こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。
学習塾に通いはじめるときに、個別指導の塾にすべきか集団指導の塾にすべきかで悩まれる保護者の方は多いです。
費用や効果について、実際のところはどうなのだろうかと悩まれているのではないでしょうか。
結論
学習塾は集団指導と個別指導で特徴が大きく異なります。
重視するポイントを押さえて選ぶことが大切です。
今回は、個別指導の塾と集団指導の塾を、元塾教室長という立場から徹底比較していきます。
最後まで読んでいただき、お子様にピッタリの塾を選んで、学力をグイグイ上げていくための参考としていただければとてもうれしいです。
この記事の筆者
エデュサポ
(@edsuppor)
- 元塾教室長
- 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
- 塾業界勤務経験は20年以上
- 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設
対面型の個別指導のような授業をオンラインで!
「オンライン家庭教師WAM」は、対面型の個別指導塾に近いスタイルの授業を、オンラインで受けることができるサービス!
安心の返金保証・成績保証!
▼詳しくはこちらから!
>>オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?
個別指導と集団指導の違い
個別指導塾と集団指導塾では、特徴やスタイルが大きく異なります。
違いを把握したうえで、ご家庭やお子様のこだわる部分を重視して決めていけると良いです。
この記事では、次の6つのポイントで違いを解説していきます。
▼この表は横にスクロールできます。
項目 | 個別指導 | 集団指導 |
料金 | 比較的高い |
比較的安い |
指導スタイル | 1人の先生に対して 生徒1~3人程度 |
1人の先生に対して 数人~数十人 |
カリキュラム | 子どもの学習状況に合わせて 一人ひとりカリキュラムが異なる |
受験スケジュールを考えて 塾が一律のカリキュラムを決める |
授業日時 | 希望の曜日・時間を選べる 欠席する際の振替えの自由度が高い |
曜日・時間は塾が決める 欠席する際は補習を受けられる場合もある |
向いている 性格 |
|
|
向いている 生活スタイル |
部活や習い事などが忙しい | 勉強優先でスケジュールを決められる |
ポイント1:料金
▼この表は横にスクロールできます。
項目 | 個別指導 | 集団指導 |
料金 | 比較的高い |
比較的安い |
料金に関しては、個別指導塾は比較的高く、集団指導塾は比較的安い傾向があります。
個別指導のほうが講師をたくさん雇わなければならないため、講師にかかる人件費が高くなるからです。
特に、5教科すべてを個別指導で受講するとなると、かなり高額となることが多いです。
個別指導塾と集団指導塾の授業料を比較
大手塾の授業料から、1ヶ月のだいたいの授業料の相場を比べると次の表のようになります。
授業料は大まかな目安です。
授業料は塾によっても大きく異なるので、実際に通う前に必ず塾に問い合わせて確認してください。
教科数 | 個別指導塾 | 集団指導塾 | 授業料の差 |
1教科 | 10,000円~ 15,000円 |
5,000円~ 10,000円 |
約5,000円 |
2教科 | 20,000円~ 30,000円 |
18,000円~ 22,000円 |
約5,000円 |
3教科 | 35,000円~ 40,000円 |
20,000円~ 25,000円 |
約15,000円 |
4教科 | ー | ー | ー |
5教科 | 40,000円~ 50,000円 |
25,000円~ 35,000円 |
約15,000円 |
※参考
臨海セミナー
興学社学園グループ
国大Qゼミ
Z会進学教室
あすなろ学院
クセジュ
臨海セレクト
明光義塾
ナビ個別指導学院
ITTO個別指導学院
個別指導塾スタンダード
個太郎塾
個別指導は集団指導よりも5,000円~15,000円高い
上の表は授業料の大まかな目安ではありますが、個別指導の塾のほうが集団指導の塾よりも5,000円~15,000円程度高いことがわかります。
1教科、2教科の場合は差額は月5,000円程度ですが、3教科以上になると差額が月15,000円程になっています。
ポイント2:指導スタイル
▼この表は横にスクロールできます。
項目 | 個別指導 | 集団指導 |
指導スタイル | 1人の先生に対して 生徒1~3人程度 |
1人の先生に対して 5人~数十人 |
個別指導と集団指導では、指導スタイルが大きく異なります。
指導スタイルは塾によっても異なるので、ここでは一般的なスタイルを解説します。
多くの塾では体験授業を受けることができるので、実際に通う塾を検討する際には必ず体験授業を受けて、その塾の指導スタイルを確認してください。
個別指導塾の指導スタイル
個別指導塾では、1人の先生が1~3人の生徒に同時に授業を行います。
授業は演習中心になることが多いです。
先生がブースの中で学習している生徒を順々に回って授業を行うためです。
先生が自分のブースに回ってきたときに解説や丸付けが行われ、先生が回ってくるまでは自分で問題を解きます。
個別指導は先生につきっきりで教えてもらえるイメージがありますが、1対1の授業でない限りは「つきっきり」というわけではありません。
講師は生徒とのやり取りの中で生徒の理解度を測ったりつまずきポイントを見つけて、その場で授業構成やカリキュラムをコントロールします。
集団指導塾の指導スタイル
集団指導塾では、1人の先生が多くの生徒の前で黒板等を使って授業を行います。
学校の授業と同じような授業スタイルです。
授業は解説中心になることが多いです。
解説を聞くときも、問題を解くときも、基本的には教室内の生徒全員で一斉に取り組みます。
講師にもよりますが、講師が発問をしたり問題を出したりして、生徒がそれに答えるような対話形式の授業が多いです。
問題をひたすら解説するスタイルの講師もいます。
どちらにしても、講師は教室全体の空気感や理解度を感じ取りながら、授業進度や難易度をコントロールします。
ポイント3:カリキュラム
▼この表は横にスクロールできます。
項目 | 個別指導 | 集団指導 |
カリキュラム | 学習状況に合わせて 一人ひとりカリキュラムが異なる |
受験スケジュールを考えて 塾が一律のカリキュラムを決める |
個別指導と集団指導では、カリキュラムの組み方が大きく異なります。
細かい部分は塾によって異なるので、体験授業を受ける際や、入塾前の説明の際に確認すると良いです。
個別指導塾のカリキュラム
個別指導塾では、子どもの学習状況や目標に応じて、一人ひとり個別にカリキュラムを作ってもらうことができます。
そのため、勉強や受験に対する悩みを事細かに対応してもらうことができます。
少し大袈裟な具体例を出すと、英語が苦手で周りよりも学習が大きく遅れてしまっているようであれば、英語だけは1学年前のおさらいからはじめるということもできます。
逆に、数学が得意で学校の授業に退屈してしまっているようであれば、数学だけどんどん進めて学校より1学年先の先取りをするということもできます。
「勉強のやり方がわからない」、「勉強を習慣化させたい」といった要望にも答えてもらうことができます。
集団指導塾のカリキュラム
集団授業塾では、塾全体で一律のカリキュラムが作られています。
学力によるクラス分けがある場合は、クラスごとにカリキュラムが作られていることもあります。
どちらにしても、受験までのスケジュールを考えて、合格に必要なカリキュラムがしっかりと作られています。
細かなニーズに対応してもらうことはできませんが、これまで塾が培ってきた経験やノウハウを基に、合格に必要なカリキュラムを明確に示してもらうことができます。
ポイント4:授業日時
▼この表は横にスクロールできます。
項目 | 個別指導 | 集団指導 |
授業日時 | 希望の曜日・時間を選べる 欠席する際の振替えの自由度が高い |
曜日・時間は塾が決める 欠席する際は補習を受けられる場合もある |
個別指導塾と集団指導塾では、授業日時の決め方が大きく異なります。
塾によって細かなルールが異なることもありますので、体験授業や面談の際に確認できると良いでしょう。
個別指導の授業日時
個別指導塾の場合、基本的な授業日時は家庭と子どもの都合で決めることができます。
入塾時のカウンセリングの際に、希望の曜日や時間を決めることが多いです。
部活や習い事の都合で塾の曜日や時間を変更したい場合は、塾に相談して変更してもらうこともできます。
また、部活の試合や家庭の事情でいつもの時間に塾に行けなくなってしまった場合は、事前に連絡をして授業を振り替えてもらうこともできます。
授業の振り替えに関しては、授業日の前日までに連絡が必要なことが多いです。
細かなルールは塾によって異なります。
また、コマの空き具合によっては希望の日時を取れない場合もあります。
授業日時を変更したり振替えをしたりすると、いつもの講師とは違う講師が担当になることもあります。
集団指導の授業日時
集団指導塾の場合、授業の曜日・時間は塾が指定します。
授業がある曜日・時間に参加できるかどうか、事前に部活や習い事のスケジュールを確認する必要があります。
授業の曜日・時間は学年によって指定されることが多いので、学年が変わると授業の曜日・時間が変更になることが多いです。
ですので、学年が変わるごとに部活や習い事のスケジュールを調整する必要があります。
授業を欠席した場合は、補習をしてくれる塾も多いです。
補習ではいつもの授業と同じような授業を受けることはできませんが、少なくとも次の授業についていけるよう対策をしてもらうことができます。
補習があるかどうかや、補習がどのようなスタイルであるかは、塾によって対応が大きく異なります。
体験授業や面談の際に確認しておくと良いです。
ポイント5:向いている性格
▼この表は横にスクロールできます。
項目 | 個別指導 | 集団指導 |
向いている 性格 |
|
|
子どもの性格によって、個別指導が合う場合と集団指導が合う場合があります。
ここでは一般的な解説をしますが、実際には塾によって雰囲気は大きく異なります。
入塾の前に必ず体験授業を受けて、子どもの性格に合うかどうか確認することを強くおすすめします。
個別指導に向いている性格
個別指導塾に向いている子どもの性格は、たとえば次のようなものがあります。
個別指導に向いている性格
- 質問するのが苦手
- 一人で集中して取り組むのが好き
質問するのが苦手
個別指導塾は、比較的講師に質問しやすい雰囲気があります。
授業中に先生が自分のブースに回ってきてくれるからです。
集団授業塾でわからないところを質問するのは、子どもたちにとっては結構ハードルが高いようです。
授業中に質問するのはもちろん勇気が要りますし、授業後に先生に質問をしに行くのも勇気が必要です。
一方で、個別指導塾では授業中に先生が回ってきて1対1で話をすることができるので、その場で質問をしやすいです。
それでもなかなか自分から質問できない子どもも多いのですが、講師からもいろいろと質問や発問をしますので、わからないところや質問がないかを確認しながら授業をしてもらえます。
一人で集中して取り組むのが好き
個別指導では、授業中も自分で演習問題を解いている時間が長いです。
授業中もそれぞれの生徒がそれぞれ異なることを勉強しているので、みんなで一緒に同じことに取り組む機会が極端に少ないです。
そのため、みんなで一緒にワイワイ取り組むのが好きな子どもよりも、周りに気を使わずに一人で取り組むことが好きな子どものほうが個別指導に向いています。
集団指導に向いている性格
集団指導塾に向いている子どもの性格は、たとえば次のようなものがあります。
集団指導に向いている性格
- 負けず嫌い
- 友達とワイワイするのが好き
負けず嫌い
負けず嫌いの性格の子どもは、集団指導に向いています。
集団指導の塾では、同じ塾に通っている仲間と競争する場面が多くなるからです。
周りの仲間達と同じことに取り組んだり、同じテストを受けたりする機会も多いです。
クラス分け試験ではテストの結果が塾内の学力順位としてダイレクトに反映されますし、普段の授業の小テストなどでも周りの仲間達と同じテストを受けて、「点数」という結果を見ることになります。
負けず嫌いの子どもは、こういった競争の中でお互いに切磋琢磨しながら学力を育てていくことができます。
友達とワイワイするのが好き
友達と一緒に何かに取り組むことが好きな子どもは、集団指導に向いています。
集団指導は、授業の時間も取り組む内容もクラスの仲間と同じだからです。
そのため、友達と一緒に登下校することもできますし、授業や勉強の内容を友達と相談し合うこともできます。
受験や勉強においては、仲間の存在が大きな力になることも多いです。
ポイント6:向いている生活スタイル
▼この表は横にスクロールできます。
項目 | 個別指導 | 集団指導 |
向いている 生活スタイル |
部活や習い事などが忙しい | 勉強優先でスケジュールを決められる |
個別指導塾と集団指導塾では、向いている生活スタイルも異なります。
特に、部活や習い事が忙しい場合や、急な予定が入りやすいなどで1週間のスケジュールが安定しない場合は、個別指導の塾でなければ通い続けるのは難しいです。
一方で、塾や勉強を最優先にしてスケジュールを組める場合は、集団指導の塾でも問題ありません。
個別指導と集団指導のメリット・デメリット
ここからは、個別指導塾と集団指導塾のメリット・デメリットをまとめていきます。
▼この表は横にスクロールできます。
個別指導 | 集団指導 | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
個別指導塾のメリット
個別指導塾のメリット
一つひとつ解説します。
メリット1:時間の制約が少ない
個別指導塾は時間の制約が少ないため、部活や習い事が忙しい場合はメリットが大きいです。
基本的には毎週同じ曜日、同じ時間に授業を受けていくことになりますが、事前に塾に連絡をすれば自由に授業を振替えることができます。
ただし、スケジュールを完全に自由に組めるわけではありません。
希望している時間にすでに多くの生徒が授業に入ってしまっている場合は、そのコマの授業を受けることができない可能性もあります。
また、曜日や時間が頻繁に変わる場合は、毎授業毎授業担当講師が変わるため、効果的な授業を受けられない可能性もあります。
メリット2:周りの学習進度に合わせる必要がない
個別指導塾は、生徒ごとに個別にカリキュラムが組まれるため、周りに学習進度を合わせる必要がありません。
集団指導の塾の授業では、授業のペースが遅すぎれば子どもは退屈してしまいますし、授業のペースが速すぎれば置いていかれてしまいます。
その点、個別指導では、子どもにピッタリのペースで学習を進めることができます。
メリット3:質問しやすい
個別指導塾では、授業中はすぐ隣に講師がいるため、質問がしやすいです。
集団授業の中で先生に質問をするのはかなり勇気が必要ですが、個別指導の授業であればその心配はありません。
講師によっては、子どもの質問に答えるだけでなく、質問の内容をしっかりと分析して、このあとどのように指導すればその子どもにとって最適なのかを考えてくれたりもします。
講師の力量にもよりますが、子どもの質問をきっかけとしてつまずきポイントを見つけ出し、柔軟に授業内容を変更してもらえることもあります。
個別指導塾のデメリット
個別指導塾のデメリット
一つひとつ解説します。
デメリット1:学習進度によってはカリキュラムが遅れてしまう
個別指導では、生徒の現状の学習状況によって個別に学習カリキュラムが組まれます。
また、授業が進んでいく中でも、生徒の学習理解度を計りながら、柔軟に学習カリキュラムが変更されていきます。
そのため、入塾時の生徒の学習状況や、通塾時の生徒の学習習得スピードによっては、受験までに必要な学習をすべて終わらせられないこともあります。
塾としては、状況に応じて子どもにとって最適なカリキュラムを組めるように努力をしてくれますが、カリキュラムが想定通りに進まないことがあることを考慮しておく必要はあります。
デメリット2:競争意識は芽生えづらい
個別指導塾は、集団指導塾と比べると競争意識が芽生えづらいです。
子どもたちは基本的にはそれぞれのブースの中で勉強をしますし、同じ授業コマにいろいろな学年のいろいろな授業が行われるので、友人やライバルと授業の内容や学習状況の話をすることは多くありません。
競争意識が芽生えづらいというよりは、競争が起きにくい環境と言えます。
競争すること自体は、子どもの性格によって必要だったり必要でなかったりしますが、少なくともライバルたちがどれくらい努力をしているのかを感じ取れる環境であった方が良いです。
友人やライバルたちが努力している姿を見ることで、本人も「がんばろう!」と、思えるからです。
デメリット3:講師の力量に委ねられる
個別指導は、子どもの成長が講師の力量に大きく左右されます。
個別指導は、集団指導よりも講師との距離が近いからです。
そして、個別指導の講師は経験の浅い大学生のアルバイトであることが多いです。
運良く力のある講師に担当してもらうことができれば、子どもが大きく成績を伸ばす可能性があります。
逆に、質の悪い講師が担当になってしまうと、子どもの成績が上がらないどころか、勉強が嫌いになってしまうこともあります。
また、講師の力量だけでなく、子どもと講師の相性によっても子どもの成績の伸び方が大きく変わります。
塾側もこのことはよくわかっているので、講師の研修を行ったり、性格診断などを行って相性の良い講師に担当させるなど工夫をしています。
それでも、最後は運の要素が大きくなります。
デメリット4:料金が高い
個別指導の塾は、集団指導の塾よりも料金が高めに設定されています。
5教科すべて受講するとなると、かなりの高額料金になります。
「集団指導の塾よりも個別指導の塾のほうが料金が高いのだから質も高い」というわけではなく、単純に経費の問題です。
夏期講習や冬期講習、入試直前講習など、授業コマが多くなるような時期は、授業料が20万円や30万円になることも少なくありません。
大手個別指導塾の紹介
大手の個別指導塾をいくつか紹介します。
近所にあるようであれば、まずは資料請求や体験授業などの問い合わせをしてみると良いです。
ただし、大手の塾が良い塾とは限りません。
同じ名前の塾でも、教室によって雰囲気も質もまったく異なります。
地元の小さな塾も含めて情報を集めて、必ず体験授業を受けてから入塾を決めるようにしてください。
※料金は地域や校舎によっても異なります。詳細は必ず公式サイトを確認してください。
▼この表は横にスクロールできます。
塾名 | 公式サイト | エリア | 講師1人に対する 生徒数 |
料金 | 特徴 | 体験授業 |
森塾 | 【森塾】 | 関東 静岡 新潟 |
1~2人 |
週1回、月3回授業
|
|
▼最大1ヵ月無料の体験授業に申込む 【森塾】 |
個別指導塾WAYS | 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS | 関東 近畿 |
2~5人 |
1コマ120分
|
|
▼120分の無料体験指導に申込む 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS |
個別教室のトライ | 【個別教室のトライ】 | 日本全国 | 1人 |
1コマ120分
|
|
▼無料体験に申込む 【個別教室のトライ】 |
坪田塾 | 個別を超えた「子」別指導【坪田塾】 | 東京 埼玉 千葉 神奈川 愛知 兵庫 大阪 |
個別指導 |
1時間あたり1,530円~2,736円 |
|
▼無料体験に申込む 個別を超えた「子」別指導【坪田塾】 |
明光義塾 | 個別指導の明光義塾 | 日本全国 | 1~3人 |
週1回税込み
|
|
▼無料 >>無料体験に申込む |
スクールIE | スクールIE | 日本全国 | 1~2人 |
週1回税込み
|
|
▼無料 >>体験授業に申込む |
東京個別指導学院 | 東京個別指導学院 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 愛知 京都 大阪 兵庫 福岡 |
1人~2人 |
1コマ80分
|
|
▼無料 >>体験授業に申込む |
集団指導塾のメリット
集団指導塾のメリット
一つひとつ解説します。
メリット1:仲間と切磋琢磨できる
先程解説した通り、集団指導の塾は仲間と切磋琢磨することができます。
良きライバルを見つけることができれば、劇的に成績が伸びることもあります。
メリット2:競争の中で成長することができる
勉強に限らず、競争の中で努力をすることで、大きく成長できる可能性があります。
集団指導の塾の中では、誰がどれくらい努力をしているのかを感じる機会が多くなります。
一緒に勉強している仲間やライバルが頑張っているのを目の当たりにして、
と、思える機会も多くなります。
メリット3:カリキュラムが遅れることがない
集団指導の塾はカリキュラムが決まっていることが多いです。
生徒に合わせて授業を行うというよりは、授業が進むペースに合わせて、生徒自身が授業についていけるように努力をするという形になります。
もちろん、授業全体の理解度を計りながら講師は授業ペースを調整しますが、カリキュラムから大きく外れることはまずありません。
そのため、授業が遅すぎて受験に間に合わないということはありません。
努力をして授業ペースにしっかりとついていけば、ちゃんと受験に間に合うペースで勉強を進めることができます。
メリット4:料金が比較的安い
集団指導の塾は、個別指導の塾に比べると料金が安く設定されています。
集団指導の塾では、1人の講師が多くの子どもに一斉に教えることができるため、講師をたくさん用意する必要がありません。
塾の経費は、テナント料と人件費が多くを占めます。
そのため、人件費を安く抑えることができれば、授業料も安く設定することがでます。
集団指導の塾は料金が安いから質が低いというわけではありません。
単純に経費の問題です。
集団指導塾のデメリット
集団指導塾のデメリット
一つひとつ解説します。
デメリット1:競争についていけないと辛い
集団指導塾では常に「競争」を意識せざるをえないため、その競争についていけなくなってしまうと辛いです。
特に、難関校の合格者を多数輩出するような塾では、その傾向が強いです。
学校では常にクラスの最上位にいる生徒でも、塾では自分よりももっと成績の良い生徒がたくさんいることも多いです。
それが子どものやる気に火を付けるような、良い方向にはたらくこともあります。
しかし、トップになれないプレッシャーに押しつぶされてしまうような子どももいます。
デメリット2:理解できていなくても授業が進む
集団指導の塾はカリキュラムが決まっているため、ついていけなくなってしまった生徒がいても構わず授業は進んでいってしまいます。
ほとんどの塾では、授業についていけなくなってしまった生徒に対して補習を行ったり、質問を受け付けたり、自習に来させたりという対策を行っています。
それでも、一度授業についていけなくなってしまうと取り戻すのは難しく、よく理解できない授業をそのまま受け続けることになってしまうこともあります。
デメリット3:時間に融通が利かない
集団指導の塾は、授業の時間割は塾側が決めます。
そのため、子どもの予定を塾に合わせて組み立てる必要があります。
他の習い事をしていたり、部活が忙しくて空き時間が少ない場合は、塾に合わせてスケジュールを組むことが難しいです。
突然用事が入ってしまったり、部活の試合が入ってしまったりした場合は、用事をあきらめるか、塾を休むかのどちらかになってしまいます。
基本的には週に2,3回は塾の授業があるので、忙しい子どもには、授業日時が固定されているということは大きな障害になります。
大手集団指導塾の紹介
大手の集団指導塾をいくつか紹介します。
近所にあるようであれば、まずは資料請求や体験授業などの問い合わせをしてみると良いです。
ただし、大手の塾が良い塾とは限りません。
同じ名前の塾でも、教室によって雰囲気も質もまったく違います。
地元の小さな塾も含めて情報を集めて、必ず体験授業を受けてから入塾を決めるようにしてください。
※料金は地域や校舎によっても異なります。詳細は必ず公式サイトを確認してください。
▼この表は横にスクロールできます。
塾名 | 公式サイト | エリア | 料金 | 特徴 | 体験授業 |
湘南ゼミナール | 湘南ゼミナール | 東京 神奈川 千葉 埼玉 大阪 |
税込み
|
|
▼無料 >>体験授業に申込む |
臨海セミナー | 臨海セミナー | 東京 神奈川 千葉 埼玉 大阪 |
税込み
|
|
▼無料 >>体験授業に申込む |
栄光ゼミナール | 栄光ゼミナール | 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 宮城 京都 |
教室によって異なる |
|
▼無料 >>体験授業に申込む |
Z会進学教室 | Z会進学教室 | 東京 神奈川 埼玉 大阪 兵庫 京都 奈良 静岡 宮城 |
コースによって異なる |
|
▼無料 >>体験授業に申込む |
塾以外の選択肢もある
勉強や受験に関する悩みを解決するのであれば、塾以外の選択肢もあります。
子どもの性格や学習状況によっては、塾以外の学習サービスのほうがピッタリ合うこともあります。
視野を広くして検討できると良いです。
たとえば、塾以外には次のようなサービスを利用することもできます。
塾以外の選択肢
一つひとつ解説します。
選択肢1:家庭教師
塾以外の選択肢として、家庭教師もおすすめです。
家庭教師は必ず1対1の授業になるので、きめ細かく指導してもらうことができます。
その分、個別指導の塾よりも料金が高い傾向があり、授業料の他に交通費が必要になることが多いです。
家庭教師は、個別指導塾以上に講師の力量が重要になります。
指導力が高く、子どもと相性ピッタリの講師を見つけることができると、大きく成績を伸ばすことができます。
家庭教師 | |
料金目安 | 1コマ60分週1回
10,000円~ +交通費・教材費など |
特徴 |
|
家庭教師の銀河
家庭教師の銀河は、リーズナブルな価格で利用できる家庭教師サービスです。
講師紹介料0円、講師交代費0円、年会費0年と、わかりやすい料金体系で安心して利用することができます。
兄弟ペアで同時に指導を受けると、2人目の料金が無料になるなど、料金が安くなるサービスがいろいろと用意されています。
家庭教師の銀河 | |
料金 |
1コマ60分税込み
|
対応エリア | 日本全国 |
おすすめポイント |
|
体験授業 |
▼無料 |
\体験授業は無料!/詳細を見る >
※30秒で簡単入力!
家庭教師のトライ
家庭教師のトライは、利用者数が非常に多い家庭教師サービスです。
120万人以上の指導経験に基づく独自の学習方法で、マンツーマン指導を行います。
独自のAI教材を利用して、授業がない日も効率の良い自主学習に取り組むことができます。
家庭教師のトライ | |
料金 |
※地域やプランによって異なります。 1コマ60分
|
対応エリア | 日本全国 |
おすすめポイント |
|
体験授業 |
▼無料体験に申込む |
\資料はスマホですぐ見れる!/【家庭教師のトライ】
※30秒で簡単入力できます。
選択肢2:オンライン個別指導
塾以外の選択肢として、オンライン個別指導・オンライン家庭教師もおすすめです。
オンライン個別指導・オンライン家庭教師も、一般的な家庭教師と同様に、1対1の授業を受けることができます。
オンラインであれば、どこに住んでいても、全国に住んでいる数多くの講師から子どもにピッタリの先生を探すことができます。
一般的な家庭教師よりも料金が安く設定されていること多く、講師の交通費が必要ないこともメリットです。
オンライン個別指導 | |
料金目安 | 1コマ60分週1回
8,000円~ +教材費など |
特徴 |
|
▼あわせて読みたい
>>オンライン家庭教師の9つのデメリット!対面や塾のほうが良い?
-
オンライン家庭教師の9つのデメリット!対面や塾のほうが良い?
オンライン家庭教師はデメリットも多い一方で、対面の家庭教師や個別指導塾にはないオンラインならではのメリットも多いです。この記事では、オンライン家庭教師のメリットやデメリットについて解説しています。
続きを見る
オンライン個別指導塾・オンライン家庭教師の特徴
- 日本全国の講師から先生を選べる
- マンツーマン授業
- 費用が高い
- 特化塾もある
おすすめのオンライン家庭教師
- オンライン家庭教師WAM
※対面型個別指導塾に近い指導! - 「数強塾」オンライン数学克服塾〈プロ講師〉
※数学特化!苦手克服から応用問題対策まで! - 国語特化のオンライン個別指導【ヨミサマ。】
※東大生と1対1で対話!
各サービスの詳細は、『オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?』『数強塾は数学が苦手な中学生・高校生の強い味方!料金・サービスは?』『ヨミサマ。は国語特化で本質的な読解力・思考力を育てられる!料金・特徴は?』で詳しく解説しています。
-
【2024年版】オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?
オンライン家庭教師WAMでは、対面式の個別指導塾に近いスタイルの授業を受けることができます。オンラインであることを活用して、テスト対策や受験対策を含め様々なニーズに対応しています。
続きを見る
-
【2024年版】数強塾は数学が苦手な中学生・高校生の強い味方!料金・サービスは?
数強塾は数学特化のオンライン家庭教師・オンライン個別指導塾です。本質的な数学の理解を目指して指導をしているので、特に数学が苦手な中学生・高校生におすすめです。この記事では、数強塾について詳しく解説しています。
続きを見る
-
【2024年版】ヨミサマ。は国語特化で本質的な読解力・思考力を育てられる!料金・特徴は?
ヨミサマ。は、国語特化(現代文特化)のオンライン個別指導サービスです。現役東大生・京大生との1:1の対話を通して、本質的な読解力・思考力を育てることができます。
続きを見る
-
オンライン家庭教師おすすめ11選!元塾教室長が徹底比較!
オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。
続きを見る
選択肢3:タブレット教材・通信教育教材
塾以外の選択肢として、タブレット教材・通信教育教材を利用することもできます。
最近のタブレット教材にはAIを利用しているサービスが多く、効率的に勉強に取り組むことができます。
ただ、塾や家庭教師に比べると保護者の負担が大きいです。
学習にしっかりと取り組めているかや、進捗は大丈夫かなどのチェックを、保護者が行う必要があるからです。
塾や家庭教師に比べると料金が安いので、上手に活用できると、費用を抑えたうえで効率的に勉強に取り組むことができます。
タブレット教材・通信教育教材 | |
料金目安 | 全教科
4,000円~ |
特徴 |
|
▼あわせて読みたい
>>小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!
-
小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!
この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。
続きを見る
▼あわせて読みたい
>>中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!
-
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!
この記事では、中学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。
続きを見る
▼あわせて読みたい
>>タブレット教材の8つのメリット・デメリットを元塾教室長が解説!
-
タブレット教材の8つのメリット・デメリットを元塾教室長が解説!
タブレット教材は効率よく勉強できるのでおすすめですが、デメリットも多いので適切なケアが必要です。この記事では、タブレット教材の8つのメリット・デメリットについて解説しています。
続きを見る
選択肢4:映像授業
塾以外の選択肢として、映像授業を利用することもできます。
映像授業は、一流講師による質の高い授業を超格安で受けることができるのが大きなメリットです。
映像授業は学習時間や学習内容を自由に設定できる一方で、自由にサボることもできてしまいます。
家庭内でルールを作ったり、保護者が学習管理をしたりする必要があるため、保護者の負担は大きいです。
自由度の高さをどこまで活かせるかが、映像授業で成績を伸ばすためのポイントです。
映像授業 | |
料金目安 | 全教科
数千円程度 |
特徴 |
|
中学生におすすめの映像授業
- スタサプ(中学講座)
※演習問題も充実!担当コーチをつけられる! - 東進オンライン学校 中学部
※「先取り+定期テスト対策」ができる!
各映像授業サービスの詳細は、『スタディサプリ中学講座は『授業+演習』で理解度アップ!料金・口コミは?』『東進オンライン学校中学部は映像授業で「先取り+定期テスト対策」ができる!料金・口コミは?』で詳しく解説しています。
-
【2024年版】スタディサプリ中学講座は『授業+演習』で理解度アップ!料金・口コミは?
スタサプ中学講座は、子どもに任せっきりではなかなか続けられません。一方で、上手に活用できれば、映像授業と演習問題で学習内容をしっかりと定着させていくことができます。この記事では、スタサプ中学講座について詳しく説明しています。
続きを見る
-
【2024年版】東進オンライン学校中学部は映像授業で「先取り+定期テスト対策」ができる!料金・口コミは?
東進オンライン学校中学部は、授業中心で「先取り学習+定期テスト対策」に取り組める映像授業・通信教育教材です。この記事では、東進オンライン学校中学部について詳しく解説しています。
続きを見る
まとめ
それでは、個別指導の塾と集団指導の塾の徹底比較をまとめます。
結論
学習塾は集団指導と個別指導で特徴が大きく異なります。
重視するポイントを押さえて選ぶことが大切です。
次の6つのポイントで、個別指導と集団指導の違いを解説しました。
▼この表は横にスクロールできます。
項目 | 個別指導 | 集団指導 |
料金 | 比較的高い |
比較的安い |
指導スタイル | 1人の先生に対して 生徒1~3人程度 |
1人の先生に対して 5人~数十人 |
カリキュラム | 学習状況に合わせて 一人ひとりカリキュラムが異なる |
受験スケジュールを考えて 塾が一律のカリキュラムを決める |
授業日時 | 希望の曜日・時間を選べる 欠席する際の振替えの自由度が高い |
曜日・時間は塾が決める 欠席する際は補習を受けられる場合もある |
向いている 性格 |
|
|
向いている 生活スタイル |
部活や習い事などが忙しい | 勉強優先でスケジュールを決められる |
個別指導塾と集団指導塾のメリット・デメリットをまとめました。
▼この表は横にスクロールできます。
個別指導 | 集団指導 | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
勉強や受験に関する悩みを解決するのであれば、塾以外の選択肢もあります。
塾以外の選択肢
今回の記事が、お子様にピッタリの塾を選んで、学力をグイグイ上げていくきっかけとなればとてもうれしいです。
-
小学生におすすめのタブレット学習教材はどれ?目的別に元塾教室長が徹底比較!
この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。
続きを見る
-
中学生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!
この記事では、中学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。
続きを見る
-
高校生におすすめのタブレット学習教材6選!目的別に元塾教室長が徹底比較!
この記事では、高校生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。
続きを見る
-
【2024年版】スタディサプリ中学講座は『授業+演習』で理解度アップ!料金・口コミは?
スタサプ中学講座は、子どもに任せっきりではなかなか続けられません。一方で、上手に活用できれば、映像授業と演習問題で学習内容をしっかりと定着させていくことができます。この記事では、スタサプ中学講座について詳しく説明しています。
続きを見る
-
【2024年版】東進オンライン学校中学部は映像授業で「先取り+定期テスト対策」ができる!料金・口コミは?
東進オンライン学校中学部は、授業中心で「先取り学習+定期テスト対策」に取り組める映像授業・通信教育教材です。この記事では、東進オンライン学校中学部について詳しく解説しています。
続きを見る
-
【2024年版】オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?
オンライン家庭教師WAMでは、対面式の個別指導塾に近いスタイルの授業を受けることができます。オンラインであることを活用して、テスト対策や受験対策を含め様々なニーズに対応しています。
続きを見る
-
【2024年版】数強塾は数学が苦手な中学生・高校生の強い味方!料金・サービスは?
数強塾は数学特化のオンライン家庭教師・オンライン個別指導塾です。本質的な数学の理解を目指して指導をしているので、特に数学が苦手な中学生・高校生におすすめです。この記事では、数強塾について詳しく解説しています。
続きを見る
-
【2024年版】ヨミサマ。は国語特化で本質的な読解力・思考力を育てられる!料金・特徴は?
ヨミサマ。は、国語特化(現代文特化)のオンライン個別指導サービスです。現役東大生・京大生との1:1の対話を通して、本質的な読解力・思考力を育てることができます。
続きを見る
-
オンライン家庭教師おすすめ11選!元塾教室長が徹底比較!
オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。
続きを見る