こんにちは。エデュサポです。
通信教育教材やタブレット教材、いろいろあるけどどれがいいんだろう
東進オンライン学校を考えているが、実際のところどうなんだろう
と、考えられている保護者の方もいらっしゃると思います。
そこで、今回は東進オンライン学校中学部のおすすめの活用法等を紹介します。
今回お話する内容は次の5点です。
東進オンライン学校中学部についての5点
- 東進オンライン学校中学部のおすすめの活用法
- 東進オンライン学校中学部の料金
- 東進オンライン学校中学部の勉強に取り組ませるための工夫
- 東進オンライン学校中学部の評判・口コミ
- 東進オンライン学校中学部のメリット・デメリットまとめ
私は以前、塾講師の仕事をしていました。集団塾と個別塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営の仕事をしていた時期もあります。かれこれ20年以上、塾業界で働きました。
これまでの経験を基に解説します。東進オンライン学校中学部を活用すべきかどうかの判断の参考としていただけたら、とても嬉しいです。
\14日間お試し入会実施中!/東進オンライン学校 中学部
タップできる目次
東進オンライン学校中学部のおすすめの活用法
東進オンライン学校中学部は、パソコンやタブレット、スマートフォンを利用して授業を受講します。
テキストや教材はダウンロードして、家庭で印刷します。
通信教育サービスの中でも、特に授業に特化したサービスです。
それでは、ここからは学力層ごとに東進オンライン学校中学部のおすすめの活用法を紹介します。学力層は次の3つに分けて解説します。
3つの学力層
- 難関校合格を目指す子ども
- 平均点前後を取れている子ども
- 平均点を目指す子ども
難関校合格を目指す子ども
進学校のような難関高校の合格を目指すようであれば、学びの幅を広げるためのプラスアルファの学習として、東進オンライン学校中学部を利用することをおすすめします。
メインの勉強としては塾などを利用し、塾の勉強のプラスアルファの勉強として利用するのが良いでしょう。
東進オンライン学校中学部の授業は、一般的な塾の授業とは異なります。
入試やテストのためのテクニックよりも、勉強の面白さを学ぶことができる授業内容です。
そのため、東進オンライン学校中学部をメインの勉強として入試対策や定期テスト対策として利用するのは難しいでしょう。
ただし、いわゆる一般的なテスト対策と併用して利用すると、テストの点数のためだけでない深い学びを得ることができます。
そういった意味で、学習の幅を広げるための学習として利用することをおすすめします。
たとえば、学校や塾の授業の復習として利用して、既に知っている内容を振り返りながら、より理解を広く深くすることを目的にすることをおすすめします。
また、東進オンライン学校中学部は中学3年間の英数の授業をいつでも受講することができます。
そのため、東進オンライン学校中学部の授業で中学3年間の勉強を一気に先取りしてしまい、それから学校や塾の授業で、一度学習した内容を復習しながらテスト対策をしていくという利用方法もおすすめです。
▼【無料】資料請求する
東進オンライン学校 中学部
平均点前後を取れている子ども
地域の公立中学校に通っていて、学年の平均点前後を取れている子どもには、塾や学校の授業の復習として東進オンライン学校中学部を利用することをおすすめします。
東進オンライン学校中学部は、学校の教科書レベルに合わせて作られていますが、一つの単元が短時間にギュッと詰め込まれています。
そのため、学力中位層にとっては授業のレベルが少し高いです。
ただ、入試やテストのためのテクニックよりも、勉強の面白さを学ぶことができる授業内容なので、上手に活用すると成績を大きく上げることができます。
平均点前後を取れている子どもにとっては、勉強の面白さを知ることができるかどうかが、今後の学力に大きく影響するからです。
たとえば、学校の授業で勉強した内容を、次の日に東進オンライン学校中学部で復習するという使い方はおすすめです。
そうすれば、学校の授業の復習をしながら、その単元の面白さを学ぶことができます。
または、翌日に学校の授業で勉強する予定の内容を、東進オンライン学校中学部で予習するという使い方もおすすめです。
そうすることで、その単元の面白さを感じながら、学ぶべき内容の大まかな理解ができた状態で学校の授業を受けることができます。
予習をした上で、学校の授業で細かい部分の理解を確認していけば、定期テストでも点数が取れる知識にすることができるでしょう。
▼【無料】資料請求する
東進オンライン学校 中学部
平均点を目指す子ども
勉強が苦手で、これから学年の平均点を目指したいという子どもには、学年をさかのぼって苦手単元に取り組むことをすすめします。
東進オンライン学校中学部は中学3年間の英数の授業をいつでも受講することができます。
つまり、中学2年生や中学3年生であっても、中学1年生の内容を復習することができます。
また、東進オンライン学校中学部は、入試やテストのためのテクニックよりも、勉強の面白さを学ぶことができる授業内容です。
勉強が苦手な子どもは、勉強が嫌いになってしまっていることが多いです。そのため、学ぶことの楽しさを知るということはとても大切なことです。
学年をさかのぼっておさらいをしながら、勉強の楽しさを知ることができれば、勉強嫌いを克服することができるかもしれません。
まるでエンタメ系の動画を見ているかのように勉強することができます。
公式ページで一部授業を見ることができるので、是非チェックしてみてください。
▼公式サイトをチェックする
東進オンライン学校 中学部
東進オンライン学校中学部の料金
料金に関しては、2022年1月時点でのものになります。すべて税込み価格です。
英語・数学中学全範囲を受講できます。教科ごとの申込みはできません
受講料
学年 | 12ヶ月一括払い | 毎月払い |
中1生~中3生 (英・数中学全範囲) |
ひと月あたり 3,278円 |
月額 3,762円 |
入会金
0円
タブレット料金
パソコンやタブレット、スマートフォンは各自で用意する必要があります。
料金詳細
▼公式サイトでチェックする
東進オンライン学校 中学部
東進オンライン学校中学部の料金について
東進オンライン学校中学部の料金は、「毎月払い」「12ヶ月一括払い」の2種類から選ぶことができます。
料金だけを見れば、12ヶ月一括払いがお得になります。長く続けるようであれば、12ヶ月一括払いでの申込みをおすすめします。
受講料に関しては格安と言えます。
あの東進の講師の授業を、このお値段で受講できるのは破格と言えます。
また、中学全範囲を学習できることを考えても破格と言えます。
英語と数学しかないのがデメリットでしょうか。
▼公式サイトをチェックする
東進オンライン学校 中学部
東進オンライン学校中学部の勉強に取り組ませるための工夫
通信教育教材やタブレット教材の最大のデメリットは、子どもに勉強に取り組ませ続けることが難しいことです。そのため、各社は様々な工夫をしています。
東進オンライン学校中学部の工夫
- 未来発見講座
- 学習カレンダーの作成
- 授業ごとに確認テスト
- アプリで英単語暗記と計算トレーニング
- 一流講師による授業
未来発見講座
東進オンライン学校中学部の一番の魅力は、実は「未来発見講座」かもしれません。
未来発見講座では、社会の第一線で活躍されている方の講演動画を視聴することができます。
子どもにとっては、「なぜ勉強するのか」という疑問は、非常に大きなテーマです。
そのテーマの答えを見つけるためのヒントとして、未来発見講座には大きな意義があります。
社会の第一線で活躍されている方が、どんな想いを持って仕事や研究に取り組んでいるか、どんな道を辿って今に至っているのかを、子どもたちにわかりやすいように話してくれます。
特に、中学生は具体的な将来の夢について考えはじめる時期です。この時期にどんな大人と出会うことができるかは大切です。
そういった意味で、実際に熱意を持って仕事や研究に取り組まれている方の話を聞けるということは、大きなメリットと言えるでしょう。
大人も心を動かされます。子どもへ向けてのお話ではあるのですが、大人が普通にお金を払って聞きに行くような講演内容です。
もし、東進オンライン学校中学部を利用するのであれば、未来発見講座は親子一緒に受講することをおすすめします。
学習カレンダーの作成
東進オンライン学校中学部では、学習カレンダーを作成できます。
学習カレンダーに今月のミッションを設定して、実際にそのミッションを遂行していくという形になっています。
このカレンダーの通りに進めていけば、勉強が遅れてしまうことがありません。
最初のうちは子どもが一人で学習計画を立てるのは難しいと思います。
最初の何度かは、保護者が子どもと一緒に学習計画を考えるなどしてサポートしてあげると良いでしょう。
ただ、すべて保護者が学習計画を立ててはいけません。あくまでも、子どもが一人で学習計画を立てられるようになるまでのサポートとして手伝ってあげてください。
授業ごとに確認テスト
東進オンライン学校中学部の授業には、毎回確認テストがついています。
授業を受けるだけでなく、内容を理解しているかどうか、毎回テストで確認することができます。
授業をしっかりと受けていれば合格できるテストなので、子どもにとっては「できた!」という成功体験が積み上げられ、やる気アップにつながります。
また、月例テストという名のまとめテストもついているので、単元の勉強の振り返りを行うこともできます。
ただ、テストでつまずいてしまった場合は保護者のサポートが必要になります。
塾であれば、テストでつまずいてしまった部分は塾の講師がサポートしてくれます。この点は塾とは違い、保護者の負担は大きくなります。
また、確認テストと月例テストだけでは演習量が圧倒的に足りません。
勉強には授業というインプットだけでなく、演習というアウトプットが非常に重要となります。
演習量を確保したいということであれば、ドリルや問題集等を別途用意する必要があります。
アプリで英単語暗記と計算トレーニング
東進オンライン学校中学部には、高速マスター基礎力養成講座という、単語暗記や計算トレーニングができる講座がついています。
パソコン上で取り組むもので、スマートフォンやタブレットにも対応しています。
アプリを使うことで、効率的に基礎演習を行うことができます。
特に英単語は、まだ暗記できていない英単語を一覧表示したり、フラッシュカード形式で表示したりできるので効率的です。
一流講師による授業
授業は、あの東進講師の授業です。一流講師による授業のため、とてもわかりやすいです。
いわゆる塾っぽい授業ではなく、勉強の楽しさを子どもに知ってもらうことを主眼にした授業になっています。
長年映像授業を手掛けてきた東進だけあって、映像授業であっても、生徒を授業に惹きつけるための工夫が随所にされています。
一般的な塾の授業とはまったく異なる、まるでエンタメ系動画を見ているような授業です。
英語も、いわゆる文法問題や長文読解の勉強を延々とするような授業ではなく、読む・聞く・書く・話すの4技能習得を目的とした授業で、まるで英会話スクールの授業のような内容です。
「l」「r」などの発音だけでなく、「a」等の母音の発音についても詳しく取り扱っていて、それだけでも一般的な英語の授業とは大きく異なっています。
もちろん、こういった授業が合うか合わないかは子ども次第だと思います。
公式ページから一部授業を視聴できるので、ぜひ一度確認してみてください。
▼授業を見てみる
東進オンライン学校 中学部
東進オンライン学校中学部の評判・口コミ
良い口コミ
英語が好きになる授業。
YouTuberかと思う面白さ。テンポの良さは聞きの良さ。
聞きの良さは効きの良さ。こんな英語の入り方をさせてあげたかったなと改めて思う。
東進オンライン学校中学部 英語 1年第1回 https://t.co/uR74dNagy7 @YouTubeより
— to (@aroma_mint) April 14, 2021
一斉休校時以来、なんとなくずっとお世話になってる東進のオンライン講座
中学もとりあえずこのまま続けようかなって送られてきた資料見てたら、YouTubeでよく見るアメリカ人のニックさんが講師にいた💡
あの人、芸人もやってるんじゃないっけ!?#東進オンライン学校— rudy*sis (@ru_sis) December 10, 2021
広告で出てきた東進オンライン学校のページを見てたら、Atsuさんと一緒に英語の発音教えているニックさんが出ていてビックリした。
幅広いなー。 pic.twitter.com/CTahERmgB2— Moo (@momseaman) July 17, 2021
悪い口コミ
東進オンライン学校は最悪のお話
14日間が無料で、16日目に解約。
1ヶ月分引落としかなと思ったら、一年分の26,136円だったのに驚愕!!!
問い合わせして、以下のような回答が、、、— TTT (@tenten_diandian) January 13, 2022
東進オンライン学校の数学を無料で受講していて、英語も追加したんだけれど英語は解約し、そのまま数学は無料期間でできると書いてあったのに、英語を解約したら数学まで表示されなくなってしまい困り果ててます。問い合わせたら何かのエラーらしく調査中らしく他にも同じような人居ないかな?
— メイ (@disney531) July 16, 2021
▼授業を見てみる
東進オンライン学校 中学部
東進オンライン学校中学部のメリット・デメリットまとめ
東進オンライン学校中学部のメリット
- 料金が格安
- 映像授業のクオリティが高い
- 勉強の楽しさや、勉強する意味に主眼を置いている
- 学年問わず、中学範囲の全範囲を学習できる
東進オンライン学校中学部のデメリット
- 教科が英語と数学しかない
- 入試やテストのためのメインの教材には向かない
- 学習管理については、保護者の負担が大きい
私が思う東進オンライン学校中学部のおすすめの活用法は、「中学の全範囲をいつでも学習できることを利用して、得意部分の先取り学習や苦手部分のさかのぼり学習をしながら、勉強することの楽しさを知っていく」という使い方です。
東進オンライン学校中学部は、他の通信教育とは方向性が大きく異なります。
一般的な通信教育教材は、学校のテストや入試で結果を出すことを大きな目的として構成されています。
それに比べて、東進オンライン学校中学部は、学ぶことの意味や楽しさを子どもたちに知ってもらうことを大きな目的として構成されています。
そういった意味では、難関校を目指して入試対策のメイン教材としたいというご家庭には向きません。
ご家庭の教育方針にもよりますが、とてもおもしろい通信教育サービスだと感じました。
お子様が学ぶことの楽しさを知り、自主的に勉強に取り組めるようになることを目指して、東進オンライン学校中学部を検討してみてはいかがでしょうか。
\14日間お試し入会実施中!/東進オンライン学校 中学部
