こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。
中学校の勉強対策や高校受験対策に、進研ゼミの利用を考えられている保護者の方は多いです。
しかし、実際に申し込みをするとなると、一般的な学習塾とは勉強方法が異なるのでしっかりと対策できるのだろうかと心配になってしまいますよね。
結論
進研ゼミ中学講座は、学校の授業の予習復習に最適です。
しっかりと取り組めば、定期テストで400点以上を狙えます。
公立高校志望であれば高校受験対策にも利用できますが、最上位校や難関私立高校を目指すようであればおすすめしません。
今回は、タブレット教材・通信教育教材の『進研ゼミ中学講座』について解説します。
最後まで読んでいただき、お子様が進研ゼミ中学講座を利用して、学年上位層に入るための参考としていただければとてもうれしいです。
▼小学講座についてはこちらから
>>進研ゼミ小学講座は学校の予習復習に最適!料金・口コミは?
▼高校講座についてはこちらから
>>進研ゼミ高校講座は学校の定期テスト対策に最適!料金・口コミは?
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
この記事の筆者
エデュサポ
(@edsuppor)
- 元塾教室長
- 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
- 塾業界勤務経験は20年以上
- 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設
進研ゼミ中学講座の基本情報
進研ゼミ中学講座の基本情報をまとめました。
詳細は後ほど解説します。
進研ゼミ中学講座 基本情報 |
|
料金 |
6,400円~/月 |
教科 | 英語 数学 国語 理科 社会 実技 |
教材レベル | 易 難 |
学習量 | 少 多 |
タブレット端末 | 専用タブレット |
先取り | ✕ |
さかのぼり | ✕ |
映像授業 | ◎ |
暗記 | ◎ |
演習 | ◎ |
学校の授業の 予習・復習 |
◎ |
定期テスト対策 | ◎ |
難問対策 | △ |
高校受験対策 | ◯ |
英検対策 | △ 英語4技能対策 |
思考力・発想力強化 | ◯ |
季節講習 | ◎ |
コーチング | ◯ AIが指導 |
学習管理 | ◯ |
質問対応 | ◎ |
資料請求 | 無料(郵送) |
体験受講 | 無料 (資料に体験教材を同封) |
公式サイト |
▼進研ゼミ中学講座の公式サイトはこちらから |
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
進研ゼミ中学講座のメリット・デメリットまとめ
進研ゼミ中学講座のメリット・デメリットをまとめると、次のようになります。
詳細は後ほど解説します。
▼この表は横にスクロールできます。
メリット | デメリット |
◯ 教科書対応 ◯ 高校別定期試験対策 ◯ AIが学習計画を個別に自動生成 ◯ 暗記スマホアプリ ◯ オンラインライブ授業 ◯ 都道府県別入試過去問解説 ◯ 季節講習が充実 ◯ チャットで質問 |
✕ 学年を超えた先取りができない ✕ 学年をさかのぼって復習できない ✕ 人によるコーチング指導を受けられない ✕ 難関高校受験対策としては演習量不足 |
▼詳細を公式サイトでチェックする
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミ中学講座はハイブリッドスタイルがおすすめ!
進研ゼミ中学講座には、2つの学習スタイルがあります。
▼この表は横にスクロールできます。
ハイブリッドスタイル | オリジナルスタイル |
タブレット中心 | テキスト |
タブレットを中心に理解 紙のテキストでも演習 |
紙のテキストで 理解・定着・演習 |
進研ゼミ中学講座の学習スタイルは、タブレットで学習できるハイブリッドスタイルを強くおすすめします。
ハイブリッドスタイルであれば、タブレット教材のメリットと、紙の教材のメリットのどちらも活かすことができるからです。
最近のタブレット教材は非常に優秀です。
AIやシステムが優秀で、子どもの学習状況に応じて、一人ひとりに最適な学習を自動で提案してもらえます。
そのため、効率的に学習に取り組むことができます。
ハイブリッドスタイルがどうしても合わないようであれば、あとでオリジナルスタイルに変更することもできます。
学習スタイルの変更は、変更希望月号の前々月25日までに手続きが必要です。
進研ゼミ中学講座は学校の授業の予習復習に最適
進研ゼミ中学講座は、学校の授業の予習復習に最適のタブレット教材・通信教育教材です。
中学校の勉強においては、学校の授業の予習復習は最優先して取り組むべき勉強です。
学校の授業の予習復習にしっかりと取り組めると、定期テストでは400点以上を取って学年上位に入ることを狙うことができ、高校受験でも上位校の合格を目指すことができるからです。
進研ゼミ中学講座が学校の授業の予習復習に最適である理由は、主に6つあります。
一つひとつ解説します。
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
理由1:学校別の教科書に沿った学習内容
進研ゼミ中学講座の教材は、学校別の教科書に沿った内容になっています。
教材の内容そのものが学校の教科書に合わせてあるので、学校の予習復習に取り組むには最適です。
勉強は、同じ内容に繰り返し取り組むことで定着していきます。
進研ゼミを利用して「予習→学校の授業→復習」の順番で勉強に取り組むことによって、短い期間に同じ学習内容を3回繰り返すことができます。
学校の授業だけでは定着させることができなかった学習内容をしっかりと定着させ、定期テストでも高校受験でも活かすことのできる確かな学力を育てることができます。
理由2:AIが学習計画を個別に自動生成
進研ゼミ中学講座は、子どもの学習状況に合わせてAIが学習計画を個別に自動生成してくれます。
そのため、学習計画を立てることが苦手な子どもでも、適切なスケジュールで勉強に取り組むことができます。
毎日その日に取り組むべき学習内容を提示してもらえるので、迷わずに勉強に取り組むことができます。
また、AIが今一番伸びる問題を自動で選んでくれるので、効率よく演習に取り組むことができます。
子どもの理解度をリアルタイムで分析して演習問題がセットされるので、無理なく演習に取り組むことができます。
1週間に取り組むべき勉強時間の目安も表示されるので、必要な勉強量の目安も把握することができます。
計画通りに勉強が進められなかった場合は、AIが学習計画を修正してくれます。
理由3:1回15分程度の設計
進研ゼミ中学講座は、1回の学習が15分程度で終わるように設計されてるので、部活や習い事で忙しい中学生でも取り組むことができます。
15分なので、ちょっとしたスキマ時間に取り組むことができるので便利です。
逆に、勉強時間を確保できるときにはまとめて長時間取り組むこともできます。
メインの教材を復習したり、その他の副教材に取り組んだりと、自由に勉強に取り組むこともできます。
1日15分では勉強不足
進研ゼミ中学講座は1回の学習が15分程度で設計されていますが、1日15分勉強すれば良いというわけではありません。
同じ問題に何度も取り組んだり、副教材などにもしっかりと取り組んで、勉強量を確保する必要があります。
理由4:オンラインライブ授業を受け放題
進研ゼミの中学講座では、双方向のオンラインライブ授業を追加受講費0円で受講することができます。
授業中にいつでもチャットで質問をすることができます。
ライブ授業は録画され、録画されたものは見放題です。
苦手分野は何度も繰り返し授業を見返すことができます。
特に苦手になりやすい部分や、テストや入試に出題されやすいテーマを選んで授業をしてくれるので、つまずきポイントの克服に活用することができます。
理由5:わからないところはFAQで解消
勉強中にわからないことがあったときは、Q&Aを検索して、質問と回答を調べることができます。
また、FAQに質問を投稿することもできます。
web上に質問を投稿できるので、24時間いつでも質問することができます。
理由6:総まとめ教材が充実
進研ゼミ中学講座では、これまでの学習を総復習できるような教材が定期的に配信されます。
夏休みや冬休みなどの長期休暇に取り組める総まとめ教材が充実しています。
定期的に学習の振り返りを行うことで、苦手を残さずに次の学習に進むことができます。
ハイブリッドスタイルであれば、AIが総復習カリキュラムを自動生成してくれるので、効率的に苦手を克服することができます。
▼詳細を公式サイトでチェックする
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミ中学講座なら定期テストで400点以上を狙える
学校の定期テストで平均点前後以上の点数を取れているのであれば、進研ゼミ中学講座を利用して、定期テスト400点以上を目指すことができます。
進研ゼミ中学講座は、学校の予習復習に最適なだけでなく、定期テスト対策も充実しているからです。
学校の定期テストの問題は、基礎基本が中心です。
学校の授業内容をしっかりと理解していれば、80点以上を取れるように作られています。
普段の学校の授業の予習復習にしっかりと取り組み、効率よく定期テスト直前対策に取り組めれば、学年上位を目指すことが可能です。
なお、学校の定期テストで平均点を目指したいのであれば、より基礎的な対策ができる『すらら』をおすすめします。
>>『すらら』は基礎のおさらいに最適の無学年式タブレット学習教材!料金は?口コミは?
進研ゼミ中学講座の定期テスト対策は、主に次の4つです。
進研ゼミの定期テスト対策
一つひとつ解説します。
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
対策1:AIが学習計画を個別に自動生成
定期テスト対策の学習計画も、子どもの普段の学習状況を元に、AIが個別に自動生成してくれます。
テスト範囲やテスト日程、目標点などを入力すると、定期テスト当日までの学習計画表を生成してくれます。
実技教科も含めて9教科に対応しています。
定期テスト対策の勉強に取り組みながら、理解度や進捗状況によって計画を修正してくれます。
対策2:アプリで暗記
アプリを使って効率的に基本事項の暗記に取り組むことができます(紙の教材で取り組むこともできます)。
アプリを利用しての暗記は、英単語のフラッシュカードのように何度も繰り返し取り組めるので効果が良いです。
紙の教材と赤シートで暗記をすることもできるのですが、アプリは手軽に取り組めるので、移動時間やちょっとしたスキマ時間も利用することができます。
英単語の暗記アプリは実際にスペルを書いて覚えることができるので、しっかり暗記することができます。
対策3:定期テスト予想問題
進研ゼミ中学講座には、定期テスト予想問題がついてきます。
全国から集めた定期テストを分析して作られているので、出やすい問題が厳選されています。
特に出題されやすい問題には「超よく出るマーク」がついているので、ポイントがわかりやすくなっています。
更に、過去の先輩の声も集めていて、同じ中学の先輩が「出題された」と報告してくれた問題には「学校別出たマーク」がつくようになっているので、中学校ごとのポイントもわかりやすくなっているのが特徴的です。
対策4:テスト前のオンライン疑問解消授業
テスト前のオンライン授業も、追加受講費0円で受講することができます。
わからないところは、チャットで先生に質問をすることができます。
▼詳細を公式サイトでチェックする
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミ中学講座は高校受験に対応できるか
進研ゼミ中学講座で、高校受験対策に取り組みたいと思われているご家庭も多いです。
結論
偏差値60前後までの公立高校が第一志望であれば、進研ゼミ中学講座で高校受験対策ができます。
各都道府県の公立高校の入試では、基礎基本をしっかりと理解していれば答えられる問題が出題されます。
そのため、学校の授業の予習復習や学校の定期テストの対策にしっかり取り組める進研ゼミ中学講座は、公立高校入試向けの教材と言えます。
一方で、難問を出題する難関私立高校や、難しい問題もきっちり得点しなければならない公立高校トップ校の対策には向きません。
難関私立大学や公立トップ校を狙うのであれば、Z会がおすすめです。
>>【中学生】Z会は定期テスト450点以上を狙えるタブレット教材!料金・口コミは?
進研ゼミ中学講座で高校受験対策をするメリットは、主に次の9つです。
進研ゼミの高校受験対策
一つひとつ解説します。
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
メリット1:AIが学習計画を個別に自動生成
志望校を設定すると、AIが志望校の合格ラインから逆算して、問題量や問題レベルを自動で調整してくれます。
志望校別、都道府県別で個別カリキュラムを自動生成してくれるのが特徴的です。
子どもの今の学習状況に応じて最適な問題を出題してくれるので、効率的に志望校合格を目指すことができます。
メリット2:アプリで基礎事項の反復演習
5教科3年分の基礎事項は、アプリを使って繰り返し暗記することができます。
タブレットでサッと取り組むことができるので、スキマ時間を利用してこまめに暗記に取り組むことができます。
メリット3:総復習教材が豊富
先程も解説した通り、進研ゼミは総復習するための教材が充実しています。
3年分の要点を凝縮して復習できる教材に取り組んだり、タブレット教材で入試範囲を総復習したりすることができます。
メリット4:入試予想問題が豊富
中3は、普段の勉強から入試予想問題に取り組むことができます。
都道府県を選択できるようになっているので、自分が受験する都道府県に特化して対策することができます。
メリット5:過去問対策もできる
進研ゼミ中学講座は、過去問対策に取り組むこともできます。
入試過去問徹底解説では、都道府県別に過去問を徹底解説しています。
メリット6:動画授業を見放題
中3生にとっては、オンラインライブ授業の動画をいつでも見放題なのは大きなメリットです。
勉強をしていてなかなか理解できない分野は、過去のオンラインライブ授業の動画を見て勉強することができます。
必要なときに必要な授業を見ることができるのは、受験勉強においてはとても大きなメリットです。
メリット7:クラス担任が情報発信
受験は、勉強そのものだけでなく、情報も大切です。
特に生徒には、クラス担任が「今やるべきこと」などの勉強面でのアドバイスを、定期的に発信してくれます。
メリット8:保護者向けに教育情報を配信
進研ゼミ中学講座では、保護者向けにも教育情報を配信しています。
住んでいる地域や悩み別に、必要な情報だけを配信してもらうことができます。
受験においては、保護者の方の情報収集も非常に大切です。
保護者同士で悩みを相談できるコミュニティもあり、保護者向けのサポートも充実しています。
メリット9:セミナーが充実(録画も見られる)
進研ゼミ中学講座では、最新の受験情報や進路情報、勉強方法などを解説するセミナーを配信しています。
受験は情報戦でもあります。
保護者の方が受験情報を把握しておくことはとても大切です。
見逃したセミナーも、録画されたものをいつでも見られるので、忙しい保護者の方でも情報を知ることができます。
▼詳細を公式サイトでチェックする
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミ中学講座は続けられるか
タブレット教材や通信教育教材は、続けられるかどうかという心配がつきまといます。
タブレット教材は手軽に好きなだけ取り組める反面、手軽に好きなだけサボることもできてしまうからです。
進研ゼミ中学講座も、子どもがしっかりと勉強を続けられるよう工夫をしています。
進研ゼミ中学講座が行っている工夫は、主に次の6つです。
一つひとつ解説します。
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
工夫1:ゲーム要素を取り入れている
進研ゼミ中学講座は、勉強にゲームの要素を取り入れています。
アプリを利用して、クイズ形式、バトル形式で暗記に取り組むこともできます。
特にゲームが好きな子どもは、楽しみながら勉強に取り組むことができます。
工夫2:好奇心を刺激する付録
進研ゼミは、好奇心を刺激する付録がつくことも特徴的です。
特に科学分野の付録はとてもおもしろく、子どもの学習欲を刺激してくれます。
工夫3:ポイントを貯めてプレゼントと交換
添削問題の提出や模擬試験の受験、実力判定テストの受験などで、努力賞ポイントを獲得することができます。
貯めた努力賞ポイントは、ポイントに応じて努力賞プレゼントと交換することができます。
どんな形であれ、目標があると努力することができます。
努力賞プレゼントを目標にすると、勉強も頑張れるでしょう。
工夫4:中学生活に役立つ情報誌
進研ゼミ中学講座には、勉強に関する教材だけでなく、中学生活に役立つ情報誌もついてきます。
先輩の体験談なども掲載されているので、中学生特有の学校生活における悩みや困り事の参考にすることもできます。
学校は子どもにとっては生活の場所でもあるので、勉強面以外の情報も重宝します。
工夫5:保護者が子どもの学習状況をチェックできる
タブレットでの学習状況は常にデータとして蓄積されます。
保護者の方も、専用ページから子どもの学習データをチェックすることができます。
子どもの学習状況をデータとして確認することができるので、普段の勉強にどれくらい取り組めているか、どれくらい理解度が進んでいるかをこまめにチェックすることができます。
学習状況に何か問題(子どもが勉強をサボっている等)があれば、すぐに気づいて対処することができます。
工夫6:保護者の相談窓口がある
進研ゼミ中学講座には、保護者向けの相談窓口があります。
子どもの勉強については、保護者には保護者の悩みがあるものです。
子どもの学習方法に不安があるときや、子どもへの声かけのしかたで悩んだときは、保護者向けのQ&Aを活用することができます。
子どもがタブレット教材を長く続けるためには、保護者の方のサポートが絶対に必要ですので、保護者に寄り添うコンテンツがあるのはとても魅力的です。
▼詳細を公式サイトでチェックする
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミ中学講座のデメリット
ここからは、進研ゼミ中学講座のデメリットを解説していきます。
進研ゼミ中学講座のデメリットは、主に次の3点です。
進研ゼミ中学講座のデメリット
一つひとつ解説します。
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
デメリット1:難関高校受験対策としては演習不足
進研ゼミ中学講座は、難関高校受験対策にはあまり向いていません。
難関高校で出題されるような難問対策の演習量が足りないからです。
特に、難関私立高校の入試問題には難問が多く出題されます。
そういった問題に対応できるようにするためには、基礎基本をしっかりと固めたうえで、発展的な演習問題に大量に取り組む必要があります。
発展的な演習問題に取り組むのであれば、Z会がおすすめです。
▼あわせて読みたい
>>【中学生】Z会は定期テスト450点以上を狙えるタブレット教材!料金・口コミは?
-
【2024年版・中学生】Z会は定期テスト450点以上を狙えるタブレット教材!料金・口コミは?
Z会は、中学校の定期テストで450点以上を取りながら難関高校合格を狙うことができる教材です。この記事では、Z会について詳しく解説しています。
続きを見る
デメリット2:学年を超えた学習に取り組めない
進研ゼミ中学講座は、学年を超えた学習に取り組むことができません。
学年をさかのぼって復習したり、学年を超えて先取り学習に取り組んだりすることができません。
自由度が高いタブレット学習教材には珍しく、申し込みをした学年の勉強にしか取り組めません。
そういう意味では、学校の授業対策・定期テスト対策に特化したタブレット学習教材と言えます。
デメリット3:人によるコーチングを受けられない
進研ゼミ中学講座では、人によるコーチング指導を受けられません。
勉強におけるコーチングとは、子どもの目標を達成するために対話を通してモチベートしたり、寄り添いながら目標達成へと導いていくことです。
特に、まだ学習習慣がついていない子どもには、人によるコーチングが大きな効果を発揮することが多いです。
学習習慣がついていない中学生が、自分で自分の勉強計画やモチベーションを調整するのは非常に難しいからです。
進研ゼミ中学講座はAIによるコーチングが充実している一方、人によるコーチングを受けられないのは大きなデメリットです。
進研ゼミ中学講座の料金
料金は、2024年3月時点でのものになります。
すべて税込み価格です。
12か月分一括払いの料金を表示しています。
進研ゼミ中学講座は、9教科セットの受講になります。
「1教科のみ」等、教科数を絞っての申込みはできません。
コースについては、どのコースを選んでも料金は同じです。
※最新の料金は、必ず公式サイトをご確認ください。
受講費
▼この表は横にスクロールできます。
学年 | ハイブリッド スタイル |
オリジナル スタイル |
中学1年生 | 1か月あたり 6,990円 |
1か月あたり 6,400円 |
中学2年生 | 1か月あたり 7,140円 |
1か月あたり 6,570円 |
中学3年生 | 1か月あたり 7,190円 |
1か月あたり 7,090円 |
入学金
0円
タブレット料金
0円(6か月未満で退会の場合は9,900円)
料金詳細
▼詳細を公式サイトでチェックする
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミ中学講座の料金について
進研ゼミ中学講座の料金は、「毎月払い」「6か月一括払い」「12か月一括払い」の3種類から選ぶことができます。
料金だけを見れば、12か月一括払いが一番お得です。
長く続けるようであれば、12か月一括払いでの申込みをおすすめします。
受講費に関しては、全教科の学習ができることを考えれば格安と言えます。
入会金・タブレット料金が無料なのもうれしいポイントです。
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
▼あわせて読みたい
>>中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!
-
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!
この記事では、中学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。
続きを見る
タブレットは専用端末
進研ゼミ中学講座のタブレットは、教材専用端末となっています。
既にご家庭でタブレットを持っていたとしても、そのタブレットを進研ゼミのために使うことはできません。
進研ゼミ入会時に専用タブレットを必ず購入する必要があります。
ただ、6ヶ月以上続ければ端末料金は0円ですので、料金をそれほど気にする必要はありません。
専用端末はゲームや動画視聴に使うことができないので、勉強に集中できるというメリットがあります。
▼詳細を公式サイトでチェックする
【進研ゼミ中学講座】
コースについて
進研ゼミ中学講座は、教材の難易度を選ぶことができます。
中一講座と中二講座では「スタンダード」、「ハイレベル」の2コースが用意されています。
中三受験講座では、「受験総合」、「難関挑戦」、「最難関挑戦」の3つのコースが用意されています。
利用目的と子どもの学習状況によってコースを選択することができます。
コースを迷った場合は難易度の低い方を選んだほうが良いです。
難しい方のコースを選んで最初でつまずいてしまうと、心が折れてモチベーションが下がってしまうからです。
実際に取り組んでみて簡単すぎた場合は、あとで難しいコースへ変更することができます。
コースの変更は、変更希望月号の前々月25日までに手続きが必要です。
▼詳細を公式サイトでチェックする
【進研ゼミ中学講座】
スマイルゼミ・Z会との比較
進研ゼミ中学講座と良く似たタブレット学習教材としては、『スマイルゼミ中学生コース』や『Z会(中学)』も人気です。
『進研ゼミ中学講座』『スマイルゼミ中学生コース』『Z会(中学)』の違いは次のとおりです。
▼この表は横にスクロールできます。
項目 | 進研ゼミ 中学講座 |
スマイルゼミ 中学生コース |
Z会 |
---|---|---|---|
料金 |
6,400円~/月 |
7,480円~/月 |
8,965円~/月 |
教科 | 英語 国語 数学 理科 社会 実技 |
英語 国語 数学 理科 社会 実技 |
英語 国語 数学 理科 社会 実技 |
タブレット端末 | 専用タブレット | 専用タブレット | 市販タブレット or 専用タブレット |
教科書準拠 | ○ | ○ | ○ |
教材レベル | 教科書レベル | 教科書レベル | 教科書レベル 教科書発展レベル |
AIによる学習サポート | ○ | ○ | ○ |
人によるコーチング | ✕ | ✕ | ✕ |
季節講習 | ◎ | ◎ | ◎ |
学習レポート | ○ 専用サイト |
○ 専用アプリ |
○ 専用サイト |
学年を超えた学習 | ✕ | 中1~1学年上まで | 中1~中3まで |
定期テスト対策 | ○ | ○ | ○ |
英検対策 | △ 英語4技能対策 |
◯ 2級まで (別料金) |
△ 英語4技能対策 |
高校受験対策 | ○ (中堅高校レベル) |
○ (中堅高校レベル) |
○ (難関高校レベル) |
公式サイト |
▼進研ゼミ中学講座の公式サイトはこちらから |
▼スマイルゼミ中学生コースの公式サイトはこちらから |
▼Z会中学生向けコースの公式サイトはこちらから |
他のタブレット学習教材と比べると、進研ゼミは最もオールマイティでオーソドックスと言えます。
難関高校受験対策や英検対策など、特に力を入れて取り組みたいことがある場合は、他の教材も検討してみると良いでしょう。
▼あわせて読みたい
>>中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!
-
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!
この記事では、中学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。
続きを見る
▼あわせて読みたい
>>スマイルゼミ中学生コースは個別に最適な定期テスト対策ができる!料金・口コミは?
-
【2024年版】スマイルゼミ中学生コースは個別に最適な定期テスト対策ができる!料金・口コミは?
スマイルゼミ中学生コースでは、定期テストの目標を個別に設定できます。先輩のデータをもとに、個別の目標に達成に必要な戦略をシステムが自動で生成してくれます。
続きを見る
▼あわせて読みたい
>>【中学生】Z会は定期テスト450点以上を狙えるタブレット教材!料金・口コミは?
-
【2024年版・中学生】Z会は定期テスト450点以上を狙えるタブレット教材!料金・口コミは?
Z会は、中学校の定期テストで450点以上を取りながら難関高校合格を狙うことができる教材です。この記事では、Z会について詳しく解説しています。
続きを見る
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
進研ゼミ中学講座の評判・口コミ
良い口コミ
進研ゼミならなんでも教えてくれる pic.twitter.com/q0EuZiqxCI
— いちご農家 (@ichigoya_y) July 2, 2023
進研ゼミって私に合ってたみたいで、中学のときは学年トップとか取ってた。
電子手帳みたいな英単語覚えられるやつがもらえたり、算数のゲーム機がもらえたり、パソコンでできる理科のゲームがもらえたり、とにかく楽しかったなぁ。— 雪みり大福(ノ)`ω´(ヾ)増量中 (@milli_flute) December 3, 2021
中2息子
進研ゼミ中学講座やってるねんけど、
ひっかけ問題でしっかり引っかかって間違えた時に、
「幼い子供を悪質な問題で引っかけてくる」って
怒ってて笑うんやけどww— よいよい (@yoiy0i) June 19, 2023
悪い口コミ
進研ゼミしようと思ったらこれだよ。充電するの忘れてた() pic.twitter.com/EqzRbuoSnF
— ぴーまん。 (@piman_3901) July 1, 2023
家の片付けしてたら未開封の進研ゼミ中学講座が半年分ぐらいあって震えてる
— はかせ (@eskadora_organ) July 2, 2023
それはそれとして進研ゼミ全然続かなかったな
小学生の頃は配布グッズ欲しさと親にむりやりやらされてたのもあってなんとか続けてたけど、
中学になってグッズに面白みがなくなったのと塾と家庭教師が付けられるようになって時間が焼き尽くされたせいでまともに続かなかった— ブリオッシュ(元おしり) (@brioche_YMAK) December 12, 2021
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
進研ゼミ中学講座の申込み方法・入会手順
※無料体験教材・資料請求の手順はこちらから
ここからは進研ゼミ中学講座への入会申込み方法を、手順を追って解説します。
下のリンクから公式サイトを開いて、手順を見ながら進めてください。
▼進研ゼミ中学講座の公式サイトはこちらから
【進研ゼミ中学講座】
手順1:公式サイトへアクセス
進研ゼミ中学講座の公式サイトにアクセスして『入会お申し込み』をタップします。
▼進研ゼミ中学講座の公式サイトはこちらから
【進研ゼミ中学講座】
手順2:受講するコース・教材を選択する
『入会お申し込み』をタップすると以下のような画面に移るので、受講するコースや教材を選択します。
各項項目の説明
①『ハイブリッドスタイル』か『オリジナルスタイル』を選択します。
②専用タブレットを申し込むかどうか選択します。初めて進研ゼミに入会する場合は申し込んでください。過去に受講をしていて既に専用タブレットが手元にある場合は、過去に使っていた専用タブレットを使用します。
③チャレンジパットサポーターサービスに申し込む場合はチェックを入れます。申し込むと専用タブレットに保証をつけることができます(有料)。
各項項目の説明
④コース(教材レベル)を選択します。コースは入会後に変更することもできます。
⑤追加教材や特別教材がある場合は、希望の教材を選択します。
⑥無料教材がある場合は、申し込みの選択ができます。
⑦有料オプション講座の申し込みをする場合は、コース内容を確認して申し込むことができます。
⑧利用規約と個人情報の取り扱いについてを確認して『同意する』にチェックを入れます。
必要事項を入力したら、『次へ』をタップします。
手順3:受講者情報を入力する
『次へ』をタップすると以下の画面に移るので、受講者情報を入力していきます。
各項項目の説明
①保護者の氏名を入力します。父親の氏名でも母親の氏名でも問題ありませんが、普段連絡を取ることが多い方の氏名を入力しておくと良いです。
②保護者の氏名をひらがなで入力します。
各項項目の説明
③実際に進研ゼミ中学講座を受講する生徒の氏名を入力します。
④生徒氏名をひらがなで入力します。
⑤受講する生徒の生年月日を入力します。
⑥受講する生徒の性別を選択します。
各項項目の説明
⑦教材の届け先を入力します。
⑧電話番号を入力します。日中に出やすい番号を入力しておくと良いです。
⑨メールアドレスを入力します。このアドレスにメールが送られてくるので、迷惑メール対策などの受信設定を確認しておいてください。
⑩確認用です。⑨に入力したメールアドレスと同じものを入力します。
⑪受講する生徒が通っている学校を選択します。
各項項目の説明
⑫希望する教材の配達場所を選択します。
⑬希望する支払い方法を選択します。
⑭希望する入金方法を選択します。
⑮紹介者がいる場合は紹介者情報を登録します。
必要事項を入力したら、『次へ』をタップします。
手順4:クレジットカード情報を入力する
『次へ』をタップすると以下の画面に移るので、クレジットカード情報を入力していきます。
各項項目の説明
①クレジットカードの番号を入力します。
②クレジットカードの有効期限を入力します。
③クレジットカードの名義人をひらがなで入力します。
④クレジットカードのセキュリティコードを入力します。
必要事項を入力したら、『次へ(確認画面)』をタップします。
手順5:登録内容を確認する
『次へ(確認画面)』をタップすると以下の画面に移るので、登録内容を確認します。
登録内容に間違いがなければ、『お申し込みの確定』をタップします。
これで入会申し込みは完了です。
案内メールが送られてくるので確認してください。
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
無料体験教材・資料請求の申し込み手順
※入会手順についてはこちらから
ここからは進研ゼミ中学講座の無料の体験教材・資料請求の申し込み手順を解説します。
無料の資料請求をすると、体験教材の他にも特別教材や情報誌などの特典がつきます。
気になったらまずは資料請求をしてみると良いでしょう。
資料請求については、下のリンクから公式サイトを開いて、手順を見ながら進めてください。
▼進研ゼミ中学講座の公式サイトはこちらから
【進研ゼミ中学講座】
手順1:公式サイトへアクセス
進研ゼミ中学講座の公式サイトにアクセスして『無料体験教材資料請求』をタップします。
▼進研ゼミ中学講座の公式サイトはこちらから
【進研ゼミ中学講座】
手順2:バナーをタップ
『無料体験教材資料請求』をタップすると以下のような画面に移るので、『無料体験教材・資料のお申し込み』をタップします。
手順3:必要な情報を入力する
『無料体験教材・資料のお申し込み』ををタップすると以下のような画面に移るので、注意事項を確認のうえ、必要な情報を入力していきます。
各項項目の説明
①保護者の氏名を入力します。父親の氏名でも母親の氏名でも問題ありませんが、普段連絡を取ることが多い方の氏名を入力しておくと良いです。
②保護者の氏名をひらがなで入力します。
③メールアドレスを入力します。このアドレスにメールが送られてくるので、迷惑メール対策などの受信設定を確認しておいてください。
④確認用です。③に入力したメールアドレスと同じものを入力します。
⑤商品やサービスの案内メールを送ってもらうかどうか選択します。
各項項目の説明
⑥実際に進研ゼミ中学講座を受講する予定の生徒の氏名を入力します。
⑦生徒氏名をひらがなで入力します。
⑧生徒の生年月日を入力します。
⑨生徒の性別を選択します。
各項項目の説明
⑩資料の送り先の住所を入力します。
⑪電話番号を入力します。日中に出やすい番号を入力しておくと良いです。
各項項目の説明
送ってほしい資料や体験教材を選択します。
各項項目の説明
いくつかアンケートがあるので答えていきます。
必要事項を入力したら、『同意して入力結果を確認する』をタップします。
手順4:登録内容を確認する
『同意して入力結果を確認する』をタップと以下の画面に移るので、登録内容を確認します。
登録内容に間違いがなければ、『次へ(完了画面)』をタップします。
これで体験教材・資料請求の申し込みは完了です。
案内メールが送られてくるので確認してください。
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
進研ゼミ中学講座のまとめ
それでは、タブレット教材・通信教育教材の『進研ゼミ中学講座』についての解説をまとめます。
結論
進研ゼミ中学講座は、学校の授業の予習復習に最適です。
しっかりと取り組めば、定期テストで400点以上を狙えます。
公立高校志望であれば高校受験対策にも利用できますが、最上位校や難関私立高校を目指すようであればおすすめしません。
進研ゼミ中学講座が学校の授業の予習復習に最適である理由は、主に6つあります。
予習復習に最適な理由
- 学校別の教科書に沿った学習内容
- AIが学習計画を個別に自動生成
- 1回15分程度の設計
- オンラインライブ授業を受け放題
- わからないところはチャットで質問
- 総まとめ教材が充実
進研ゼミ中学講座の定期テスト対策は、主に次の4つです。
進研ゼミの定期テスト対策
- AIが学習計画を個別に自動生成
- アプリで暗記
- 定期テスト予想問題
- テスト前のオンライン疑問解消授業
進研ゼミ中学講座で高校受験対策をするメリットは、主に次の9つです。
進研ゼミの高校受験対策
- AIが学習計画を個別に自動生成
- アプリで基礎事項の反復演習
- 総復習教材が豊富
- 入試予想問題が豊富
- 過去問対策もできる
- 動画授業を見放題
- クラス担任が情報発信
- 保護者向けに教育情報を配信
- セミナーが充実(録画も見られる)
進研ゼミ中学講座も、子どもがしっかりと勉強を続けられるよう工夫をしています。
進研ゼミ中学講座が、子どもがしっかりと勉強を続けられるように行っている工夫は主に次の6つです。
進研ゼミの工夫
- ゲーム要素を取り入れている
- 好奇心を刺激する付録
- ポイントを貯めてプレゼントと交換
- 中学生活に役立つ情報誌
- 保護者が子どもの学習状況をチェックできる
- 保護者の相談窓口がある
進研ゼミ中学講座のメリット・デメリットをまとめると、次のようになります。
▼この表は横にスクロールできます。
メリット | デメリット |
◯ 教科書対応 ◯ 高校別定期試験対策 ◯ AIが学習計画を個別に自動生成 ◯ 暗記スマホアプリ ◯ オンラインライブ授業 ◯ 都道府県別入試過去問解説 ◯ 季節講習が充実 ◯ チャットで質問 |
✕ 学年を超えた先取りができない ✕ 学年をさかのぼって復習できない ✕ 人によるコーチング指導を受けられない ✕ 難関高校受験対策としては演習量不足 |
子どもに合うかどうかは、実際に使ってみなければわかりません。
資料請求も体験教材も無料ですので、まずは資料請求してみることをおすすめします。
今回の記事が、お子様が進研ゼミ中学講座を利用して学年上位層に入るきっかけとなればとてもうれしいです。
▼進研ゼミ中学講座の公式サイトはこちらから
【進研ゼミ中学講座】
\おトクなキャンペーン実施中!/【進研ゼミ中学講座】
※1月号がおトク!
-
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!
この記事では、中学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。
続きを見る
-
【2024年版】スマイルゼミ中学生コースは個別に最適な定期テスト対策ができる!料金・口コミは?
スマイルゼミ中学生コースでは、定期テストの目標を個別に設定できます。先輩のデータをもとに、個別の目標に達成に必要な戦略をシステムが自動で生成してくれます。
続きを見る
-
【2024年版・中学生】Z会は定期テスト450点以上を狙えるタブレット教材!料金・口コミは?
Z会は、中学校の定期テストで450点以上を取りながら難関高校合格を狙うことができる教材です。この記事では、Z会について詳しく解説しています。
続きを見る