中学生 小学生

子どもにおすすめのプログラミング教室12選!料金や特徴を比較!

2023年4月2日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
子どものプログラミングスクール

こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

保護者
保護者
子どもにプログラミングを習わせようと思っているのですが、どのようなスクールに通わせるか迷っています・・・。

 

子どもをプログラミング教室に通わせようと検討されている保護者の方が増えています。

どのようなプログラミング教室に通わせれば一番子どものためになるのかと、悩まれているのではないでしょうか。

結論

一口にプログラミング教室と言っても、その種類は多彩です。

それぞれの教室の特徴を見たうえで、子どもが楽しく通いながら、思考力や創造力を育てていけそうな教室を選べると良いです。

 

今回は、子どもにおすすめのプログラミング教室を紹介します。

プログラミングを学ぶことの重要性や、プログラミング教室を選ぶときのポイントについても解説します。

最後まで読んでいただき、お子様にピッタリのプログラミング教室を見つけ、お子様が楽しくプログラミングを学んでいくための参考としていただければとてもうれしいです。

この記事の筆者

エデュサポ

エデュサポ
@edsuppor

  • 元塾教室長
  • 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
  • 塾業界勤務経験は20年以上
  • 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設

子どものプログラミング学習にはメリットが多い

子どものプログラミング学習には、プログラムのコードを組むスキルを身につけること以上に大きなメリットがあります

子どもがプログラミング学習に取り組むメリットは、主に次の7つです。

プログラミング学習のメリット

  • パソコンやネットに慣れ親しむことができる
  • 論理的思考力を育てられる
  • 課題解決力が育つ
  • 創造力や表現力を育てられる
  • 他教科にも良い影響がある
  • 大学入試対策になる
  • 大人になっても役立つスキルが身につく

 

プログラミング学習のメリットについての詳細は、『子どもにプログラミング学習は必要!学習するメリットと身につけられる力』で解説しています。

関連記事
プログラミング
子どもにプログラミング学習は必要!学習するメリットと身につけられる力

続きを見る

子どものプログラミング教室は意味ないのか

保護者
保護者
「子どものプログラミングスクールは意味ない」という話を聞いたことがあります。本当でしょうか。

 

プログラマーとしての技術を身につけるという意味では、「子どものプログラミングスクールは意味ない」という意見は間違っていません。
エデュサポ
エデュサポ

 

一方で、「教育」という観点で見ると的外れな意見です。
エデュサポ
エデュサポ

 

「子どものプログラミングスクールはやめとけ」と言われる理由は、主に次の5つです

「やめとけ」と言われる理由

  • 授業料が高い
  • 学校で習う内容は簡単
  • 自分で勉強できる
  • 大人になってから勉強すれば良い
  • コーディング言語は時代によって変わる

プログラミング的思考力を育てることが重要

学校では、プログラムのコードの組み方を覚えることよりも、プログラミング的思考力を育てることが重視されています

 

プログラミング的思考力とは、課題を発見・解決していく過程で、コンピュータが自分の意図する活動を実現するために、どのような命令を組み合わせたら良いのかを論理的に考える力のことです。

 

実務的なスキルを身につけるのではなく、普遍的な思考力を伸ばすことが大切です。

▼あわせて読みたい
>>「子どものプログラミングスクールやめとけ」は嘘!無駄にしないために気をつけること

大学入試でプログラミングの問題が出題

プログラミングは、大学入試でも注目されています

大学入学共通テスト(旧センター試験)の「情報Ⅰ」の教科で、プログラミングの問題が出題されるからです。

小学校や中学校で学習するような直感的なプログラムではなく、擬似的なプログラミング言語を使ってコードを組む問題が出題されます。

国立大学の入試では、基本的に共通テストで「情報Ⅰ」の教科が受験必須となり、プログラミング学習は多くの高校生にとって重要な項目となりました。

「情報Ⅰ」の教科についての詳細は、『『情報Ⅰ』ってどんな内容?テストの内容と対策方法を解説!』で解説しています。

関連記事
情報 難しい
『情報Ⅰ』ってどんな内容?テストの内容と対策方法を解説!

続きを見る

子どものプログラミング教室を選ぶときのポイント

子どものプログラミング教室を選ぶときのポイントは、主に次の7点です。

ポイント1:対象年齢とカリキュラムを確認する

子どものプログラミング教室を選ぶときは、まず対象年齢とカリキュラムを確認する必要があります

一口にプログラミング教室と言っても、学ぶ内容は多岐にわたり、学ぶ生徒の年齢によって取り組むべきカリキュラムも大きく異なるからです。

プログラミングスクールの学習内容

  • ゲームを通してプログラミングを学ぶ
  • ロボットを組み立てて動かす
  • ゲームを作る
  • アプリを作る

 

プログラミング学習を通して、どのようなことをできるようになりたいかという目的に応じたカリキュラムを選択できると良いです。

ポイント2:子ども楽しめそうかどうか考える

子どものプログラミング教室を選ぶときは、楽しみながら学ぶことができそうかどうかを考えることが重要です。

楽しみながら取り組むことが、思考力や創造力を育てるうえでの鍵になるからです。

初めてのプログラミング学習であれば、「難しい」や「つまらない」などのネガティブなイメージは、将来に渡って大きなダメージになる可能性があります。

幸い、プログラミングはゲームやロボットなどの、子どもが興味を持ちやすいものと親和性があります。

子どもの好き嫌いを考えて、「これなら楽しく取り組めそう!」と思えるコースを選択できると良いです。

 

カラフルで直感的なツール

 

保護者
保護者
プログラミングってパソコンの画面にびっしり文字が書いてあるやつですよね?それでも子どもが楽しく学べるのですか?

 

大丈夫です!子ども向けのプログラミングでは、Scratchというカラフルで直感的なツールが使われることが多いです。
エデュサポ
エデュサポ

 

スクラッチ

出典:Scratch - Imagine, Program, Share

上の画像のように、左側に並んでいるブロックを選んで真ん中のスペースに組み合わせていくことで、右側のキャラクターを動かすプログラムを作ります。

難しい知識や操作は必要ありません

それでいて、プログラムがどのように動いているのかを直感的に学ぶことができます。

Scratchは無料で使えるので、公式サイトにアクセスして試してみてください。

チュートリアルを見ながら5分程触れば、簡単なプログラムをすぐに組むことができます。

ポイント3:プログラミング以外も学べると良い

子どものプログラミング教室を選ぶときは、プログラミング以外のことも学べる教室を選べると良いです。

プログラミングは、デジタルコンテンツやインターネットとつながりが深いので、コンピュータや情報リテラシーについても学べると有意義です。

プログラミング以外に学びたいこと

  • キーボードのタイピング
  • 情報社会や情報リテラシーについての基礎知識
  • 情報のデジタル化やネットワークについての基礎知識
  • 情報デザインの基礎知識
  • コンピュータの仕組み
  • データを分析し、活用する力

 

いずれはキーボードでコードを打ち込んでプログラムを組めるようになれると良いので、特にキーボードのタイピングは早いうちから練習しておけると良いです。

ポイント4:基礎だけでなくテキストプログラミングも学べると良い

子どものプログラミング教室を選ぶときは、Scratchなどを利用した基礎的なものだけでなく、テキストでのコーディングも学べる教室を選べると良いです。

最初は直感的なツールでも良いですが、最終的にはキーボードを使ってコードを打ち込めるようになったほうが良いからです。

共通テスト(旧センター試験)の「情報Ⅰ」の試験でも、テキストでコードを組む力が必要になります。

まずは遊びながらプログラミングの基礎を学び、楽しさがわかってきてから本格的な学習に進めると良いです。

ポイント5:通学かオンラインか選ぶ

子どものプログラミング教室を選ぶときは、通学かオンラインかを選ぶことができます

プログラミング教室はデジタルとの親和性が高いため、完全オンラインの教室も多いからです。

プログラミングというデジタル技術を学ぶのであれば、オンラインの教室を選択して、「デジタル」や「インターネット」に触れる機会を増やせると良いです。

一方で、子どもが小さいうちは、パソコンの使い方や操作方法から、手取り足取り教えてもらう必要がある場合も多いです。

そのような場合は、対面型のプログラミング教室に通学して、隣りに座っている先生に教えてもらったほうが良いです。

ポイント6:無理なく通える料金かチェックする

子どものプログラミング教室を選ぶときは、無理なく通える料金かどうかをチェックすることが重要です。

プログラミング教室には長期間に渡って通い続けることになる場合が多いからです。

子ども向けのプログラミング教室の料金は、1ヶ月あたり5,000円~20,000円程度に設定されていることが多いです。

どんなに良い先生や教室に出会えたとしても、通い続けられなくなってしまっては意味がありません。

長く続けることを前提に予算を考えられると良いです。

ポイント7:必ず複数の教室の体験授業を受ける

子どものプログラミング教室を選ぶときは、必ず複数の教室の体験授業を受けるべきです。

実際に授業を受けてみて比較検討しなければ、子どもに合うかどうかの判断ができないからです。

体験授業では、「授業のわかりやすさ」だけでなく、「講師と子どもとの相性」や、「子どもが楽しめているかどうか」も見ておけると良いです。

おすすめのプログラミング教室

おすすめ

ここからは、おすすめのプログラミング教室を紹介していきます。

▼この表は横にスクロールできます。

スクール 対象学年 月額料金 通学 or
オンライン
学習内容 PCレンタル 公式サイト
デジタネ 5歳~中学生 受け放題
3,980円~
  • オンライン
  • ゲームを通して
  • テキストプログラミング
なし

▼デジタネの公式サイトはこちらから
>>デジタネ

アンズテック 小学生~中学生 90分×月2回
11,000円
  • オンライン
  • ゲーム制作
なし

▼アンズテックの公式サイトはこちらから
アンズテック

LITALICOワンダー 年長~高校生 60分×月4回
22,000円~
  • オンライン
  • 通学
  • ゲーム制作
  • アプリ制作
  • ロボット製作
  • ものづくり
通学のみ

▼LITALICOワンダーの公式サイトはこちらから
【LITALICOワンダー】

QUREO 小学生~高校生 90分×月4回
9,900円~
  • 通学
  • マインクラフト
  • ブロックプログラミング
  • テキストプログラミング
あり

▼QUREOの公式サイトはこちらから
>>QUREO

N Code Labo 小学生~高校生 60分×月2回
14,300円~
  • オンライン
  • 通学
  • Scratch
  • ロボットプログラミング
  • テキストプログラミング
通学のみ

▼N Code Laboの公式サイトはこちらから
>>N Code Labo

Tech Teacher 小学生~社会人 3,960円~/30分
  • オンライン
  • 家庭教師
  • オーダーメイドカリキュラム
なし

▼Tech Teacherの公式サイトはこちらから
Tech Teacher

Tech Kids School 小学生~中学生 120分×月3回
25,410円~
  • オンライン
  • 通学
  • Scratch
  • テキストプログラミング
通学のみ

▼Tech Kids Schoolの公式サイトはこちらから
Tech Kids School【テックキッズスクール】

コードオブジーニアスジュニア 小学生 60分×月4回
11,000円
  • オンライン
  • 通学
  • Scratch
  • テキストプログラミング
通学のみ

▼コードオブジーニアスジュニアの公式サイトはこちらから
Code of genius Jr.(コードオブジニアスジュニア)

Code of genius 中学生~高校生 60分×月4回
41,800円
  • オンライン
  • テキストプログラミング
なし

▼Code of geniusの公式サイトはこちらから
Code of genius

STEMON(ステモン) 年中~小学生 8,580円~/月
  • 通学
  • プログラミング&ロボット製作
あり

▼STEMONの公式サイトはこちらから
【STEMON(ステモン)】

Awesome Ars Academia 小学生~高校生 90分×月4回
15000円~
  • オンライン
  • Scratch
  • Webデザイン
  • マインクラフト
  • テキストプログラミング
なし

▼Awesome Ars Academiaの公式サイトはこちらから
Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)

ロッボクラブ 小学生 90分×月4回
19,800円~
  • オンライン
  • 通学
  • ロボットを動かす
  • 電子回路製作
  • 3Dモデリング
  • アプリ制作
通学のみ

▼ロッボクラブの公式サイトはこちらから
英語で学ぶロボット教室「ロッボクラブ」

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)
対象学年
  • 5歳~
  • 小学生
  • 中学生
料金
  • 年間プラン:3,980円/月
  • 月々プラン:4,980円/月
コース 100以上のコンテンツが受け放題

  • ディスニーコース
  • マインクラフトでプログラミング
  • ロブロックスでプログラミング
  • Scratch
  • LIVE配信授業
  • YouTuberコラボイベント
発展コース
  • JavaScript講座
  • HTML&CSS講座
プログラミング以外
  • ネットリテラシー講座
  • パソコンの使い方講座
  • IT教育講座
  • タイピング練習
通学タイプ
  • オンライン
体験授業

▼14日間無料体験に申込む
>>デジタネ

デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)は、100以上の多彩なコンテンツが使い放題のオンラインプログラミングスクールです。

Scratchを使ったプログラミングの基礎講座や、ゲームの中でプログラミングを学ぶ講座など、多彩な学習コースから選んで学習することができます。

動画を見ながら進める講座が多いため、時間に縛られません。

反面、授業に参加しなければならないという強制力がないため、子どもが「楽しい!」と思えなければ続きません。

無料体験期間がたっぷりとあるので、続けられるかどうか見極めてから入学するのが良いでしょう。

JavaScriptや、HTML、CSSなどを学べる発展コースも用意されています。

また、ネットリテラシーを学ぶ動画講座など、プログラミング以外の情報教科の講座も用意されています。

コースが多すぎて迷ってしまう場合は、無料体験を登録後にコース診断を受けることができます。

▼デジタネの公式サイトはこちらから
>>デジタネ

※無料体験期間中に入学するとマイクラ実質無料!

▲スクール比較に戻る

アンズテック

アンズテック
対象学年
  • 小学生
  • 中学生
料金
  • 入会金:11,000円
  • 年会費:11,000円/年
  • 月謝90分×月2回:11,000円/月
  • 月謝90分×月3回:14,800円/月
コース
  • Scratch初級
  • Scratch中級
  • Scratch上級
発展コース
  • Unity 2Dゲーム
  • Unity 3Dゲーム
プログラミング以外 授業に組み込まれています。

  • ネットリテラシー
  • タイピング練習
  • ITスキル
  • プレゼンテーション
通学タイプ
  • オンライン
体験授業

▼無料体験授業に申し込む
アンズテック

アンズテックは、ゲーム制作をテーマにしたオンラインプログラミングスクールです。

Scratchを利用してゲームプログラミングの基礎を学習できます。

プロのゲームクリエイターが利用する本格的なゲームエンジン「Unity」を利用する、発展コースも用意されています。

授業中はプログラミングのことだけではなく、ネットリテラシーに関する学習をしたり、プレゼンテーションを行ったりします。

▼アンズテックの公式サイトはこちらから
アンズテック

※約2分で簡単入力!

▲スクール比較に戻る

LITALICOワンダー



LITALICOワンダー
対象学年
  • 年長
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
料金
  • 入会金:16,500円
  • オンライン受講授業料金
    5,500円~/60分
  • 教室受講授業料金
    7,425円~/90分
コース
  • ゲーム&アプリプログラミングコース
  • ロボットクリエイトコース
  • デジタルファブリケーションコース
発展コース
  • ゲーム&アプリエキスパートコース
  • ロボットテクニカルコース
プログラミング以外
  • 特になし
通学タイプ
  • オンライン
  • 通学
体験授業

▼無料体験に申し込む
【LITALICOワンダー】

LITALICOワンダー(リタリコワンダー)は、子どもの興味や得意、ペースに合わせて、一人ひとりにオーダーメイドカリキュラムが組まれるプログラミング教室です。

ゲームやアプリ製作だけでなく、ロボットなどのものづくり系のコースもあります。

基本的には教室に通って学ぶ通学系のスクールですが、オンライン受講にも対応しています。

Scratchを利用した基礎的なプログラミングから、UnityやJavaScriptなどのテキストコーディングまで、幅広いレベルに対応しています。

子どもの好き嫌いに合わせて様々なパターンのカリキュラムを作れるのが特徴的です。

年長から高校生まで、幅広い年代に対応しているのも特徴です。

▼LITALICOワンダーの公式サイトはこちらから
【LITALICOワンダー】

※簡単入力で予約できます。

▲スクール比較に戻る

QUREO(キュレオ)



QUREO(キュレオ)
対象学年
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
料金

非公開

コース
  • マインクラフト
  • ブロックプログラミング
発展コース
  • JavaScript
プログラミング以外
  • タイピング練習
通学タイプ 通学
体験授業

▼無料体験に申込む
>>QUREO

QUREO(キュレオ)は、全国に多くの教室を持つ通学型のプログラミング教室です。

Scratchに似たシステムを利用して、プログラミングの基礎を学習できます。

JavaScriptを中心に、本格的にテキストプログラミングを学習する発展コースも用意されています。

とにかく教室数が多いので、自宅の近くで受講できる可能性が高いです。

教室や担当講師によって授業の雰囲気が大きく異なります。

必ず体験授業を受けてから、子どもに合うかどうかを判断することをおすすめします。

▼QUREOの公式サイトはこちらから
>>QUREO

※タイピングの練習もできます。

▲スクール比較に戻る

N Code Labo

N Code Labo
対象学年
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
料金
  • ネットコース
    90分×週1回:33,000円~
  • 通学コース
    90分×月2回:14,300円~
コース
  • Scratch
  • ロボットプログラミング
  • 2Dゲーム制作
発展コース
  • Unity
  • Swift
  • Python
  • C#
プログラミング以外
  • タイピング
通学タイプ
  • オンライン
  • 通学
体験授業

▼無料体験に申込む
>>N Code Labo

N Code Laboは、エンジニア講師による少人数指導のプログラミング教室です。

ゲーム、アプリ、ロボット制作や、Webサービス構築、AI・機械学習など、様々なこと学べます。

教室には3Dプリンタや電子工作の機材が揃っているので、通学タイプのほうができることが多いです。

Scratchを利用した基礎的なプログラミングから、UnityやPythonなどのテキストコーディングまで、幅広いレベルに対応しています。

運営は学校法人角川ドワンゴ学園ですので、N⾼等学校にて実績を出してきたノウハウが活かされています。

▼N Code Laboの公式サイトはこちらから
>>N Code Labo

※無料の説明会も実施しています。

▲スクール比較に戻る

Tech Teacher

Tech Teacher
対象学年
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 社会人
料金
  • 学生教師コース
    3,960円/30分
  • 通学コース
    4,400円/30分
コース
  • オーダーメイド
発展コース
  • Python
  • Java
  • C言語
プログラミング以外
  • 検定対策
通学タイプ
  • オンライン
  • 家庭教師
体験授業

▼無料体験に申込む
Tech Teacher

Tech Teacherは、マンツーマン指導のプログラミング家庭教師サービスです。

マンツーマン指導なので、オーダーメイドカリキュラムで、学びたいことを学ぶことができます。

授業料は、授業を受けた授業の時間分だけ後払いで請求されるので、気軽に学習をスタートさせることができます(入会金のみ別途かかります)。

首都圏であれば対面での授業を受けることができるので、自宅で丁寧に指導してもらいたい子どもに特におすすめです。

運営しているのは、「東大家庭教師友の会」などの家庭教師派遣サービスを手がけている「株式会社トモノカイ」です。

難関大学に通う大学生など、優秀な学生を数多く集めている会社ですので、良い講師に出会える可能性が高いです。

▼Tech Teacherの公式サイトはこちらから
Tech Teacher

※約3分で簡単入力。

▲スクール比較に戻る

Tech Kids School

Tech Kids School
対象学年
  • 小学生
  • 中学生
料金
  • 120分×月3回:25,410円
コース
  • Scratch
発展コース
  • Unity
  • Xcode
プログラミング以外
  • デザイン講座
  • プレゼン講座
通学タイプ
  • オンライン
  • 通学
体験授業

▼無料体験に申込む
Tech Kids School【テックキッズスクール】

Tech Kids Schoolは、プログラミングの知識や技術を身につけるだけでなく、設計する力、表現する力、物事を前に進める力などを育てることを目指しているプログラミング教室です。

そのため、プログラミングの授業の他に、デザインツールを活用したクリエイティブ講座や、プレゼンテーションツールを活用したプレゼン講座も実施いています。

1年に一度の成果発表会では、他の生徒や保護者の前でプレゼンテーションをする機会も設けられています。

プログラミングの授業では、Scratchを利用した基礎的なプログラミングから、UnityやXcodeを利用した本格的なゲーム開発・ツール開発に取り組みます。

運営は、AbemaTVやAmebaブログも運営しているIT企業「サイバーエージェント」です。

▼Tech Kids Schoolの公式サイトはこちらから
Tech Kids School【テックキッズスクール】

※説明会も無料です。

▲スクール比較に戻る

コードオブジーニアスジュニア

コードオブジーニアスジュニア
対象学年
  • 小学生
料金
  • 60分×月4回:11,000/月
コース
  • Scratchプログラミング
発展コース
  • テキストプログラミング
プログラミング以外
  • ITリテラシー
  • タイピング練習
  • ネットリテラシー
通学タイプ
  • オンライン
  • 通学
体験授業

▼参加費1,100円の体験授業に申込む
Code of genius Jr.(コードオブジニアスジュニア)

コードオブジーニアスジュニアは、IT企業が運営しているプログラミング教室です。

ソフトウェア開発を行っている企業がプログラミング教育に携わっているので、単純にプログラミングを教えるだけでなく、これからの社会で生きていくうえで必要な力を育てようとする姿勢が感じられます。

そのため、授業中にITリテラシーを学んだり、未来の技術について考えたりする時間が設けられています。

授業ではScratchを使った直感的なプログラミングを学びますが、テキストプログラミングの基礎も活用します。

中学生・高校生向けの教室「Code of genius」では、本格的なプログラミングを学ぶことができます。

体験授業への参加は有料(1,100円)ですが、入会すると参加費は入会金に充当されます。

▼コードオブジーニアスジュニアの公式サイトはこちらから
Code of genius Jr.(コードオブジニアスジュニア)

※随時開催中!

▲スクール比較に戻る

Code of genius

Code of genius
対象学年
  • 中学生
  • 高校生
料金
  • 60分×月4回:41,800円
コース
  • JavaScript
発展コース
  • Unity
  • C#
  • Python
  • Django
プログラミング以外
  • 特になし
通学タイプ
  • オンライン
体験授業 なし

Code of geniusは、IT企業が運営しているプログラミング教室です。

ソフトウェア開発を行っている企業がプログラミング教育に携わっているので、単純にプログラミングを教えるだけでなく、これからの社会で生きていく上で必要な力を育てようとする姿勢が感じられます。

コードオブジーニアスジュニア」の中学生・高校生向けの教室です。

JavaScriptという理解しやすいプログラミング言語を使って、プログラミングを学びます。

まずは、プログラミングの基礎文法、プログラミングの考え方、ゲーム作りの基礎文法などの土台を作り、そのうえでオリジナルの作品作りにチャレンジしていきます。

▼Code of geniusの公式サイトはこちらから
Code of genius

※約60秒で簡単入力!

▲スクール比較に戻る

STEMON(ステモン)

STEMON(ステモン)
対象学年
  • 年中
  • 年長
  • 小学生
料金
  • 8,580円~/月
コース
  • プログラミング&ロボット
発展コース
  • プログラミング&ロボティクス
プログラミング以外
  • 物理
通学タイプ
  • 通学
体験授業

▼無料体験授業に申し込む
【STEMON(ステモン)】

STEMONは、ブロックを使ったものづくり活動を通して、物の仕組みや物理の原理を学んでいくSTEAM教育&プログラミング教室です。

組み立て手順書に沿ってロボットを作り上げるのではなく、子どもがいろいろと試行錯誤しながらものづくりに取り組んでいくのが特徴的です。

子どもたちは、試行錯誤のなかで物理の原理を学び、プログラミングやエンジニアリングでの課題解決方法を学んでいきます。

子どもの発達段階に合わせた教材・カリキュラムに取り組むことができるので、物理やプログラミングの基礎から、ゲームやアニメーション制作、ロボット制御まで学ぶことができます。

▼STEMONの公式サイトはこちらから
【STEMON(ステモン)】

※簡単入力で体験レッスンに申込めます。

▲スクール比較に戻る

Awesome Ars Academia

Awesome Ars Academia
対象学年
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
料金
  • 小学生コース
    90分×月4回:15,000円
  • 中学生・高校生コース
    120分×月4回:20,000
コース
  • Scratch
  • Webデザイン
  • マインクラフト
発展コース
  • JavaScript
プログラミング以外
  • 英会話
通学タイプ
  • オンライン
体験授業

▼無料体験に申込む
Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)

Awesome Ars Academiaは、英語で学ぶオンラインプログラミングスクールです。

最大5名の少人数クラスで、外国人エンジニアから直接プログラミングを学ぶことができます。

外国人エンジニアのメイン講師だけでなく、バイリンガルの日本人ティーチング・アシスタントも常駐しているので、英語が得意でなくても安心して授業を受けることができます。

逆に、帰国子女で英語が得意な場合は、英語のみで受講することもできます。

英語とプログラミング、どちらもしっかりと学びたい子どもにおすすめです。

▼Awesome Ars Academiaの公式サイトはこちらから
Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)

※説明会も無料です。

▲スクール比較に戻る

ロッボクラブ

ロッボクラブ
対象学年
  • 小学生
料金
  • 月謝90分×月2回:13,800円~
  • 月謝90分×月4回:19,800円~

※教室によって異なります。

コース
  • ロボットを動かす
  • 電子回路を製作
  • 3Dモデリング
発展コース
  • アプリ制作
プログラミング以外
  • 英語
通学タイプ
  • オンライン
  • 通学
体験授業

▼500円の体験会に申込む
英語で学ぶロボット教室「ロッボクラブ」

ロッボクラブは、外国人講師と英語で学ぶロボット教室です。

本格的に英語を学ぶというよりは、日本語もできるネイティブの先生から学ぶことで自然と英語に触れることができるというコンセプトのため、英語がまったくわからない子どもでも問題なく授業を受けることができます。

一般的な「全員同じものを作るロボットプログラミング教室」ではなく、自分の創造力を駆使していろいろなものを作っていくことができるのが特徴的です。

フィンランド式のSTEAM教育プログラムで、21ヶ国の学校で採用されている、グローバルなサービスです。

 

STEAMとは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つの領域を示します。

 

創造性とインターナショナルが特徴的なロボット教室です。

▼ロッボクラブの公式サイトはこちらから
英語で学ぶロボット教室「ロッボクラブ」

※約2分で簡単入力。

▲スクール比較に戻る

タブレット学習教材で他の教科と一緒に学習

タブレット教材

保護者
保護者
プログラミングも気になりますが、学校の勉強の対策もしたいです。

 

タブレット学習教材には、プログラミングを学習できるコンテンツがついているものもあります

プログラミング教室のように「本格的に」とはいきませんが、プログラミング的思考や、プログラミングの基礎に触れることができます。

料金も安く、比較的気軽にはじめられるのがメリットです。

タブレット学習教材特徴

  • 学習内容や時間の自由度が高い
  • AIの活用で効率化されている
  • 費用が安い
  • 保護者のサポートが必要

▼あわせて読みたい
>>タブレット教材の8つのメリット・デメリットを元塾教室長が解説!

あわせて読みたい
タブレット 教材 勉強
タブレット教材の8つのメリット・デメリットを元塾教室長が解説!

続きを見る

 

プログラミング学習におすすめのタブレット教材

 

▼あわせて読みたい
>>小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!

▼あわせて読みたい
>>中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

▼あわせて読みたい
>>高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
タブレット教材 小学生
小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!

続きを見る

あわせて読みたい
中学生 タブレット教材
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

続きを見る

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

続きを見る

パソコンは必要

パソコン

保護者
保護者
プログラミングはタブレットでも大丈夫ですか?

 

プログラミング教室を利用するのであれば、タブレットではなく、パソコンを使うことを強くおすすめします

近年は、スマートフォンやタブレットでできることが増えてきていますが、何かを作ろうとする場合にはパソコンのほうが圧倒的に有利だからです。

パソコンを必須としているスクールも多いです。

プログラムを「作る」ことを学ぶのであれば、絶対にパソコンを使うべきです。

パソコンを購入するのであれば5万円~

パソコンの推奨スペックは、スクールによって異なります。

スクールの公式サイトを確認してください。

プログラミングを学習しますので、格安のパソコンではスペックが足りません。

最低でも5万円以上、可能であれば10万円程予算を組めると良いでしょう。

最初は5万円~6万円のものを購入して、スクールに数年通って本格的なことを学習しはじめる頃に、もっと良いものを購入しても良いでしょう。

まとめ

それでは、子どもにおすすめのプログラミング教室の紹介をまとめます。

結論

一口にプログラミング教室と言っても、その種類は多彩です。

それぞれの教室の特徴を見たうえで、子どもが楽しく通いながら、思考力や創造力を育てていけそうな教室を選べると良いです。

 

子どもがプログラミング学習に取り組むメリットは、主に次の7つです。

プログラミング学習のメリット

  • パソコンやネットに慣れ親しむことができる
  • 論理的思考力を育てられる
  • 課題解決力が育つ
  • 創造力や表現力を育てられる
  • 他教科にも良い影響がある
  • 大学入試対策になる
  • 大人になっても役立つスキルが身につく

 

 

おすすめのプログラミング教室を紹介しました。

▼この表は横にスクロールできます。

スクール 対象学年 月額料金 通学 or
オンライン
学習内容 PCレンタル 公式サイト
デジタネ 5歳~中学生 受け放題
3,980円~
  • オンライン
  • ゲームを通して
  • テキストプログラミング
なし

▼デジタネの公式サイトはこちらから
>>デジタネ

アンズテック 小学生~中学生 90分×月2回
11,000円
  • オンライン
  • ゲーム制作
なし

▼アンズテックの公式サイトはこちらから
アンズテック

LITALICOワンダー 年長~高校生 60分×月4回
22,000円~
  • オンライン
  • 通学
  • ゲーム制作
  • アプリ制作
  • ロボット製作
  • ものづくり
通学のみ

▼LITALICOワンダーの公式サイトはこちらから
【LITALICOワンダー】

QUREO 小学生~高校生 90分×月4回
9,900円~
  • 通学
  • マインクラフト
  • ブロックプログラミング
  • テキストプログラミング
あり

▼QUREOの公式サイトはこちらから
>>QUREO

N Code Labo 小学生~高校生 60分×月2回
14,300円~
  • オンライン
  • 通学
  • Scratch
  • ロボットプログラミング
  • テキストプログラミング
通学のみ

▼N Code Laboの公式サイトはこちらから
>>N Code Labo

Tech Teacher 小学生~社会人 3,960円~/30分
  • オンライン
  • 家庭教師
  • オーダーメイドカリキュラム
なし

▼Tech Teacherの公式サイトはこちらから
Tech Teacher

Tech Kids School 小学生~中学生 120分×月3回
25,410円~
  • オンライン
  • 通学
  • Scratch
  • テキストプログラミング
通学のみ

▼Tech Kids Schoolの公式サイトはこちらから
Tech Kids School【テックキッズスクール】

コードオブジーニアスジュニア 小学生 60分×月4回
11,000円
  • オンライン
  • 通学
  • Scratch
  • テキストプログラミング
通学のみ

▼コードオブジーニアスジュニアの公式サイトはこちらから
Code of genius Jr.(コードオブジニアスジュニア)

Code of genius 中学生~高校生 60分×月4回
41,800円
  • オンライン
  • テキストプログラミング
なし

▼Code of geniusの公式サイトはこちらから
Code of genius

STEMON(ステモン) 年中~小学生 8,580円~/月
  • 通学
  • プログラミング&ロボット製作
あり

▼STEMONの公式サイトはこちらから
【STEMON(ステモン)】

Awesome Ars Academia 小学生~高校生 90分×月4回
15000円~
  • オンライン
  • Scratch
  • Webデザイン
  • マインクラフト
  • テキストプログラミング
なし

▼Awesome Ars Academiaの公式サイトはこちらから
Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)

ロッボクラブ 小学生 90分×月4回
19,800円~
  • オンライン
  • 通学
  • ロボットを動かす
  • 電子回路製作
  • 3Dモデリング
  • アプリ制作
通学のみ

▼ロッボクラブの公式サイトはこちらから
英語で学ぶロボット教室「ロッボクラブ」

 

タブレット学習教材を利用して、学校の勉強とプログラミングを一緒に対策することもできます。

タブレット学習教材特徴

  • 学習内容や時間の自由度が高い
  • AIの活用で効率化されている
  • 費用が安い
  • 保護者のサポートが必要

 

今回の記事が、お子様にピッタリのプログラミング教室を見つけ、お子様が楽しくプログラミングを学んでいくきっかけとなればとてもうれしいです。

プログラミング学習におすすめのタブレット教材

関連記事
プログラミング
子どもにプログラミング学習は必要!学習するメリットと身につけられる力

続きを見る

関連記事
情報 難しい
『情報Ⅰ』ってどんな内容?テストの内容と対策方法を解説!

続きを見る

あわせて読みたい
タブレット教材 小学生
小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!

続きを見る

あわせて読みたい
中学生 タブレット教材
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

続きを見る

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

続きを見る

-中学生, 小学生
-, , , , , , , , , ,