小学生

【2025年版】スタディサプリ小学講座は目的に合わせて活用できる!料金は?口コミは?

2022年2月6日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています



こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

保護者
保護者
スタディサプリなら格安で映像授業を見られると聞いたのですが、映像授業だけでも小学校の成績を上げることができるのでしょうか。

 

保護者
保護者
子どもの学習教材にスタディサプリを検討しているのですが、小学生でも続けられるか心配です。

 

小学生の勉強の教材として、スタディサプリの利用を検討している保護者の方は多いです。

映像授業だけで学校の成績を向上させることができるのかや、小学生でも継続して取り組めるのかなど、いろいろと心配に思われているのではないでしょうか。

結論

スタディサプリ小学講座は、子どもに任せっきりにしていては続きません。

一方で、スタディサプリの自由度の高さを活かすことができれば、目的に合った勉強に取り組むことができます。

 

今回は、映像授業・通信教育教材の『スタディサプリ小学講座』について解説します。

最後まで読んでいただき、お子様がスタディサプリ小学講座を利用して目的に合わせた勉強に取り組み、伸ばしたい学力を伸ばしていくための参考としていただければとてもうれしいです。

▼中学講座についてはこちらから
>>スタディサプリ中学講座は『授業+演習』で理解度アップ!料金・口コミは?

▼高校講座についてはこちらから
>>スタディサプリは勉強したい高校生の強い味方!活用法・料金・口コミは?

※キャンペーンコード「spring2502」を入力するだけ!

この記事の筆者

エデュサポ

エデュサポ
@edsuppor

  • 元塾教室長
  • 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
  • 塾業界勤務経験は20年以上
  • 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設

スタディサプリ小学講座の料金

料金

スタディサプリ小学講座は、料金が格安です

全教科セットになっているので、格安料金ですべての教科の対策に取り組めます。

下記料金はすべて税込み価格で表示しています。

※最新の料金は、必ず公式サイトをご確認ください。

▼スタディサプリの公式サイトはこちらから
【公式】スタディサプリ小学講座

月額料金

▼この表は横にスクロールできます。

学年 レッスン数 12か月一括払い 月払い
フリーコース
(小1・小2限定)
毎月12レッスン 無料 無料
ベーシックコース 全学年のレッスン
受け放題
月あたり

1,815円

2,178円

入会金

0円

テキスト料金

1冊1,320円(送料込み)

ダウンロードの場合は無料

タブレット料金

パソコンやタブレット、スマートフォンは、各自で用意する必要があります。

料金詳細

▼詳細を公式サイトでチェックする
スタディサプリ小学講座

スタディサプリ小学講座の口コミ

感想

スタディサプリ小学講座の実際の利用者の口コミを集めました

悪い口コミ

スタディサプリ小学講座の悪い口コミには、次のようなものが多いです

スタディサプリ小学講座の悪い評判・口コミ

  • 学年によってできることが異なる
  • 文字を書く習慣が身につかない
  • 受験向けの講座は合う・合わないがある

良い口コミ

スタディサプリ小学講座の良い口コミには、次のようなものが多いです

スタディサプリ小学講座の良い評判・口コミ

  • 先取り学習や復習に便利
  • 楽しく勉強できる
  • 成績が上がる

※キャンペーンコード「spring2502」を入力するだけ!

スタディサプリ小学講座はこんな小学生におすすめ



スタディサプリ小学講座は自由度の高い学習サービスです。

スタディサプリの特徴を理解して活用できると、勉強面でのいろいろな悩みを解決することができます。

たとえば、スタディサプリは次のような小学生におすすめです。

おすすめ1:学校の授業の予習復習に取り組んでテストの点数を上げたい

スタディサプリ小学講座を活用して、学校の授業の予習・復習に取り組み、テストの点数アップを目指すことができます

スタディサプリ小学講座では、人気講師による質の高い授業を受講したり、ドリルを活用して問題演習に取り組んだりすることができるからです。

人気講師による授業はわかりやすいのはもちろんのこと、子どもが勉強に興味を持てるような面白い授業をしてくれます。

公式サイトで一部の授業が公開されているので、ぜひ視聴してみてください。

なお、授業がついているのは小学校4年生以上向けの講座です。

小1・小2・小3向けの講座は、問題演習とアニメーションを活用した解説動画が中心の教材になっています。

▼スタディサプリの公式サイトはこちらから
【公式】スタディサプリ小学講座

おすすめ2:得意教科の先取り学習に取り組みたい

スタディサプリ小学講座を活用して、得意教科の先取り学習に取り組むことができます

スタディサプリは、小学校から高校までの学習内容の授業をいつでもどこでも受講することができるからです。

先取り学習に取り組めると、受験で有利になります。

中学受験や高校受験の準備として、早期から先取り学習に取り組めると良いです。

おすすめ3:苦手教科や苦手単元の復習に取り組みたい

スタディサプリ小学講座を利用して、苦手教科や苦手単元を、学年を戻って復習することができます

スタディサプリは、小学校から高校までの学習内容の授業をいつでもどこでも受講することができるからです。

苦手な教科や苦手な単元は、以前に学習した内容でつまずいてしまっていることが多いので、わかるところまで戻って復習に取り組む必要があります。

 

苦手は一気に克服!

苦手は、一つの単元を細切れに学習していくよりも、一気に取り組んでしまった方が理解しやすいです。

ドラマやアニメなどを一気見すると、内容を理解しやすいのと同じ理屈です。

スタディサプリ小学講座では、受講する授業を自由に選ぶことができるので、苦手単元に絞って複数学年を一気に復習することができます。

おすすめ4:英検対策に取り組みたい

スタディサプリ小学講座を利用して、英検対策に取り組むこともできます

スタディサプリ小学講座では、英検3級・準2級・2級対策講座や過去問演習、単語レッスンに取り組むことができるからです。

実力講師によるわかりやすい英文法の授業を受けて、文法の理解を深めることもできます。

英語の授業をどんどん先取りして、小学生のうちに3級や準2級の合格を狙うことも可能です。

おすすめ5:中学受験対策のサポートに活用したい

スタディサプリ小学講座を、中学受験対策のサポート教材として活用することができます

利用方法としては大きく2つ考えられます。

中学受験への活用方法

  • 低学年から小学校の学習内容を先取りする
  • 中学受験向けの塾のサポート教材として利用する

 

「応用レベル」講座であれば、中学受験基礎レベルの対策に取り組むことができるので、塾の授業の理解を深めるために活用することができます。

一方で、スタディサプリだけで中学受験対策に取り組むのは難しいです。

難関中学受験レベルの問題の対策には取り組めませんし、演習量も足りないからです。

あくまでも中学受験対策のサポートして活用することをおすすめします。

※キャンペーンコード「spring2502」を入力するだけ!

スタディサプリ小学講座のデメリット

デメリット

スタディサプリ小学講座のデメリットは、主に次の3点です

デメリット1:学年によってできることが異なる

スタディサプリ小学講座は、学年によって取り組める内容が異なります。

各学年の講座でできることは、下記の表のようになっています。

▼この表は横にスクロールできます。

学年 講座内容
小1・小2
  • 子どもの学習状況に応じて、システムが今やるべき学習を提案
  • アニンメーション解説を見ながら、問題を解いて学習
小3
  • ドリルで問題演習
小4・小5・小6
  • 有名講師による授業を全教科受け放題
  • 小学4年生~高校3年生までの授業を受け放題

低学年はドリルで問題演習に取り組むことがメインになり、高学年では授業を受けることがメインになります。

勉強は授業を受ける「インプット学習」と、問題演習に取り組む「アウトプット学習」とのバランスが大切なので、工夫をしながら取り組む必要があります。

デメリット2:人によるコーチングを受けられない

スタディサプリ小学講座では、人によるコーチング指導を受けられません

 

勉強におけるコーチングとは、子どもの目標を達成するために対話を通してモチベートしたり、寄り添いながら目標達成へと導いていくことです。

 

特に、まだ学習習慣が身についていない子どもには、人によるコーチングが大きな効果を発揮することが多いです。

学習習慣が身についていない小学生が、自分で自分の勉強計画やモチベーションを調整するのはとても難しいからです。

スタディサプリのシステムが学習計画を提案してくれますが、しっかりと進めていくためには、保護者の方のサポートが必要になる場合が多いです。

デメリット3:わからないところを質問できない

スタディサプリ小学講座では、勉強をしていてわからないところがあっても、質問することができません

授業はわかりやすいので、授業に関する質問が出ることはほとんどありません。

一方で、自分の勉強に取り組んでいるときに出てきた質問については、対応する単元の授業を見るなどして、自分で解決する必要があります。

安易に質問することができないので、自分の力で問題を解決していく力を鍛えられるとも考えられます。

どうしても自分の力だけでは解決できない場合は、保護者の方が協力したり、学校の先生に質問したりするなどして対応する必要があります。

※キャンペーンコード「spring2502」を入力するだけ!

スタディサプリ小学講座の基本情報

スタディサプリ小学講座の基本情報をまとめました

スタディサプリ小学講座
基本情報
料金

1,815円~/月

教科 算数(数学)
国語
理科
社会
(英語)
教材レベル 易  難
学習量 少  多
タブレット端末 市販タブレット
先取り
高3まで
さかのぼり
小1まで
映像授業
暗記
演習
学校の授業の
予習・復習
中学受験対策
英検対策
読解力強化
思考力・発想力強化
季節講習
コーチング
学習管理
(専用サイト)
資料請求 なし
体験受講 無料(14日間無料体験)
公式サイト

▼スタディサプリの公式サイトはこちらから
【公式】スタディサプリ小学講座

※キャンペーンコード「spring2502」を入力するだけ!

スタディサプリ小学講座のメリット・デメリットまとめ

比較 メリット デメリット

スタディサプリ小学講座のメリット・デメリットをまとめると、次のようになります

▼この表は横にスクロールできます。

メリット デメリット
人気講師によるわかりやすい授業を受けられる
学年を超えた先取りができる
学年をさかのぼって復習できる
ドリルで授業内容を定着させられる
楽しく学べる
料金が格安
学年によってできることが異なる
中学受験対策の演習に取り組めない
質問できない
 人によるコーチング指導を受けられない

▼詳細を公式サイトでチェックする
スタディサプリ小学講座

スタディサプリ小学講座を他社映像授業サービスと比較

小学生向けの映像授業サービスといえば、東進オンライン学校小学部も人気です。

スタディサプリ小学講座と東進オンライン学校小学部の違いは次のとおりです。

▼この表は横にスクロールできます。

項目 スタディサプリ 東進オンライン学校
料金

1,815円~/月

2,178円~/月

教科 国語
算数
理科
社会
英語
国語
算数
理科
社会
タブレット端末 市販タブレット 市販タブレット
教科書準拠
教材レベル 教科書レベル 教科書レベル
全国模試レベル
AIによる学習サポート
演習 演習問題(授業ごと) 確認テスト(授業ごと)
月例テスト(年10回)
実力テスト(年2回)
学習レポート
専用サイト

専用サイト
ゲーム性
学年を超えた学習 小1~高3まで 1年上まで
または、1年下まで
中学受験対策
応用問題講座

中学受験対策授業
公式サイト

▼スタディサプリの公式サイトはこちらから
【公式】スタディサプリ小学講座

▼東進オンライン学校小学部の公式サイトはこちらから
東進オンライン学校 小学部

あわせて読みたい
タブレット教材 小学生
小学生におすすめのタブレット学習教材10選!【2025年最新版徹底比較!】

続きを見る

あわせて読みたい
東進オンライン学校小学部
【2025年版】東進オンライン学校小学部はワンランク上の学びを目指せる!料金・口コミは?

続きを見る

※キャンペーンコード「spring2502」を入力するだけ!

スタディサプリ小学講座の無料体験申し込み・会員登録手順

ここからは、スタサプ小学講座の無料体験申し込み・会員登録の方法を、順を追って解説します

まずは無料体験を受けてみて、子どもに合うかどうか試してみると良いでしょう。

手順は次のとおりです。

手順1:公式サイトへアクセス

下記リンクからスタディサプリ小学講座の公式サイトにアクセスします

▼スタディサプリの公式サイトはこちらから
【公式】スタディサプリ小学講座

手順2:申し込みページに進む

公式サイトへアクセスしたら、『今すぐ無料体験しよう!』、または『初回の方は14日間無料体験!会員登録へ』をタップします

スタディサプリ小学講座 入会

手順3:現在の学校区分と学年を選択

会員登録ページに進んだら、現在の学校区分と学年を選択します

スタディサプリ小学講座 入会

手順4:対応端末を確認(小1・小2のみ)

現在の学校区分と学年を選択したら、対応端末を確認して、『確認しました』にチェックマークを入れたうえで『次へ』をタップします

スタディサプリ小学講座 入会

手順5:学習者の情報を入力

現在の学校区分と学年を選択したら、続けて学習者の情報を入力していきます

スタディサプリ中学講座 申し込み

手順6:認証コードを確認

学習者の情報を入力すると、登録したメールアドレスにメールが送られてくるので、認証コードを確認します。

スタディサプリ中学講座 申し込み

手順7:認証コードを入力

メールに記載のあった『認証コード』を入力します

スタディサプリ中学講座 申し込み

手順8:登録内容を確認(小1・小2のみ)

認証コードを入力したら、続けて登録内容を確認します

スタディサプリ小学講座 入会

これでフリーコースの申し込みは完了です。

続けてベーシックコースの申し込みをする場合は、『ベーシックコースに申し込む方はこちら』をタップします。

手順9:決済方法を選択

続けて決済方法を選択します

スタディサプリ小学講座 入会

手順10:支払い方法・クレジットカード情報を入力

決済方法を選択したら、続けて支払い方法・クレジットカード情報を入力します

スタディサプリ中学講座 申し込み

手順11:入力内容を確認

支払い方法・クレジットカード情報を入力したら、続けて入力内容の確認をします

スタディサプリ中学講座 申し込み

これで入会申し込みは完了です。

案内メールが送られてくるので確認してください。

※キャンペーンコード「spring2502」を入力するだけ!

スタディサプリ小学講座のよくある質問

質問 答え Q&A

ここからは、スタディサプリ小学講座についてのよくある質問にお答えしていきます

質問1:続けられるか不安です。

子どもが継続してスタディサプリに取り組み続けるためには、保護者の方のサポートが必要になる場合が多いです。

一方で、子どもが前向きに取り組めるようにいろいろな工夫もされているので、上手に活用できると良いです。

スタディサプリ小学講座には、子どもが続けられるように、次のような工夫がされています。

スタディサプリ小学講座の工夫

  • 1回5分~10分程度の短時間授業
  • システムが今やるべき学習を自動で提案(小1・小2)
  • キャラクター育成ゲームでモチベーションアップ
  • 学習状況がわかる保護者メール

 

コンテンツを上手に活用しながら、子どもが前向きに取り組めるよう、保護者の方が声がけをしていけると良いです。

質問2:わからないときはどうすれば良いですか?

有名講師の授業やアニメーションを活用した解説はわかりやすく、基本的に学習内容がわからないということはありません。

映像授業の内容がわからない場合は授業レベルが合っていないので、もっと基礎レベルの授業を受けるか、以前の学習内容を受講し直したほうが良いです。

質問対応をするサービスはありませんので、基本的には疑問点を自分で解決していく必要があります。

どうしても解決できないときは、保護者の方がサポートしたり、学校の先生にお願いしたりすると良いでしょう。

質問3:授業を見るだけで本当に成績は上がりますか?

授業を見るだけでは成績は上がりません。

別途ドリルやワーク等を活用して、演習にも取り組む必要があります。

質問4:途中退会はできますか?

いつでもWebから退会することができます。

一括払いの場合も、条件によっては残期間分が返金されます。

Webから退会手続きができるので便利です。

質問5:スマホやパソコンでも受講できますか?

小1・小2向け講座は、タッチパネル対応のパソコンかタブレットのみ対応となり、スマートフォンを利用することはできません。

小3・小4・小5・小6向け講座はパソコンやスマートフォンでも受講することができます。

小1・小2向け講座は、タブレット端末での受講が最適です。

小3以降向けの講座はスマートフォンでも受講することができますが、画面が小さいスマートフォンでの長時間の受講は目に悪影響を与えます。

基本的にはタブレットやパソコンで受講し、移動時やスキマ時間での学習の際のみスマートフォンで受講することをおすすめします。

※キャンペーンコード「spring2502」を入力するだけ!

まとめ

それでは、映像授業・通信教育教材の『スタディサプリ小学講座』についての解説をまとめます。

結論

スタディサプリ小学講座は、子どもに任せっきりにしていては続きません。

一方で、スタディサプリの自由度の高さを活かすことができれば、目的に合った勉強に取り組むことができます。

 

スタディサプリは次のような小学生におすすめです。

 

スタディサプリ小学講座のデメリットは、主に次の3点です。

 

スタサプ小学講座の無料体験申し込み・会員登録の手順は次のとおりです。

 

スタディサプリ小学講座についてのよくある質問にお答えしました。

 

今回の記事が、お子様がスタディサプリ小学講座を利用して目的に合わせた勉強に取り組み、伸ばしたい学力を伸ばしていくきっかけになればとてもうれしいです。

※キャンペーンコード「spring2502」を入力するだけ!

あわせて読みたい
タブレット教材 小学生
小学生におすすめのタブレット学習教材10選!【2025年最新版徹底比較!】

続きを見る

あわせて読みたい
東進オンライン学校小学部
【2025年版】東進オンライン学校小学部はワンランク上の学びを目指せる!料金・口コミは?

続きを見る

-小学生
-, , , , , ,