利用できますし、外出しなくて良いのも大きなメリットです。

もちろん費用がかかってしまうので、地元の塾の自習室を利用するのとどちらが良いか検討する必要はあります。

オンライン自習室の特徴

  • 他の生徒が頑張っている姿が見える
  • 質問を受け付けているサービスもある
  • 都市部でなくても利用できる
  • 外出しなくて良い
  • 比較的料金が安い
  • 長時間利用することができる
  • 自宅がうるさいと集中できない
  • 費用がかかる

 

おすすめのオンライン自習室

おすすめ

オンライン自習室を利用するのであれば、次の3つのサービスがおすすめです。

おすすめのオンライン自習室

 

STUDY BASE

STUDY BASEは、「通い放題」、「勉強し放題」、「質問し放題」のオンライン学習塾です。

授業はありません。

自習中にわからない所があれば、いつでも質問できるというスタイルの塾です。

開講時間中であれば、週に何度利用しても、何時間利用しても定額です。

STUDY BASE
料金

月曜日~金曜日
15:00~22:00
利用し放題定額
税込み

  • 小学生:19,800円/月
  • 中学生:27,500円/月
  • 高校生:27,500円/月
おすすめポイント
  • 毎日でも利用可能
  • 何時間でも勉強可能
  • いつでも質問できる
  • わからないところは個別で解説
体験授業 無料
公式サイト

▼STUDY BASEの公式サイトはこちらから
「STUDY BASE」

※簡単入力で無料体験に申込めます。

▼STUDY BASEの公式サイトはこちらから
「STUDY BASE」

 

勉トレ

勉トレ

勉トレは、「問題を解く量」と「習慣化」に特化したオンライン学習塾です。

550円/50分で、担当者が常駐するオンライン自習室を利用することができます。

3,300円/50分のパーソナル授業と組み合わせると、学習管理や授業の解説をしてもらいながら演習に取り組むことができます。

長時間利用すると高額になってしまいますが、上手に利用できれば「塾」と「自習室」の良いとこ取りができてしまいます。

なお、長時間利用したい場合はセット割を利用するとお得になります。

勉トレ
料金

税込み

  • 自習システム:550円/50分
  • パーソナル:3,300円/50分
  • 自習20コマセット:10,978円
おすすめポイント
  • 自習には担当者が常駐
  • 専用システムで生徒・保護者・講師が情報共有
  • 美容院予約のイメージで予約可能
  • 社会人プロ講師
  • 授業と自習を切り分け
体験授業 無料
公式サイト

▼勉トレの公式サイトはこちらから
>>勉トレ

※12コマ体験できます。

▼勉トレの公式サイトはこちらから
>>勉トレ

 

オンライン家庭教師WAM



オンライン家庭教師WAMでは、オンライン自習室を利用することができます

オンライン家庭教師WAMのオンライン自習室は、ただカメラでお互いの姿を映し合うだけではなく、子どもがモチベーション高く自習に取り組めるようにするための工夫がされています。

オンライン自習室の工夫

  • 自習開始前に目標を宣言
  • 自習後に達成の進捗を報告
  • 自習の科目と時間を記録して見える化
  • ルームマスターが定期的に巡回
  • 勉強するほどメダルが貯まる

 

オンライン自習室では講師に質問することもできます。

オンライン家庭教師WAM
料金
月謝税込み
1コマ40分
週1コマの場合
  • 小学1~3年生 4,900円~
  • 小学4~6年生 6,400円~
  • 中学1・2年生 7,600円~
  • 中学3年生 8,400円~
  • 高校1年生 9,200円~
  • 高校2年生 9,600円~
  • 高校3年生 10,400円~
おすすめポイント
  • 対面型の個別指導塾に近い指導スタイル
  • コースが豊富
  • 対話形式の授業
  • 返金保証・成績保証
  • オンライン自習室
体験授業 無料
公式サイト

▼オンライン家庭教師WAMの公式サイトはこちらから
オンライン家庭教師WAM

※安心の成績保証制度

▼オンライン家庭教師WAMの公式サイトはこちらから
オンライン家庭教師WAM

▼もっと詳しく見る
>>オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?

あわせて読みたい
オンライン家庭教師WAM
【2024年版】オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?

オンライン家庭教師WAMでは、対面式の個別指導塾に近いスタイルの授業を受けることができます。オンラインであることを活用して、テスト対策や受験対策を含め様々なニーズに対応しています。

続きを見る

あわせて読みたい
オンライン個別指導 オンライン家庭教師
オンライン家庭教師おすすめ11選!元塾教室長が徹底比較!

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

続きを見る

まとめ

それでは、元塾教室長の本音として、自習室目当てで塾に通うのはアリであるというお話をまとめます。

結論

自習室目当てで塾に通うのは、条件によってはアリです。

一方で、誰でも歓迎というわけではありません。

 

自習室目当てで塾に通うのがアリだと私が思う理由は3つあります。

自習室目当てがアリの理由

  • 合格実績を上げられる
  • 頑張る生徒は応援したい
  • 他の生徒の士気を上げてくれる

 

次のような生徒の場合は、自習室目当てで塾に通われるのは迷惑だと感じます。

自習室目当てで塾に通われるのが迷惑な場合

  • すぐに質問しに来る
  • 授業を取っていない教科の質問をしに来る
  • 熱心に自習に取り組まない

 

塾の自習室以外に、自習する場所としてよく利用されているのは次の4つです。

自習場所

  • 図書館
  • ファミレス
  • 有料自習室
  • オンライン自習室

 

オンライン自習室を利用するのであれば、次の3つのサービスがおすすめです。

おすすめのオンライン自習室

 

今回はの記事が、お子様が塾の自習室を上手に活用して、塾と良い関係を作りながら志望校に合格するきっかけとなればとてもうれしいです。

あわせて読みたい
オンライン家庭教師WAM
【2024年版】オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?

オンライン家庭教師WAMでは、対面式の個別指導塾に近いスタイルの授業を受けることができます。オンラインであることを活用して、テスト対策や受験対策を含め様々なニーズに対応しています。

続きを見る

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、高校生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
中学生 タブレット教材
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、中学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
オンライン個別指導 オンライン家庭教師
オンライン家庭教師おすすめ11選!元塾教室長が徹底比較!

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

続きを見る

エデュサポLINE公式アカウント

エデュサポのLINE公式アカウントでは、勉強を頑張る子どもをサポートしている父母・塾講師・先生に向けて、役立つ情報を無料で定期的に発信しています。

LINE友だち追加

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

子どものプログラミングスクール 2

この記事では、子どもにおすすめのプログラミングスクールを紹介しています。スクールを選ぶ際のポイントや、子どもがプログラミングを学ぶ目的についても解説しています。

オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

オンライン英会話スクール 4

子どもに英会話を習わせていてもなかなか成果が出ず、「子どもに英会話は意味ない」と感じている保護者の方も多いです。英会話の習い事を意味あるものにするためには、英会話教室にすべてお任せにしてしまうのではなく、無駄にしないためのポイントを押さえて通わせる必要があります。

英検 5

英検は対策すべきことが決まっています。英検に合格するためには、やるべきことに一つひとつ丁寧に取り組んでいくことが大切です。この記事では、小学生や中学生、高校生が、英検に合格するための勉強法について解説しています。

-中学生, 高校生
-, , , , , , ,