中学生 小学生

「塾の先生が嫌い」と子どもに打ち明けられたら塾を辞めさせるべき3つの理由

2022年4月25日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
Yes or No

こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

保護者
保護者
子どもに「塾の先生が嫌い。」と、打ち明けられました。どうすべきでしょうか。

 

保護者
保護者
塾の先生が嫌いという理由で塾を辞めさせても良いのでしょうか。

 

子どもに、「塾の先生が嫌い。」と打ち明けられることもあります。

保護者の方としては、「塾の先生が嫌い」という安易な理由で塾を辞めさせてもよいのだろうかと悩まれているのではないでしょうか。

結論

子どもが「塾の先生が嫌い」と言うのであれば、塾を辞めさせることを検討すべきです。

一方で、塾を辞めさせる前に、先生が嫌いな理由を子どもにしっかりと聞くことが大切です。

 

今回は、「塾の先生が嫌い。」と、子どもに打ち明けられた時の対処法について解説します。

最後まで読んでいただき、お子様が今よりも前向きに勉強に取り組めるようにするための参考としていただければとてもうれしいです。

この記事の筆者

エデュサポ

エデュサポ
@edsuppor

  • 元塾教室長
  • 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
  • 塾業界勤務経験は20年以上
  • 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設

対面型の個別指導のような授業をオンラインで!

オンライン家庭教師WAM」は、対面型の個別指導塾に近いスタイルの授業を、オンラインで受けることができるサービス!

安心の返金保証・成績保証!

▼詳しくはこちらから!
>>オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?

塾の先生が嫌いならば塾を辞めさせるべき

解約

塾の先生が嫌いということであれば、基本的には塾を辞めさせるべきです。

理由は主に3つあります。

 

一つひとつ解説します。

理由1 生徒と講師の相性は大事

相性

生徒と塾の講師との相性は、塾の授業の質やサービスの質よりも大事です

一人の塾講師との出会いが、その後の子どもの人生を大きく変えることもあります。

 

保護者
保護者
授業の評判が良いから、嫌いな先生でも頑張ってほしい。

 

保護者
保護者
この塾に通っている他の子がグングン成績を伸ばしているから、うちの子も少し我慢をして頑張ってほしい。

 

そのように思われる保護者の方もいらっしゃると思いますが、一度「先生が嫌い。」と思ってしまうと、子どもは前向きに勉強に取り組めなくなってしまうものです。

そのままズルズルと我慢させるのであれば、思い切って塾を辞めさせて、新しい出会いに期待するべきです。

理由2 講師の良し悪しもあるが、好き嫌いの問題でもある

好き嫌い

周りからの評判も良く、生徒の学力をバンバン上げている質の良い講師であっても、子どもたち全員にとって良い先生というわけではありません

一番大事なのは、あなたの子どもとの相性です。

多くの子どもにとって良い講師ではなく、自分の子どもにとっての良い講師であることが大切です。

こればかりは努力ではどうすることもできません。

講師も生徒も悪くありません。

ただ相性が悪いだけです。

 

講師の質が悪ければすぐに辞めさせてよい

塾によっては、質の悪い講師がいる場合もあります

私も多くの塾講師に出会ってきましたが、講師も人間ですし、サラリーマン(またはアルバイト)ですので、一部ではありますが質の悪い塾講師もいました。

たとえば、次のような講師は質が悪いので、なるべく早く離れたほうが良いです。

質が悪い講師の例

  • 授業中に居眠りをする
  • 生徒がわかるように説明してくれない
  • ただ問題を解かせるだけ
  • 機嫌が悪いとすぐに怒る
  • 「おまえはダメだ」のように人格否定をする
  • 大きな声を出して威嚇する
  • 雑談が多すぎる
  • 授業中に遊んでいる生徒やしゃべっている生徒を注意しない

理由3 選択肢はたくさんある

選択肢

現代には教育サービスが溢れかえっているので、今の塾を辞めたとしても選択肢はたくさんあります

無理をして相性の悪い先生と勉強を続ける必要はありません。

 

保護者
保護者
うちは田舎のなので、近所には他に良い塾がありません・・・。

 

そのように思われた方もいらっしゃると思います。

確かに学習塾の数が少ない地域もあります。

しかし、オンラインを活用すれば、遠くに住んでいる経験豊富な先生の授業を受けることができます。

どこに住んでいても、多くの先生と出会うチャンスがあります

▼あわせて読みたい
>>オンライン家庭教師の9つのデメリット!対面や塾のほうが良い?

あわせて読みたい
オンライン個別指導・家庭教師
オンライン家庭教師の9つのデメリット!対面や塾のほうが良い?

オンライン家庭教師はデメリットも多い一方で、対面の家庭教師や個別指導塾にはないオンラインならではのメリットも多いです。この記事では、オンライン家庭教師のメリットやデメリットについて解説しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>オンライン家庭教師おすすめ11選!元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
オンライン個別指導 オンライン家庭教師
オンライン家庭教師おすすめ11選!元塾教室長が徹底比較!

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

続きを見る

 

タブレット学習教材という選択肢もある

保護者の方の負担は増えてしまいますが、タブレット学習教材活用すればいつでもどこでもAIを活用した最先端の教材を使って勉強することができます

また、映像授業を活用すれば、いつでもどこでも一流講師による授業を受けることができます

インターネットやテクノロジーが、地域の教育格差を埋めてくれます。

▼あわせて読みたい
>>タブレット教材の8つのメリット・デメリットを元塾教室長が解説!

あわせて読みたい
タブレット 教材 勉強
タブレット教材の8つのメリット・デメリットを元塾教室長が解説!

タブレット教材は効率よく勉強できるのでおすすめですが、デメリットも多いので適切なケアが必要です。この記事では、タブレット教材の8つのメリット・デメリットについて解説しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
タブレット教材 小学生
小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
中学生 タブレット教材
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、中学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、高校生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

先生が嫌いな理由は子どもに必ず聞く

なぜ

ここまで、子どもが塾の先生のことを嫌いならば塾を辞めさせるべきというお話をしてきましたが、塾を辞めると決める前にやるべきことがあります。

それは、先生が嫌いな理由を子どもに聞いておくということです。

先生が嫌いな理由を子どもに確認せずに塾を辞めてしまったり、別の塾に移ってしまったりすると後悔します

理由は2つあります。

 

 

一つひとつ解説します。

理由1 子どもがサボりたいだけの場合もある

サボる

勉強がイヤで、塾をどうしても辞めたくて、

 

子ども
子ども
塾の先生が嫌い!

 

と、言っているだけかもしれません。

子どもに先生が嫌いな理由を聞いてみると、

 

保護者
保護者
それはうちの子がサボりたいだけなのでは?

 

と、なる場合も多いです。

たとえば、次のような理由で「塾の先生がきらい。」と言っている場合もあります。

ただサボりたいだけの場合の理由

  • 宿題をたくさん出す
  • 宿題をやらないと叱られる
  • 授業をちゃんと聞いてないと叱られる
  • ちゃんとノートを取れとうるさく言われる

 

通っている塾にも必ず相談する

 

子ども
子ども
宿題をたくさん出すからあの先生嫌い!

 

と、正直に話してくれる子どももいますが、本当のことを言ってくれない子どもの方が多いです

そんな言い訳が通るわけがないことを、子ども自身がわかっているからです。

何か別の理由をつけて、

 

子ども
子ども
あの先生嫌い!

 

と、切り出してくることが多いです。

塾を辞める前に、通っている塾に必ず相談して、事実確認をすることを強くおすすめします。

 

塾が対処してくれることも多い

子どもの話と塾の話を両方聞くと、子どもが「塾の先生が嫌い」と言っている本当の理由が見えてきます。

そのうえで、塾と相談しながら今後の対応方法を決めていけると良いです。

子どもが勉強に前向きに取り組めるようにするのも、学習塾の大切な仕事の一つです。

 

ご家庭でできることも

子どもが勉強をサボりたいと思っているということは、勉強が嫌いになってしまっている可能性が高いです

その状態で無理やり勉強を続けさせても、前向きに勉強に取り組むことはできません。

勉強をさせることよりも、まずは将来の夢や目標、勉強する目的を一緒に考えられると良いです。

夢や目標があると、勉強を頑張ることができるからです。

逆に、理由もなくただ勉強に取り組み続けるのは難しいです。

将来の夢や目標をすぐに見つけることはできませんが、親子で対話を繰り返しながら、少しずつでも探していけると良いです。

対話を通して子ども自身が自分の言葉で話すことで、ぼんやりと考えていたことが形になることも多いです。

対話の機会を持つことが大切です。

将来の夢や目標については、『将来の夢が決まらない?夢の見つけ方11のポイント』で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
日の出
将来の夢が決まらない?夢の見つけ方11のポイント

将来の夢を急いで決める必要はありませんが、ただじっと待っているだけでは何も変わりません。この記事では、将来の夢を見つけるときに考えるべきポイントを解説しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>将来の夢がない子どもに見てほしい動画5選【保護者の方にも見てほしい】

理由2 他の塾に行っても同じ理由で先生が嫌いになるかもしれない

繰り返し

失敗を分析することで、同じ失敗を避けることができます。

つまり、塾の先生が嫌いになった理由を分析すれば、再び嫌いな先生に出会ってしまうことを避けることができます

嫌いな先生のイヤだったところを、できるだけ具体的に言えるようにしておくと良いです。

塾の先生の嫌だったところ例

  • 大きな声を出して叱るのが怖かった
  • つまらないことで褒められるがバカにされているみたいで嫌だった
  • 距離感が合わない(馴れ馴れしすぎる、よそよそしすぎる等)
  • 体育会系すぎてノリについていけない
  • 価値観が合わない(多様性を否定する、根性論を押し付けてくる等)

 

通う塾を変えるなら新しい塾に遠慮なく相談するべき

もし、転塾を決めたのであれば、次に通おうと思っている塾には遠慮なく相談すべきです

 

保護者
保護者
今通っている塾で教わっている先生のこういうところが苦手です。うちの子はこういう性格なので、こんな先生だと相性が良いと思います。

 

このように相談してみてください。

講師と生徒の相性が大切だということをよくわかっている教室長は多いので、話を聞いて対応してくれる塾が多いです。

対応してくれなそうであれば、また他の塾を探してみましょう。

選択肢はたくさんあります。

焦って決める必要はありません。

 

塾選びは超重要

子どもの学力を伸ばすためには、塾選びは超重要です。

子どもの性格や学習状況に合った塾を選べると、成績をグングン伸ばすことができます。

また、子どもに合った講師に出会うことができると、前向きに勉強に取り組めるようになります。

子どもに合った塾を見つけるためのポイントは、主に次の3つです。

子どもに合った塾を見つけるためのポイント

  • 塾に通う目的をよく考える
  • しっかりとリサーチをする
  • 必ず体験授業を受ける

 

塾選びのポイントについては、『塾に行っても意味がないパターンと塾を変えたほうが良いパターン』でも詳しく解説しています。

あわせて読みたい
中学生塾
塾に行っても意味がないパターンと塾を変えたほうが良いパターン

塾に行くことには意味があります。一方で、子どもの性格や学習状況によっては塾に行く必要がないケースもあります。今の状況とこれからの目的を考えて、広く選択肢を持っておくことも重要です。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>個別と集団を徹底比較!子どもに向いている塾はどちらか【元塾教室長が解説!】

あわせて読みたい
集団指導個別指導
個別と集団を徹底比較!子どもに向いている塾はどちらか【元塾教室長が解説!】

学習塾は集団指導と個別指導で特徴が大きく異なります。この記事では、個別指導の塾と集団指導の塾を、元塾教室長という立場から徹底比較しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>失敗しない個別指導塾の選び方!9つのポイント

あわせて読みたい
個別指導塾
失敗しない個別指導塾の選び方!9つのポイント

塾選びで失敗しないためには、ポイントを押さえてしっかりとリサーチすることが大切です。この記事では、個別指導の塾を選ぶときのポイントについて解説しています。

続きを見る

▼あわせて読みたい
>>集団指導の塾の選び方!失敗しないための15のポイント【元塾教室長が解説!】

あわせて読みたい
集団塾
集団指導の塾の選び方!失敗しないための15のポイント【元塾教室長が解説!】

集団指導の塾を選ぶときは、塾に通う目的をしっかりと考えておくと良いです。この記事では、集団指導の塾を選ぶときのポイントを解説しています。

続きを見る

まとめ

それでは、「塾の先生が嫌い。」と、子どもに打ち明けられた時の対処法についての解説をまとめます。

結論

子どもが「塾の先生が嫌い」と言うのであれば、塾を辞めさせることを検討すべきです。

一方で、塾を辞めさせる前に、先生が嫌いな理由を子どもにしっかりと聞くことが大切です。

 

「塾の先生が嫌い」と、子どもに言われたら塾を辞めさせるべき理由は、主に次の3つです。

 

先生が嫌いな理由を子どもに確認せずに塾を辞めてしまったり、別の塾に移ってしまったりすると後悔します。

理由は2つあります。

 

今回の記事が、お子様が今よりも前向きに勉強に取り組めるようにきっかけとなればとてもうれしいです。

あわせて読みたい
オンライン個別指導 オンライン家庭教師
オンライン家庭教師おすすめ11選!元塾教室長が徹底比較!

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

続きを見る

あわせて読みたい
タブレット教材 小学生
小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
中学生 タブレット教材
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、中学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
高校生 タブレット教材
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!

この記事では、高校生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

続きを見る

あわせて読みたい
中学生塾
塾に行っても意味がないパターンと塾を変えたほうが良いパターン

塾に行くことには意味があります。一方で、子どもの性格や学習状況によっては塾に行く必要がないケースもあります。今の状況とこれからの目的を考えて、広く選択肢を持っておくことも重要です。

続きを見る

エデュサポLINE公式アカウント

エデュサポのLINE公式アカウントでは、勉強を頑張る子どもをサポートしている父母・塾講師・先生に向けて、役立つ情報を無料で定期的に発信しています。

LINE友だち追加

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

子どものプログラミングスクール 2

この記事では、子どもにおすすめのプログラミングスクールを紹介しています。スクールを選ぶ際のポイントや、子どもがプログラミングを学ぶ目的についても解説しています。

オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

オンライン英会話スクール 4

子どもに英会話を習わせていてもなかなか成果が出ず、「子どもに英会話は意味ない」と感じている保護者の方も多いです。英会話の習い事を意味あるものにするためには、英会話教室にすべてお任せにしてしまうのではなく、無駄にしないためのポイントを押さえて通わせる必要があります。

英検 5

英検は対策すべきことが決まっています。英検に合格するためには、やるべきことに一つひとつ丁寧に取り組んでいくことが大切です。この記事では、小学生や中学生、高校生が、英検に合格するための勉強法について解説しています。

-中学生, 小学生
-, , , , , , , , , ,