• ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

  • ホーム
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 塾

塾

学習塾 帰り道 帰宅時間

中学生 小学生 高校生

塾は何時から何時まで?帰りが遅くなる理由と対処法

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 個別指導, 塾, 学習塾, 通信教育教材, 集団指導

塾の授業時間は、年齢が上がるごとに夜遅い時間帯になる傾向があります。生活リズムや睡眠時間とのバランスを考えて塾を上手に利用できると良いです。この記事では、学習塾の授業時間や帰りの時間について解説しています。

横ばい

中学生 高校生

定期テストで点数を取れない3つの理由と8つの対処法【元塾教室長が解説!】

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 塾, 定期テスト, 通信教育教材, 高校生

定期テストで点数を取れないと悩む中学生・高校生は多いです。この記事では、定期テストで点数を取れない理由と具体的な対策について解説しています。

夏休み 線路

中学生

【中1】夏休みの効果的な勉強方法!勉強時間や気をつけるポイントは?

2025/4/25    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 勉強法, 塾, 夏休み, 教材, 映像授業, 通信教育教材

中学1年生の夏休みは、2学期以降の成績を大幅に上げる絶好のチャンスです。この時期に、中学校以降の勉強で必要になる「正しい勉強方法」を身につけられると、今後の成績アップにつながります。この記事では、中学1年生の夏休みの勉強について解説しています。

夏休み ひまわり

中学生

中2夏休みの勉強方法!勉強時間や高校受験で勝つためのポイントは?

2025/3/20    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 問題集, 塾, 夏休み, 復習, 教材, 通信教育教材

中だるみしやすい中2の夏休みは、逆転するための大きなチャンスです。正しく努力することができれば、高校受験に向けて弾みをつけることができます。この記事では、中学2年生の夏休みの勉強について解説しています。

並行 電車 同時 掛け持ち

中学生 小学生 高校生

塾の掛け持ちは基本NGだが効果的にすることもできる!

2025/3/18    オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 塾, 小学生, 掛け持ち, 習い事, 英会話スクール, 通信教育教材, 高校生

塾の掛け持ちはデメリットが大きくメリットが微妙なので、基本的にはNGです。この記事では、塾の掛け持ちが基本NGである理由と、効果的な掛け持ちのしかたを解説しています。

数学 成績 伸びる

中学生

中学生の数学の点数を劇的に上げる!正しい学習方法と定期テスト対策

2025/3/16    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 勉強法, 受験勉強, 問題集, 塾, 学習塾, 小学生, 教材, 数学, 通信教育教材, 高校受験, 高校生

数学において、多くの中学生が誤った学習方法で取り組んでしまい、苦手意識を持つようになっています。正しい学習方法を身につけ、意識と取り組み方を見直すことが重要です。この記事では、中学生が数学の点数を上げる方法について解説しています。

数学

中学生

【元塾教室長が解説!】中学数学を復習するための効率的な勉強方法

2025/3/16    オンライン家庭教師, タブレット教材, 中学生, 個別指導, 勉強法, 受験, 塾, 数学, 算数, 通信教育教材, 高校入試, 高校受験

高校受験の準備をはじめる時期になると、中学で勉強した数学を一度全部復習しなければならなくなります。この記事では、高校受験に向けて数学を効率的に復習する方法を解説しています。

桜の花 春休み

中学生 小学生

【新中1・春休み】勉強でつまずかないようにするためにすべき中学準備

2025/4/26    オンライン個別指導, オンライン家庭教師, タブレット教材, プログラミング, プログラミングスクール, 中学生, 先取り学習, 入学, 塾, 小学生, 復習, 映像授業, 春休み, 英会話, 英会話スクール, 通信教育教材

中学1年生の春に勉強にでつまずいてしまう子どもは多いです。勉強面でも生活面でも大きな変化があるので、新中1の春休みにしっかりと準備をしておく必要があります。この記事では、新中学1年生の春休みに取り組むべき勉強について解説しています。

成績 通知表

小学生

【簡単!】小学校の英語で良い成績を取るためにするべきことは?

2025/4/26    タブレット教材, 塾, 小学校, 小学生, 英会話スクール, 英語, 通信教育

この記事では、小学校の英語で良い成績を取る方法を解説しています。また、中学校以降のことを見据えた英語の勉強方法についても解説しています。

5教科

中学生

5教科を塾で安く教えてもらうにはどうすればよいのか

2025/3/16    中学生, 塾, 授業料, 費用

塾の費用を安く抑えるなら、個別指導塾よりも集団指導塾の方が良いです。一方で、デジタル化を進めることで、安くて質の高い指導を提供している個別指導塾もあります。この記事では、費用を抑えて5教科を教えてもらう方法について解説しています。

1 2 3 Next »

エデュサポ

塾講師、教室長、オンライン教育塾責任者を経てフリーランスに。幼稚園生から社会人までを生徒に持ったことがあり、20年以上塾業界にいました。 勉強を頑張る子どもと、子どもの勉強をサポートする父母・講師・先生を応援します。

他メディア

note

Twitter

Tweets by edsuppor

新着一覧

理系 文系

高校生

理系でも国語は武器になる!理系向け勉強法と共通テストの対策法

2025/5/8

国語

高校生

共通テスト国語で高得点を狙う!時間配分と対策法を解説【現代文・古文・漢文】

2025/4/30

国語

高校生

高校の定期テスト国語対策!現代文・古文・漢文の勉強法と高得点を取るコツ

2025/4/30

英単語

小学生

小学生のための英単語の覚え方!親子で楽しく覚えるコツと効果的な勉強法

2025/4/25

英単語

高校生

英単語の覚え方!高校生におすすめの効率的な暗記法&単語帳

2025/4/24

アーカイブ

  • 2025年4月 (13)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年1月 (13)
  • 2024年12月 (14)
  • 2024年11月 (13)
  • 2024年10月 (14)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (10)
  • 2024年7月 (13)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (11)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (5)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (6)
  • 2023年5月 (14)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (10)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (13)
  • 2022年3月 (13)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (18)
  • 2021年12月 (10)

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1
小学生におすすめのタブレット学習教材10選!【2025年最新版徹底比較!】
子どものプログラミングスクール 2
子どもにおすすめのプログラミング教室12選!料金や特徴を比較!
オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3
オンライン家庭教師おすすめ人気13選!【2025年最新版!】
オンライン英会話スクール 4
子どもの英会話は意味ない?無駄にしないためのコツと英会話教室のメリット
英検 5
英検に合格するための勉強法!対策のポイントとすべきこと
  • ホーム
  • 小学生
  • 高校生
  • 中学生
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

子どもの学びを考える

エデュサポブログ

© 2025 エデュサポブログ