中学生

【2025年版】東進オンライン学校中学部は映像授業で「先取り+定期テスト対策」ができる!料金・口コミは?

2022年1月17日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています



こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

保護者
保護者
子どもの定期テスト対策に映像授業を活用したいと思っています。先取り学習にも挑戦させたいのですが、良い教材はありませんでしょうか。

 

高校受験や大学受験を見据えて、子どもに先取り学習に取り組ませたいと考えている保護者の方は多いです。

内申点も大事なので、定期テストの対策にも先取り学習にも取り組める教材はないかと、悩まれているのではないでしょうか。

結論

東進オンライン学校中学部は、授業中心で「先取り学習+定期テスト対策」に取り組める映像授業・通信教育教材です。

上手に活用できれば、先取り学習を進めながら定期テストで450点以上を目指せます。

 

今回は、映像授業・通信教育教材の『東進オンライン学校中学部』について解説します。

最後まで読んでいただき、お子様が東進オンライン学校中学部を利用して、先取り学習に取り組みながら学校の定期テストで450点以上取るための参考としていただければとてもうれしいです。

▼小学部についてはこちらから
>>東進オンライン学校小学部はワンランク上の学びを目指せる!料金・口コミは?

※入会後アンケートでもらえます!

この記事の筆者

エデュサポ

エデュサポ
@edsuppor

  • 元塾教室長
  • 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
  • 塾業界勤務経験は20年以上
  • 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設

東進オンライン学校中学部の口コミ

感想

東進オンライン学校中学部の、実際の利用者の口コミを集めました

悪い口コミ

東進オンライン学校中学部の悪い口コミには、次のようなものが多いです

東進オンライン学校中学部の悪い評判・口コミ

  • 映像授業は合う・合わないがある
  • テキストの印刷が面倒
  • 解約忘れに注意が必要

良い口コミ

東進オンライン学校中学部の良い口コミには、次のようなものが多いです

東進オンライン学校中学部の良い評判・口コミ

  • 授業がわかりやすい
  • 英語の授業がおもしろい
  • どんどん先取りできる

※入会後アンケートでもらえます!

東進オンライン学校中学部の料金

料金

東進オンライン学校中学部は、料金が格安です。

全教科セットになっているので、格安料金ですべての教科の対策に取り組めます。

下記料金はすべて税込み価格で表示しています。

基本的には、12ヵ月一括払いの料金を表示しています。

※最新の料金は、必ず公式サイトをご確認ください。

▼東進オンライン学校中学部の公式サイトはこちらから
東進オンライン学校 中学部

受講料

学年 受講費
中1生~中3生

ひと月当たり
3,278円

入会金

0円

タブレット料金

パソコンやタブレット、スマートフォンは各自で用意する必要があります。

料金詳細

▼詳細を公式サイトでチェックする
東進オンライン学校 中学部

東進オンライン学校中学部は「先取り+定期テスト対策」に最適!



東進オンライン学校中学部は、先取り学習と定期テスト対策に最適です。

その理由は主に次の3つです。

理由1:全学年分の授業をいつでも受けられる

東進オンライン学校中学部が先取り学習に最適なのは、全学年分の授業をいつでも受けられるからです。

映像授業は塾とは異なり、翌週の授業を待つ必要はないので、毎日でも授業を受けることができ、どんどん先取りを進めていくことができます。

逆に、復習の必要を感じた場合は学年をさかのぼって復習に取り組むこともできます。

高校生にも人気の東進の一流講師が授業が担当しているため、楽しくわかりやすい授業を受けることができます。

長年映像授業を制作し続けてきた東進が授業を制作していて、授業コンテンツとしての質も高いです。

英語の授業が一部公開されているので、ぜひ視聴してみてください。

東進オンライン学校中学部 英語 1年第1回

理由2:アプリで英単語暗記と数学の計算トレーニング

東進オンライン学校中学部では、授業を受けるだけでなく、英単語暗記と計算トレーニングにも取り組むことができます

スマートフォンやタブレット、パソコン上から取り組むことができます。

学力を伸ばすためには、授業を受けるだけでなく、基礎演習にも取り組む必要があります。

授業と演習をセットで取り組むことで、学習内容を定着させ、テストで点数を取るための力を育てていくことができます。

スマートフォンやタブレットでも取り組めるので、ちょっとしたスキマ時間も活用して取り組めるのが大きなメリットです。

理由3:教科書準拠の定期テスト対策講座

東進オンライン学校中学部には、定期テスト対策に取り組める「実力養成講座」というコンテンツも活用することができます

一問一答レベルの要点を押さえるだけの定期テスト対策ではなく、本質的な理解で学習範囲全体を理解して、難問にも対応できる力をつけ、各教科で90点以上を取ることを目的に作られている講座です。

各単元に3つの実戦問題がついていて、その実戦問題を解いたあとで解説授業を受講していきます。

丸付けだけではなく、解説授業が付いているので、考え方の根拠や理屈まで理解を深めることができます。

実戦問題に挑戦する前に、一問一答形式の基本事項の確認をすることもでき、基礎から応用まで定期テスト対策に取り組むことができます。

※入会後アンケートでもらえます!

東進オンライン学校中学部のデメリット

デメリット

東進オンライン学校中学部のデメリットは、主に次の5点です

デメリット1:教科によってできることが異なる

東進オンライン学校中学部は、教科によって対策できることが異なります

基本的な学力を伸ばすための「標準講座」を受けられるのは数学・国語、定期テストで高得点を目指すための「実戦力養成講座」を受けられるのは、数学・国語・理科・社会はとなっています。

もちろん、「標準講座」であっても、定期テストのための勉強に取り組むことができます。

逆に、「実戦力養成講座」を利用して先取り学習を進めることもできます。

いずれにしても、活用の仕方を工夫して取り組む必要があります。

デメリット2:記述対策ができない

東進オンライン学校中学部は、パソコンやタブレット、スマートフォンを利用して学習していきます。

マウスとキーボードを使って取り組むため、記述問題の対策はできません(授業では記述問題も解きます)

授業の後に取り組む確認テストや、単元ごとに取り組む月例テストも、マウスとキーボードで答えを入力していきます。

テキストは印刷して鉛筆で書き込むことができますが、記述のテストはありません。

デメリット3:演習量が足りない

東進オンライン学校中学部は授業中心の学習サービスのため、問題の演習量が足りません

確認テストや月例テスト、英単語暗記、計算トレーニング等で演習に取り組むことはできますが、それだけでは圧倒的に演習量不足です。

学校のワークや問題集などを別途活用して、演習量を増やす必要があります。

デメリット4:テキストの印刷が面倒

東進オンライン学校中学部では、テキストは各自印刷して取り組みます。

テキストを購入する必要がないというメリットがある反面、毎回プリンターで印刷するのは面倒です。

家に高性能なプリンターがあれば問題ありませんが、そのような家庭は少ないと思います。

プリンターがない場合は新しく購入するか、毎回コンビニプリントでプリントアウトする必要があります。

量が多いので、結構手間に感じます。

デメリット5:人によるコーチングを受けられない

東進オンライン学校中学部では、人によるコーチング指導を受けられません

 

勉強におけるコーチングとは、子どもの目標を達成するために対話を通してモチベートしたり、寄り添いながら目標達成へと導いていくことです。

 

特に、まだ学習習慣が身についていない子どもには、人によるコーチングが大きな効果を発揮することが多いです。

学習習慣が身についていない中学生が、自分で自分の勉強計画を立てたり、モチベーションを調整したりするのはとても難しいからです。

学習計画をしっかりと進めていくためには、保護者の方のサポートが必要になる場合が多いです。

※入会後アンケートでもらえます!

東進オンライン学校中学部の基本情報

東進オンライン学校中学部の基本情報をまとめました

東進オンライン学校中学部
基本情報
料金

3,278円~/月

教科
  • 英語
  • 数学
  • 国語
  • 理科
  • 社会
教材レベル 易  難
学習量 少  多
タブレット端末 市販タブレット
先取り
中3まで
さかのぼり
中1まで
映像授業
暗記
英単語
演習
学校の授業の
予習・復習
定期テスト対策
難問対策
高校受験対策
英検対策
3級のみ
思考力・発想力強化
季節講習
コーチング
学習管理
資料請求 無料(郵送)
体験受講 無料(10日間お試し入会)
公式サイト

▼東進オンライン学校中学部の公式サイトはこちらから
東進オンライン学校 中学部

※入会後アンケートでもらえます!

東進オンライン学校中学部のメリット・デメリットまとめ

比較 メリット デメリット

東進オンライン学校中学部のメリット・デメリットをまとめると、次のようになります

▼この表は横にスクロールできます。

メリット デメリット
実力講師によるわかりやすい授業を受けられる
学年を超えた先取りができる
学年をさかのぼって復習できる
定期テスト対策のレベルが高い
英語は4技能をバランス良く伸ばせる
暗記スマホアプリ
 将来のことを考える講座がある
料金が格安
 教科によってできることが異なる
演習では記述対策はできない
人によるコーチング指導を受けられない
 演習量が足りない
 テキストの印刷が面倒

▼詳細を公式サイトでチェックする
東進オンライン学校 中学部

東進オンライン学校中学部で成績を伸ばすためのポイント

実力アップ

保護者
保護者
東進オンライン学校中学部で、本当に子どもの成績が伸びるのか不安です・・・。

 

実際に成績を伸ばせるのかという点は、教材を選ぶときには重要なポイントですよね。
エデュサポ
エデュサポ

 

東進オンライン学校中学部を活用して成績を伸ばすためには、いくつかポイントがあります。
エデュサポ
エデュサポ

 

東進オンライン学校中学部を活用して成績を伸ばすためのポイントは、主に次の3つです

東進オンライン学校中学部で成績を伸ばすためのポイント

ポイント1:保護者の方がサポートする

東進オンライン学校中学部を活用して成績を伸ばすためには、子どもが教材を効果的に活用できるように、保護者の方がサポートしてあげることが大切です。

中学生が、自分の力だけで継続的に取り組んでいくのは難しいからです。

子どもの学習進捗をチェックしたり、前向きに勉強に取り組めるよう励ましたりと、子どもが勉強にしっかりと取り組めるようにするためのサポートをしてあげる必要があります。

一方で、東進オンライン学校中学部には、子どもが勉強に取り組みやすくするための工夫もされているので、活用できると良いです。

子どもが勉強に取り組みやすくするための工夫

  • ログインするたびに学習スケジュールのカレンダーがチェックできる
  • 定期テスト対策でやるべきことを見える化
  • 1回の授業は30分~45分と短時間
  • 保護者サポートページから子どもの学習状況をチェックできる

 

子どもの学習状況をチェックしながら、コマメに声かけをしていけると良いです。

ポイント2:演習を繰り返す

東進オンライン学校中学部を活用して成績を伸ばすためには、演習コンテンツに繰り返し取り組むことが大切です。

学力を伸ばすためには、授業を受けるだけでなく、演習に取り組むことがとても重要だからです。

英単語暗記や計算演習に取り組める「高速マスター基礎力養成講座」や、定期テストの演習に取り組める「実戦問題」を何度も繰り返して、基礎力を積み上げていく必要があります。

英単語暗記にはスマートフォンを使って取り組むこともできるので、スキマ時間を利用して暗記学習に取り組むことができます。

ポイント3:将来のことを考える講座を活用する

東進オンライン学校中学部を活用して成績を伸ばすためには、子どもの夢を見つけるきっかけをつかむための講座「未来発見講座」を活用することが大切です。

将来の目標を見つけることができると、前向きに勉強に取り組めるようになるからです。

東進オンライン学校中学部では、研究者や起業家、医師など、いろいろな分野で活躍している方の講演が、月1回のペースで配信されます。

子どもたちが考える「仕事像」を根本からアップデートしてくれるような講座が多く、子どもの将来の選択肢を大きく広げてくれる講座です。

大人が見ても非常におもしろいです。

未来発見講座を親子で一緒に視聴して、親子で一緒に子どもの将来のことを考える時間を作るようにすると有意義です。

※入会後アンケートでもらえます!

東進オンライン学校中学部を他社映像授業サービスと比較

比較

中学生向けの映像授業サービスといえば、スタディサプリ中学講座も人気です。

東進オンライン学校中学部と、スタディサプリ中学講座の違いは次のとおりです

▼この表は横にスクロールできます。

項目 東進オンライン学校 スタディサプリ
料金

3,278円~/月

1,815円~/月

教科 英語
国語
数学
理科
社会
英語
国語
数学
理科
社会
実技
タブレット端末 市販タブレット 市販タブレット
教科書準拠
一部のみ
教材レベル 教科書レベル
定期テスト実戦レベル
教科書レベル
定期テスト実戦レベル
AIによる学習サポート
コーチング
演習
学習レポート
専用サイト

専用サイト
学年を超えた学習 中1~中3まで 小1~高3まで
定期テスト対策
英検対策
3級のみ

3級・準2級・2級
高校受験対策
公式サイト

▼東進オンライン学校中学部の公式サイトはこちらから
東進オンライン学校 中学部

▼スタディサプリ中学講座の公式サイトはこちらから
スタサプ

あわせて読みたい
スタディサプリ中学講座
【2025年版】スタディサプリ中学講座は『授業+演習』で理解度アップ!料金・口コミは?

続きを見る

あわせて読みたい
中学生 タブレット教材
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!【2025年最新版!】

続きを見る

※入会後アンケートでもらえます!

東進オンライン学校中学部の資料請求手順

ここからは、東進オンライン学校中学部の資料請求の方法を、手順を追って解説します

資料請求をすると、入会案内やカリキュラム表、定期テスト対策(実践力養成講座)の詳細などが送られていきます。

資料請求は無料でできるので、少しでも気になったら申込んでみると良いでしょう。

資料請求の申込み手順は次のとおりです。

手順1:公式サイトへアクセス

下記リンクから東進オンライン学校中学部の公式サイトにアクセスします

▼東進オンライン学校中学部の公式サイトはこちらから
東進オンライン学校 中学部

手順2:申し込みページに進む

公式サイトへアクセスしたら、『資料請求』をタップします

東進オンライン学校中学部 資料請求

手順3:個人情報を入力

申し込みページに進んだら、個人情報を入力していきます

東進オンライン学校中学部 資料請求

手順4:入力内容を確認

個人情報を入力したら、入力内容を確認していきます

東進オンライン学校中学部 資料請求

入力内容に間違いがなければ、『この内容で登録』をタップします。

これで資料請求の申し込みは完了です。

案内メールが送られてくるので確認してください。

※入会後アンケートでもらえます!

東進オンライン学校中学部のよくある質問

質問 答え Q&A

ここからは、東進オンライン学校中学部についてのよくある質問にお答えしていきます

質問1:続けられるか不安です。

子どもが継続して東進オンライン学校中学部に取り組み続けるためには、保護者の方のサポートが必要になる場合が多いです。

一方で、子どもが前向きに取り組めるようにいろいろな工夫もされているので、上手に活用できると良いです。

東進オンライン学校中学部には、子どもが取り組み続けられるように、次のような工夫がされています。

東進オンライン学校中学部の工夫

  • 楽しい授業
  • 1回30分~45分程度の短時間授業
  • システムがやるべきことを見える化
  • 子どもの学習状況がわかる保護者サポートページ

 

コンテンツを上手に活用しながら、子どもが前向きに取り組めるよう、保護者の方がコマメに声をかけていけると良いです。

質問2:映像授業でわからないときはどうすれば良いですか?

実力講師の授業はわかりやすく、基本的に授業内容がわからないということはありません。

授業内容がわからない場合は以前の学習内容が定着していないので、以前の授業を受講し直したほうが良いです。

質問対応をするサービスはありませんので、基本的には疑問点を自分で解決していく必要があります。

どうしても解決できないときは、学校の先生を頼ると良いでしょう。

質問3:授業を見るだけで本当に成績は上がりますか?

授業を見るだけでは成績は上がりません。

英単語暗記や計算演習に取り組める「高速マスター基礎力養成講座」や、定期テスト対策の演習ができる「実戦問題」を活用して、演習にも取り組む必要があります。

授業を受けるごとに、理解を確かめるための「確認テスト」を受けることができ、単元ごとに理解を深めるための「月例テスト」を受けることができます。

授業を受けるだけでなく、テストや演習を活用することが重要です。

質問4:途中退会はできますか?

Webから退会の手続きをすることができます。

12ヵ月一括払いの場合、受講した期間の受講料を毎月払いの受講料で計算し直し、残額がある場合は返金されます。

Webから退会手続きができるので便利です。

質問5:スマホでも受講できますか?

スマートフォンでも受講することができます。

一方で、画面が小さいスマートフォンでの長時間の受講は、目に悪影響を与えます。

基本的にはタブレットやパソコンで受講し、移動時やスキマ時間での学習の際のみスマートフォンで受講することをおすすめします。

質問6:英検対策にも取り組めますか?

英語の標準講座を活用すれば、英検3級までに必要な英文法の学習に取り組むことができます。

また、「Reading」「Writing」「Listening」「Speaking」の英語4技能に対応した、『英検3級対策』の講座もあります。

※入会後アンケートでもらえます!

まとめ

それでは、映像授業・通信教育教材の『東進オンライン学校中学部』についての解説をまとめます。

結論

東進オンライン学校中学部は、授業中心で「先取り学習+定期テスト対策」に取り組める映像授業・通信教育教材です。

上手に活用できれば、先取り学習を進めながら定期テストで450点以上を目指せます。

 

東進オンライン学校中学部が、先取り学習と定期テスト対策に最適な理由は、主に次の3つです。

 

東進オンライン学校中学部のデメリットは、主に次の5点です。

 

東進オンライン学校中学部を活用して成績を伸ばすためのポイントは、主に次の3つです。

東進オンライン学校中学部で成績を伸ばすためのポイント

 

東進オンライン学校中学部の、資料請求の申込み手順は次のとおりです。

 

東進オンライン学校中学部についてのよくある質問にお答えしました。

 

今回の記事が、お子様が東進オンライン学校中学部を利用して、先取り学習に取り組みながら学校の定期テストで450点以上取れるようになるきっかけになればとてもうれしいです。

※入会後アンケートでもらえます!

あわせて読みたい
スタディサプリ中学講座
【2025年版】スタディサプリ中学講座は『授業+演習』で理解度アップ!料金・口コミは?

続きを見る

あわせて読みたい
中学生 タブレット教材
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!【2025年最新版!】

続きを見る

-中学生
-, , , , , , ,