中学生 小学生 高校生

英検準2級ライティング問題の書き方と合格するためのコツ

2024年9月4日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
英語 英検 ライティング 英作文

こんにちは。エデュサポ(@edsuppor)です。

 

保護者
保護者
子どもに英検準2級を受けさせる予定なのですが、準2級のライティングも3級と同じような感じなのでしょうか。

 

保護者
保護者
英検準2級のライティング問題は、どのような対策をすれば合格点を取れるでしょうか。

 

英検のライティング問題に苦手意識を持っている子どもは多いです。

保護者の方としては、子どもが準2級のレベルでも英作文をしっかりと書けるのかと心配されているのではないでしょうか。

結論

英検準2級のライティング問題は、英検3級の問題に比べるとかなり難しいです。

一方で、解答をパターン化しやすいうえに、難しい単語や複雑な文法の知識が求められるわけではないので、対策はしやすいです。

 

今回は、英検準2級のライティング問題について解説します。

問題の解き方や、合格するための対策のコツについて解説していきます。

最後まで読んでいただき、お子様が効率的に英作文対策に取り組み、英検準2級に合格するための参考としていただければとてもうれしいです。

この記事の筆者

エデュサポ

エデュサポ
@edsuppor

  • 元塾教室長
  • 集団塾と個別指導塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営責任者も務める
  • 塾業界勤務経験は20年以上
  • 教育業界での経験を活かして、勉強や受験に関する情報を発信するサイトやブログを開設

対面型の個別指導のような授業をオンラインで!

オンライン家庭教師WAM」は、対面型の個別指導塾に近いスタイルの授業を、オンラインで受けることができるサービス!

安心の返金保証・成績保証!

▼詳しくはこちらから!
>>オンライン家庭教師WAMは個別指導スタイルの授業をオンラインで受けられる!料金・特徴は?

英検準2級ライティングってどんな問題?

課題解決 問題解決

英検は毎回の出題傾向が固定されているので、大問構成や出題内容が決まっていて、対策しやすい試験です。

英検準2級のライティングは2題出題され、大問5と大問6がライティング技能のセクションになっています。

出題される問題の種類も決まっていて、次の2種類の問題が出題されます。

英検準2級ライティング問題の種類

種類1:Eメール問題

メール LINE メッセージ

英検準2級のライティング問題の大問5は、Eメール問題です。

知り合いから送られてきたEメールを読み、それに返信するメールを英文で書く問題です。

英検の公式サイトには、次のような出題例が掲載されています。

英検準2級ライティング 大問4 Eメール問題

引用:2024年度 実用英語技能検定(英検) 問題形式リニューアルサイト|英検|公益財団法人 日本英語検定協会

問題のポイント

  • 知り合いからのEメールに英語で返信する
  • Eメール内の質問に答える
  • Eメール中の下線部の特徴を問う具体的な質問を2つする
  • 語数の目安は40語~50語
  • 解答欄の外に書かれたものは採点されない
  • 知り合いからのEメールの内容に対応した内容でないと採点されない

 

知り合いからのEメールの和訳

ハイ!

聞いてよ!先週お父さんがロボットペットを買ってくれたんだ。本物の犬が欲しかったんだけど、「犬を世話するのは難しすぎる」って言うから・・・。それで、代わりにロボットの犬を買おうってことになった。メールに写真を添付するね。買ってもらったロボットはかわいいんだけど、ちょっと問題があるんだ。バッテリーが長く持たないんだよ。ロボットペットはこれから改良されていくと思う?

アレックス

 

Eメールの内容は難しくありませんが、「ロボットペットのこれから」という、少し難しい質問をされています。

質問に答えるためには、「社会」や「テクノロジー」についての、ある程度の基礎知識を持っている必要があります。

 

模範解答

この問題の模範解答は、次のようになっています。

I'm surprised that you have a robot pet. Do your friends also have robot pets? If so, what kind of animal is popular? About your question, I think robot pets will improve. Think about how much smartphones have changed. They can be used for many hours because of the improvement in technology.

引用:2024年度 実用英語技能検定(英検) 問題形式リニューアルサイト|英検|公益財団法人 日本英語検定協会

 

模範解答の和訳

ロボットペットを持ってるって聞いて驚いたよ。アレックスの友達もロボットペットを持ってるの?もしそうだとしたら、どんな動物が人気なの?質問についてだけど、ロボットペットは改良されていくと思う。スマホがどれだけ変わったか考えてみてよ。テクノロジーの進化で、長時間使えるようになったじゃん。

種類2:意見論述問題

対話 意見

英検準2級のライティング問題の大問6は、意見論述問題です。

知り合いからの質問に対して、自分の意見とその理由を英文で書く問題です。

過去の英検では、次のような問題が出題されています。

英検準2級ライティング過去問 大問6 2024年第1回

引用:準2級の過去問・試験内容 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

問題のポイント

  • 知り合いからの質問に答える
  • 自分の意見と、その理由を2つ書く
  • 語数の目安は50語~60語
  • 解答欄の外に書かれたものは採点されない
  • 知り合いからの質問内容に対応した内容でないと採点されない

 

知り合いからの質問の和訳

学生が勉強するために早起きするのは良い考えだと思いますか?

 

質問の内容は、学校で取り上げられやすい話題であることが多く、考えやすいテーマではあります。

一方で、自分の意見と、その意見を補強するための理由を書く必要があるため、文章での説明能力がある程度求められます。

 

模範解答

この問題の模範解答は、次のようになっています。

Yes, I think it is a good idea. I have two reasons. First, students can develop good habits. It is easier to set aside time to make study habits if they get up early. Second, students can focus more on their studies in the morning. They will feel refreshed and ready to study after sleeping all night.

引用:準2級の過去問・試験内容 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

 

模範解答の和訳

はい、良い考えだと思います。そう考える理由は2つあります。まず、学生が良い習慣を身につけることができます。早起きしたほうが、勉強習慣を身につけるための時間を確保しやすいです。次に、朝のほうが勉強に集中できます。一晩眠ったあとであれば、気分がリフレッシュされていて、勉強に取り組む準備が整っています。

英検準2級ライティングを捨ててはいけない理由

応援

保護者
保護者
意見や理由を英語で書くのは、うちの子には難しいかもしれません。ライティング問題を捨てて、他の問題の対策に力を入れたほうが良いかもしれません。

 

残念ながら、英検ではライティング問題を捨てることはできません・・・。
エデュサポ
エデュサポ

 

それに、ライティング問題の対策を頑張るメリットもあります!あきらめずに頑張るべきです!!
エデュサポ
エデュサポ

 

英検準2級のライティング問題を捨ててはいけない理由は、主に次の4つです

理由1:ライティングの点数が悪いと合格できない

英検のライティング問題を捨ててはいけないのは、ライティング技能のセクションの点数が悪いと英検に合格できないからです。

英検に合格するためには、英語4技能の各技能のセクションでバランス良く得点する必要があるからです。

 

英語4技能とは、「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」の4つの力のことです。

 

極端な話をすると、リーディングやリスニングの技能のセクションで満点を取れても、ライティング技能のセクションが0点だと不合格になります。

英検合格のためには、各技能のセクションでしっかりと点数を取っていく必要があります。

理由2:問題を解くための知識は既に身についている

英検のライティング問題を捨てるべきでないのは、ライティング問題では、難しい英単語や複雑な英文法と使いこなせるようになる必要がないからです。

リーディングやリスニングの技能のセクションでしっかり点数を取れる力がついているのであれば、ライティングの問題を解くための知識は既に十分に身についています。

あとは、その知識をライティングの問題で点数を取るために活用する方法を身につけていくだけなので、比較的短時間で対策することができます。

理由3:二次試験の練習になる

英検のライティング問題を捨てるべきではないのは、二次試験のスピーキングテストの練習にもなるからです。

英検準2級の二次試験では、ライティング問題にも出てきたような質問が出題されます。

具体例として、英検の公式サイトに掲載されている、英検準2級のスピーキングテストのサンプル問題を見てみましょう。

英検準2級 スピーキング 二次試験 面接試験 サンプル問題

英検準2級 スピーキング 二次試験 面接試験 サンプル問題

引用:準2級の過去問・試験内容 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

Question No.4の「ペットボトル入りの飲み物は、これからもっと人気になると思いますか?」という質問は、ライティング問題で出題される質問と似通っています。

ライティング対策をしっかりしておけば、二次試験の質問にもしっかりと答えられるようになります。

理由4:実用的な英語の力が身につく

英検のライティング問題を捨てるべきではない一番の理由は、実践的な英語の力を身につけることができる点にあります

海外の方と話をしていると、自分の意見を求められる場面は多いです。

グローバルなコミュニケーション力を身につけるためには、自分の意見を自分の言葉で発信したり、相手の意見を求めるために質問したりする習慣を身につける必要があります。

現代では、SNSやメールなど、文字を書いて(テキストを打って)コミュニケーションを取る機会が多いです。

ライティングの勉強を通して、実用的な英語の力を伸ばしていけると、大人になって社会に出てからも活用できるスキルを身につけることができます。

英検準2級ライティングの書き方【Eメール問題】

やり方

英検準2級ライティングのEメール問題は、次のような流れで書くようにすると良いです

Eメール問題の書き方

  • 全体の感想を書く
  • 質問を2つ書く
  • 相手の質問に答える
  • 理由や具体例を用いて補足する

 

先ほど紹介したサンプル問題の解答を見ながら、具体的に解説します。

I'm surprised that you have a robot pet. Do your friends also have robot pets? If so, what kind of animal is popular? About your question, I think robot pets will improve. Think about how much smartphones have changed. They can be used for many hours because of the improvement in technology.

引用:2024年度 実用英語技能検定(英検) 問題形式リニューアルサイト|英検|公益財団法人 日本英語検定協会

解答の分析

①全体の感想
I'm surprised that you have a robot pet.(ロボットペットを持ってるって聞いて驚いたよ。)

②1つ目の質問
Do your friends also have robot pets?(アレックスの友達もロボットペットを持ってるの?)

③2つ目の質問
If so, what kind of animal is popular?(もしそうだとしたら、どんな動物が人気なの?)

④相手の質問への回答
About your question, I think robot pets will improve.(質問についてだけど、ロボットペットは改良されていくと思う。)

⑤理由や具体例を用いて補足
Think about how much smartphones have changed. They can be used for many hours because of the improvement in technology.(スマホがどれだけ変わったか考えてみてよ。テクノロジーの進化で、長時間使えるようになったじゃん。)

 

全体の感想は感情を表す単語を使うと良い

全体の感想の部分は、最初に感情を書いて、それから接続詞の「that」を使って、その感情を持った理由を書くと良いでしょう

たとえば、サンプル問題の解答のように「I'm surprised that ~.(~なんて驚いたよ。)」としても良いですし、「I'm glad that ~.(~で嬉しいよ。)」「I'm happy to hear that ~.(~だと聞いてハッピーだよ。)」としても良いです。

「It's great that ~。(~なんてすごいね!)」のような表現でも良いです。

 

2つの質問は異なることを書く

英検準2級では、指定された事柄についてEメールの送信者に2つ質問をする必要がありますが、2つの質問は似たものにならないようにする必要があります

必ず2つ、異なる質問を書かなければなりません。

 

相手の質問への解答には理由や具体例を補足する

英検準2級では、自分の意見を問う質問に答える必要があります。

自分の意見や考えを回答する場合は、その回答を補足するために、理由や具体例を付け加える必要があります

「私は~だと思います。なぜなら~だからです。」や「私は~だと思います。過去に~とうい経験をしたからです。」のような形で、自分の意見を補足します。

理由と具体例を両方書いても良いです。

指定された語数の中に収まるように、調整しながら書くと良いでしょう。

英検準2級ライティングの書き方【意見論述問題】

どのように how 方法

英検準2級ライティングの意見論述問題は、次のような流れで書くようにすると良いです

意見論述問題の書き方

  • 結論(自分の意見)を書く
  • 理由を2つ書く
  • 結論を再度書く(必要に応じて)

 

先ほど紹介した過去問の解答を見ながら、具体的に解説します。

Yes, I think it is a good idea. I have two reasons. First, students can develop good habits. It is easier to set aside time to make study habits if they get up early. Second, students can focus more on their studies in the morning. They will feel refreshed and ready to study after sleeping all night.

引用:準2級の過去問・試験内容 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

解答の分析

①結論(自分の意見)
Yes, I think it is a good idea.(はい、良い考えだと思います。)

②理由が2つあることを宣言
I have two reasons.(そう考える理由は2つあります。)

③1つ目の理由
First, students can develop good habits.(まず、学生が良い習慣を身につけることができます。)

④1つ目の理由の補足
It is easier to set aside time to make study habits if they get up early.(早起きしたほうが、勉強習慣を身につけるための時間を確保しやすいです。)

⑤2つ目の理由
Second, students can focus more on their studies in the morning.(次に、朝のほうが勉強に集中できます。)

⑥2つ目の理由の補足
They will feel refreshed and ready to study after sleeping all night.(一晩眠ったあとであれば、気分がリフレッシュされていて、勉強に取り組む準備が整っています。)

⑦結論を再度書く(必要に応じて)
That is why I think it is a good idea for students to get up early to study in the morning.(だから、学生が勉強するために早起きするのは良い考えだと思います。)

 

結論(自分の意見)はYesかNoで答える

質問は、「あなたは~だと思いますか。」という形で問われるので、まずは自分の意見をYesかNoで答えます

Yesの場合は、「Yes, I think so.」と答えます。

Noの場合は、「No, I don't think so.」と答えます。

質問文を引用して、「Yes, I think it is a good idea.」や、「Yes, I think it is a good idea for students to get up early to study in the morning.」と答えても良いです。

必要な語数に応じて対応できると良いです。

 

理由はそれぞれ2文~3文で書く

2つの理由については、理由を書くだけでなく、補足情報を付け加えます。

理由を詳しく書かなければ語数が足りなくなってしまいますし、説得力のある文章を書けないからです。

それぞれ2文~3文を目安に書けると良いです。

補足情報は、理由の付け加えか、具体例を書くと良いでしょう。

 

テンプレート化してしまうと良い

英検準2級の意見論述問題は、英作文に慣れていない子どもにとっては少し難しく感じるかもしれません。

50語~60語の、比較的長い文章を書かなければならないからです。

一方で、出題される問題は毎回似通っていますので、書き方をテンプレート化してしまうと書きやすいです。

解答のテンプレート化

Yes, I think it is a good idea.

I have two reasons.

First, students can develop good habits. It is easier to set aside time to make study habits if they get up early.

Second, students can focus more on their studies in the morning. They will feel refreshed and ready to study after sleeping all night.

赤字の部分はほぼテンプレート化できて、黒字の部分だけを自分の言葉で書くと良いです。

英検準2級ライティングの評価ポイント

評価

試験で良い点数を取るためには、その試験の評価のポイントを知ることも大切です。

どのような部分が点数として評価されるのかを知ることができれば、どのような対策をすれば良いかがわかるからです。

英検準2級のライティング問題では、主に次の4点が評価されます。

英検準2級ライティングの評価ポイント

  • 内容
    問題で求められている内容が含まれているかどうか(意見や質問など)
  • 構成
    英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか
  • 語彙
    問題にふさわしい語彙を正しく使えているか
  • 文法
    文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか

英検準2級ライティングの配点

英検準2級のライティング問題は、大問5のEメール問題が12点満点、大問6の意見論述問題が16点満点になっています

 

Eメール問題の配点

▼この表は横にスクロールできます。

観点 配点 満点
内容 0点~4点 12点
語彙 0点~4点
文法 0点~4点

 

意見論述問題の配点

▼この表は横にスクロールできます。

観点 配点 満点
内容 0点~4点 16点
構成 0点~4点
語彙 0点~4点
文法 0点~4点

 

CSEスコアは600点

英検の合否はCSEスコアで決められます

英検準2級のCSEスコアは、各技能セクションの問題数に関係なく均等に配分されます。

英検準2級の場合は、各技能セクションの満点スコアはそれぞれ600点です。

▼この表は横にスクロールできます。

技能 満点CSEスコア
(配点)
リーディング 600点
リスニング 600点
ライティング 600点
スピーキング 600点

 

ライティングの技能は、Eメール問題と意見論述問題の点数(28点満点)がCSEスコアに変換されて合否判定されます。

英検準2級ライティング対策のコツ

ポイント

ここからは、英検準2級のライティング問題の対策をするときのコツを解説していきます

コツ1:英単語・英熟語を覚える

ライティング問題を解けるようにするためには、英単語・英熟語の暗記が重要です。

英単語や英熟語を知らなければ、書きたいことを書くことができないからです。

一方で、ライティング問題ではそれほど難しい単語を使う必要はありません。

対策としては、リーディング対策として行う英単語・英熟語暗記で十分です。

英単語・英熟語暗記に取り組むときに、実際に書いて練習して、スペルを覚える努力ができると良いです。

▼あわせて読みたい
>>【元塾教室長が解説!】英単語の覚え方20のコツ

▼あわせて読みたい
>>効率的な暗記方法!長期記憶にするための19のコツ【元塾教室長が解説!】

コツ2:基本的な英文法の理解を深める

ライティング問題を解けるようにするためには、基本的な英文法の理解を深めることが大切です。

英文法を理解していないと、相手に伝わる文を書くことができないからです。

ライティング問題では難しい文法を使う必要はない一方で、文章を丸々自分で書く必要があるので、文法に対する深い理解が必要になります。

カッコを埋める問題を解けるようにするだけでなく、ゼロから英文を書けるようにする練習を普段からする必要があります。

英文法の理解を深めるときは、音読をすると良いです。

音読をすると、英語を実際に声に出すことによって、英語を「言葉」として身につけることができます。

音読をするときはネイティブの音声を使って練習すると良いので、英検対策のために参考書や教材を購入するのであれば、音声付きのものを購入すると良いです。

コツ3:普段から意見交換をする習慣を身につける

ライティング問題を解けるようにするためには、普段から意見交換をする習慣を身につけられると良いです。

英検では、自分の意見を、自分の言葉で伝える力が求められるからです。

英検準2級のライティング問題では、身近な話題について自分の意見を英語で表現し、理由も添えて自分の意見に説得力を持たせる必要があります。

普段から意見交換をする習慣が身についていないと、何を書くべきか、なかなか思いつけないと思います。

英検の英作文を苦手に感じてしまっている子どもの中には、英語で文章を書く以前に、日本語でも文章を書けない子どもも多いです。

そもそも「自分の意見」や「自分の考え」を持っていないからです。

英検のライティングやスピーキングの試験では、自分の意見を自分の言葉で発信する力も求められます。

▼あわせて読みたい
>>中学生が英作文の苦手を克服するための4つの本質的な対策【元塾教室長が解説】

 

社会についての基礎知識も重要

自分の意見や考えを持つためには、社会についての基礎知識も必要になります

たとえば、「海外でのボランティア活動」をテーマに自分の意見を書くのであれば、前提としてボランティアや国際社会についてのある程度の知識が必要になります。

社会についての基礎知識を得るためには、普段からニュースに触れる必要があります。

テレビや新聞、ネット記事を通して、普段からニュースに接する機会を増やせると良いです。

中高生向け新聞

読売中高生新聞』は、未来を生きる10代のための情報を発信する新聞です。

勉強や部活に忙しい中高生でも、気軽に読むことができます。

毎週金曜日発行で、料金は月額850円です。

※スマホで時事問題ドリルできます。

コツ4:書き方のテンプレートを決めておく

ライティング問題を解けるようにするためには、解答の書き方のテンプレートを決めてしまうと良いです。

英検は出題傾向が固定されていて、毎回似たような問題が出題されるからです。

先ほども解説したとおり、書き方のテンプレートを事前に決めて練習しておくと、ゼロから英作文をする必要がなくなるため、書きやすいです。

コツ5:単語数を意識する

英検のライティング問題を解けるようにするためには、文章全体の単語数を意識するようにすると良いです。

英検のライティング問題は、語数の目安が決められているからです。

どれくらい書くと、どれくらいの語数になるのか、把握できるようにしておくと、試験本番も焦らずに書くことができます。

コツ6:使える表現を覚えておく

英検のライティング問題を解けるようにするためには、よく使う表現は丸暗記してしまうと良いです。

英語は文法を意識しながら丁寧に考えることも大切ですが、ある程度丸暗記してしまうことも大切です。

よく使う表現を、ほとんど頭を使わずにスラスラ言えるように(書けるように)練習しておくと良いです。

英検準2級であれば、Eメール問題で「質問」を書くので、疑問詞を使った疑問文をいくつか丸暗記しておくと良いです。

また、具体例を書くときの「For example(たとえば)」や「For instance(たとえば)」、「such as(たとえば~のような)」、「Specifically(具体的には)」、「In my experience(私の経験では)」といった表現も、丸暗記しておけると良いです。

コツ7:解答用紙に慣れておく

英検のライティング問題を解けるようにするために、本番の問題の解答用紙に慣れておくと良いです。

答えを解答欄の外に書いても採点されないので、どれくらいの文字の大きさで、どれくらいの間隔で書くべきか、練習して慣れておくと良いでしょう。

コツ8:添削してもらう

英検のライティング問題を練習するときは、誰かに添削してもらえると良いです。

英作文は、自分で丸つけをしても、丸にしても良いのかどうか判断できないからです。

答えが一つではないので、英語がわかる人に添削してもらう必要があります。

ChatGPT (チャットGPT)などのAIに添削してもらうこともできますが、AIは間違った回答をすることも少なくないので、100%信用することはできません。

コツ9:練習時は完璧を目指し、本番は完璧を目指さない

英検のライティング問題で点数を取れるようにするためには、練習するときには完璧を目指して英語を書いて、本番の試験では完璧を目指さずにできる範囲で英語を書くことが重要です。

試験中に完璧を目指して英語を書こうとすると、試験時間が足りなくなってしまう可能性があるからです。

英語のスペルや英文法が多少間違っていても、しっかりと点数を取ることができます。

大事なことは、自分の意見を、自分の言葉で相手に伝えようとする態度です。

問題を解いているときに、わからない英単語があったり、文法的に正しい言い回しがわからなかったりしたときは、言い回しを変えて簡単な文章にしてしまっても大丈夫です。

冠詞や時制、単数形や複数形が多少間違っていても大丈夫です。

完璧を目指してじっくりと英文を作るのではなく、まずは文章全体を書いてしまって、あとで余った時間で直していくと良いです。

一方で、練習中はしっかりと完璧を目指して取り組むべきです。

練習中に完璧に書けるようにしなければ、本番では高得点を狙うことはできません。

英検準2級ライティングの勉強方法

勉強 演習

英検準2級のライティング問題の対策をするときは、次のようなものを利用して勉強すると良いです

英検準2級ライティングの勉強方法

勉強法1:学習塾

学習塾

英検準2級のライティング問題の対策には、学習塾の利用がおすすめです。

塾であれば、手厚くサポートしてもらえるからです。

英作文だけでなく、英文法や長文読解、リスニングなど、トータルでサポートしてもらえます。

既に塾に通っているようであれば、英検対策ができないか塾に相談してみると良いでしょう。

現在塾に通っていないようであれば、塾に通いはじめることを検討してみても良いでしょう。

学習塾の特徴

  • 授業で教えてもらえる
  • 手厚くサポートしてもらえる
  • 費用が高い

英検対策におすすめの個別指導塾

▼あわせて読みたい
>>塾はいつから通うべき?小中高それぞれのおすすめの入塾のタイミング

▼あわせて読みたい
>>【塾の選び方】子どもに合った塾を選ぶために押さえるべきポイント!

▼あわせて読みたい
>>高校受験の塾にかかる年間費用はいくら?相場とコスパ良く利用する方法を解説!

▼あわせて読みたい
>>高校生の塾にかかる年間費用はいくら?相場や安く抑える方法を解説!

▼あわせて読みたい
>>小学生の塾費用は?学年や種類ごとの相場とお得に通うためのポイント

▼あわせて読みたい
>>失敗しない個別指導塾の選び方!9つのポイント

勉強法2:オンライン家庭教師

オンライン授業 映像授業

英検準2級のライティング問題の対策には、オンライン家庭教師もおすすめです。

通っている塾が英検対策に対応していない場合は、オンライン家庭教師が便利です。

オンラインであれば通塾の必要がないうえに、比較的料金を安く抑えてマンツーマン授業を受けることができるからです。

一方で、オンライン家庭教師には、自習室を使えないなどのデメリットもあります。

オンライン家庭教師の特徴

  • マンツーマン授業のわりに料金が安い
  • 全国の講師から子どもに合った講師を探せる
  • 通塾の手間がない

英検対策におすすめのオンライン個別指導

▼あわせて読みたい
>>オンライン家庭教師の9つのデメリット!対面や塾のほうが良い?

▼あわせて読みたい
>>オンライン家庭教師おすすめ11選!元塾教室長が徹底比較!

▼あわせて読みたい
>>高校生が英語だけ塾に通うのはアリ?デメリットや費用は?

勉強法3:英会話スクール

英会話

英検準2級のライティング問題の対策には、英会話スクールがおすすめです。

英会話スクールであれば、英語で意見交換をする練習ができるからです。

英検準2級のライティング問題は、英語の力だけでなく、対話の中で自分の意見を相手に伝えたり、相手に質問をする力も問われます。

読み書きだけの練習だけでなく、英語で対話をする力を伸ばせると良いです。

英検対策に特化した英会話スクールもあるので、検討してみると良いでしょう。

英会話スクールの特徴

  • 自分の意見を自分の言葉で発信する練習ができる
  • リスニングやスピーキング対策もできる
  • 英検特化のスクールもある

英検対策におすすめの英会話スクール

  • 【ENC/GNA】
    ※英検対策特化!4つのセクションを総合対策!
  • KIRIHARA Online Academy
    ※「教材+英会話」で4技能を総合対策!2ヶ月間短期の英検特化カリキュラム!

▼あわせて読みたい
>>中学生が英語の成績を上げるために英会話をはじめるべき2つの理由!

▼あわせて読みたい
>>高校生の英語の偏差値60突破に英会話のすゝめ【元塾教室長が解説!】

▼あわせて読みたい
>>子どもに英会話は意味ない?小学生に英会話を習わせる6つのメリット

勉強法4:問題集

問題集

英検準2級のライティング問題の対策には、問題集や参考書を利用するのも良いでしょう。

問題集や参考書であれば、費用もほとんどかかりません。

英文法や長文読解の対策がある程度完成しているのであれば、塾や英会話などを利用せずに、問題集や参考書だけで対策することも可能です。

一方で、子どもに参考書や問題集を買い与えるだけではなかなか勉強に取り組めません。

学習計画を立てたり、学習進捗をチェックしたりと、保護者の方がサポートをしてあげる必要があります。

参考書・問題集の特徴

  • 格安
  • 教材の種類が多い
  • 保護者の手厚いサポートが必要

まとめ

それでは、英検準2級のライティング問題についての解説をまとめます。

結論

英検準2級のライティング問題は、英検3級の問題に比べるとかなり難しいです。

一方で、解答をパターン化しやすいうえに、難しい単語や複雑な文法の知識が求められるわけではないので、対策はしやすいです。

 

英検準2級のライティングは2題出題され、次の2種類の問題が出題されます。

英検準2級ライティング問題の種類

 

英検準2級のライティング問題を捨ててはいけない理由は、主に次の4つです。

 

英検準2級ライティングのEメール問題は、次のような流れで書くようにすると良いです。

Eメール問題の書き方

  • 全体の感想を書く
  • 質問を2つ書く
  • 相手の質問に答える
  • 理由や具体例を用いて補足する

 

英検準2級ライティングの意見論述問題は、次のような流れで書くようにすると良いです。

意見論述問題の書き方

  • 結論(自分の意見)を書く
  • 理由を2つ書く
  • 結論を再度書く(必要に応じて)

 

英検準2級のライティング問題では、主に次の4点が評価されます。

英検3級ライティングの評価ポイント

  • 内容
    問題で求められている内容が含まれているかどうか(意見や質問など)
  • 構成
    英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか
  • 語彙
    問題にふさわしい語彙を正しく使えているか
  • 文法
    文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか

 

英検準2級のライティング問題の対策をするときのコツを解説しました。

 

英検準2級のライティング問題の対策をするときは、次のようなものを利用して勉強すると良いです。

英検準2級ライティングの勉強方法

 

今回はの記事が、お子様が効率的に英作文対策に取り組み、英検準2級に合格するきっかけとなればとてもうれしいです。

英検対策におすすめの個別指導塾

英検対策におすすめのオンライン個別指導

英検対策におすすめの英会話スクール

  • 【ENC/GNA】
    ※英検対策特化!4つのセクションを総合対策!
  • KIRIHARA Online Academy
    ※「教材+英会話」で4技能を総合対策!2ヶ月間短期の英検特化カリキュラム!

エデュサポLINE公式アカウント

エデュサポのLINE公式アカウントでは、勉強を頑張る子どもをサポートしている父母・塾講師・先生に向けて、役立つ情報を無料で定期的に発信しています。

LINE友だち追加

よく読まれている記事

タブレット教材 小学生 1

この記事では、小学生におすすめのタブレット学習教材を徹底比較しています。

子どものプログラミングスクール 2

この記事では、子どもにおすすめのプログラミングスクールを紹介しています。スクールを選ぶ際のポイントや、子どもがプログラミングを学ぶ目的についても解説しています。

オンライン個別指導 オンライン家庭教師 3

オンライン家庭教師はわかりやすい授業だけでなく、特徴的なサービスを提供している場合が多いです。料金だけで比較するのではなく、利用目的に合わせて子どもに合ったサービスを選べると、学力を伸ばすことができます。

オンライン英会話スクール 4

子どもを英会話にただ通わせるだけでは意味がありませんが、目的を持って通わせればメリットは多いです。この記事では、子どもを英会話に通わせることのメリットについて解説しています。

英検 5

英検は対策すべきことが決まっています。英検に合格するためには、やるべきことに一つひとつ丁寧に取り組んでいくことが大切です。この記事では、小学生や中学生、高校生が、英検に合格するための勉強法について解説しています。

-中学生, 小学生, 高校生
-, , , , , , , , , , , ,